書道教室ブログ・投稿一覧
太陽
『 太陽 』 三浦 雛 お母さんが昔使ってはった筆で書きました。 墨を擦って。 やわらかい太陽になりました。
ゆき
『 ゆき 』 橘 優力 優力君らしく、思い切って書きましたね。 雪合戦の玉が強く飛んできそう~。
冬
『 冬 』 式部 優菜 書いたのが12月だったから、冬になったのかな? 名前も丁寧に書いて、暖かそうな冬だよ。
月
『 月 』 羽根田 侑稀 侑稀君の月は満月かな? この文字から感じました。 いろいろ体験しよう~。
未来
『 未来 』 高雄 夕珠 夕珠ちゃんの未来は、どんなふうに広がっているのかな?...
サッカー
『 サッカー 』 表 敬太 敬太君はサッカーをやっているんだ。 そういや、聞いてみたことなかったね。 色紙を見てわかりました。...
月
『 月 』 橘 優月 月は名前の中にあるから書いたのかな? 優月ちゃんの名前どおり、優しい月ですね。
夢
『 夢 』 白井露水 いつも夢もって歩いていますっていう感じを受ける方。 それを、楽しく見ている私です。 いついつまでもお元気で。...
なんくるないさあ
『 なんくるないさあ 』 関本花歩 なんくるないさあとは、どこかで聞いたことありますね。 沖縄の方言で、なんとかなるさという意味だそうです。 額は、沖縄の伝統的衣装の琉装の私なりのイメージに近い雰囲気にしました。 なんとかなる。...
今年の〆
お稽古が終わったかやいなや、今度は年賀状書き。 キッズ諸君へのコメントは通信簿みたいなもんかな。 必ずいいことしか書かないけれど。 必ずいいとこあるし。 親御さんにとっても、勇気につながればいいなと思い・・・。 私も子育てしてる時は、そんなことが励みになったりしたもんだから。 そういう風になればいいなと思うわけです。 この間、お楽しみ会とかの前の写真をいつも持ってるんですよと手帳から出して 見せてくださった。 写真をあげてよかった。 子供の様子はなかなか見れないものね。 この時しかないしね。...
2011年の年内最終お稽古
年内最後お稽古は、26日。 検定と書初めで、一日コース。 気力・体力の絞りだしです。
チャレンジしま書 2
チャレンジしました。 12月18日 13時から 色紙とカレンダーと全紙二枚に、自分の好きな文字を書きました。 はじめてだけれど、思ったより元気に書いてくれました。...









