チャンスをつかむ絶好の日は今日である

コンテンポラリーも、出品まじか。

創玄も、出品が近づきつつあり。

社中の方の出品票・出品目録を確認。

自宅に帰り、自分の出品目録も確認しておこうと。。。

❓いつもの場所に無い❗️

いつもの場所から変えると分からなくなるから変えないでおこうと、一度確認したのに…無い。

なんでやねぇ〜ん!

いろんな事が頭に浮かんでは消える。

神頼み。

無い…。

冷静に、他の事をしながらも、一から考え直す。

冷静に。

引き出しを全部出してみると、奥に落ちてました。

だって、他には置いてないもんねぇ。

ガオー。

生きた心地しなかった感じぃ。

発送済み

20140815-141029.jpg

送れたら大変だから発送した。
発送したのは、玄游展作品と出品票。
出品料は内訳も書いて現金封筒で。
何回も確かめて。
あれ?これなに?
出すまで、怖〜い怖い。
どうかどうか、間違いのありませんように…。
現金封筒は、帰省ラッシュで混んでても月曜には着くと。
OKだね。

小筆

20140814-121205.jpg

朝から、残りの認定証の名前書き。
終了〜。
一旦休憩。
小筆の続きは、京都展の賞状のと一般部の出品票書き。
小筆は置いて。
玄游展の出品票書き。
図録の方のも。
これで夕方や。

ながら族

20140620-115008-42608638.jpg

もうお昼ですか。
そろそろ休憩を。
サッカー見ながら出品票書き。
検定のも書いてしまおぅ。
やりながら、あ、あれはどうだったかな?
『あーーー』とサッカー観戦。
22日は、28日は、何人出席?
『えー痛そ』
今日は、ながら族をしてしまった。
暑くなってきたよっと。

2日の締め切り

玄游誌が届くのが、特別でない限り毎月2日。
競書作品締め切りは2日中にしています。
締め切りが速い時は、もう少し早める。
それまでに、名前、段を記入。
級は、玄游誌がきたら確認して、昇級していたらその級を書きこむ。
間違えないように何度も確認です。
作品に出品票を貼り科目ごと、段の上から順番にして。
作品と科目が違ったりしないように、またもや確認。
教育部も、学年ごと段の上から順番に重ねる。
封筒に入れて発送したら『ほっ』です。
が…次は玄游誌に名前書きですね。
1日だけは、なんとなく伸びます。
これがパターンかな。