こころねブログ一覧
第36回 毎日現代書 関西代表作家展 近鉄アート館へ
2021年 近鉄アート館に行きました。 会場に来た感、やってみました。 展示が、前期、後期でなく、通期の展覧となっていました。
あけましておめでとう
2021年も、よろしくお願い致します。
新
私の今年の漢字 『新』 今、考えました。 色々困難でありましたが、何とかしなくてはと、新しいやり方、考え方を求められました。 ので…新に。 2021年、素晴らしい年になることを願って。...
華園
最終 これは、14日の月曜、創玄作品の最後の名前書きです。 作品書きに楽しみ、苦しみ…最後には、胸もキュンとなるよな終わっちゃうんだ感。 最後に、少し枚数落として印を押す。 寒く、混ぜても印泥が硬く、ヒーターで温めて柔らかくして、また混ぜて。 印を押し、印が他につかないように紙を挟む。 5枚ずつ、重ねてたたむ。 作品を重ねて、出品票。 緊張するけど、貴重な好きな時間。 それから、確認の確認の確認。 出品料は、社中の分を、まとめて現金書留で送る。 作品は、ナイロン袋に入れ紙で包んで、19時前にクロネコへ。 終わった。...
さつまいもの黄金焼き
おやつ作り 安納芋を使いました。 ① さつまいもは皮をむいて、2cm角に切り水にさらし、鍋に入れ、ひたひたの水を注いでやわらかくなるまでゆでる。 ② ①をざるにあげて、鍋に戻し入れ鍋をゆすりながら弱火で粉がふくまで加熱する。 ③ ボウルに②を入れ、すりこぎ棒などで粗くつぶす。 ④ 薄力粉と砂糖を加え、よく混ぜる。 粘りが出てきて粗熱がとれたら、6~7cmの円筒状にラップで成形し、8等分の輪切りにする。 フライパンに、オリーブオイルを入れ③を入れて弱火で両面をこんがりと焼く。...
第36回 毎日現代書 関西代表作家展
12月のお稽古にて、招待券をお渡しします。 前期、後期でなく、一同に見られます。 年始の行事にしていただき、阿倍野ハルカス近鉄本店まで、お出かけくださいませ。
チャンスをつかむ絶好の日は今日である
コンテンポラリーも、出品まじか。 創玄も、出品が近づきつつあり。 社中の方の出品票・出品目録を確認。 自宅に帰り、自分の出品目録も確認しておこうと。。。 ❓いつもの場所に無い❗️ いつもの場所から変えると分からなくなるから変えないでおこうと、一度確認したのに…無い。 なんでやねぇ〜ん! いろんな事が頭に浮かんでは消える。 神頼み。 無い…。 冷静に、他の事をしながらも、一から考え直す。 冷静に。 引き出しを全部出してみると、奥に落ちてました。 だって、他には置いてないもんねぇ。 ガオー。...
bios教室
戀華社中 創玄錬成会
参加者の方で書きました。 ⭐️ 瀬瀧來織さん ⭐️ 鍋田菁佳さん ⭐️ 小野京園さん ⭐️ 吉川栄舟さん ⭐️ 濱井春採さん ⭐️ 中村葵永さん ⭐️ 今日、本当ならクアスポで、京都研究会だったんですけれど。 その今日、錬成する日になりました。 錬成会場は、亀岡の教室の場所のガレリアにして、一日頑張りました。...
玄游・kyoto鞄 ご入会の方へプレゼント🎁
玄游 kyoto 玄游会会長の矢田照濤先生に揮毫して頂きました鞄を、一般部のご入会頂いた方にプレゼントしております。 (一般部は高校生以上の方です) 皆さん、初稽古日から使って頂いてます。 『直ぐに使わせて頂いています』 『他でも、使ったりしてます』 『タップリ荷物が入っていいです』 『カッコいいです』 などなど、お声を頂いています。 もちろん、私も愛用しています。 社中の方で、購入される方もあります。 サイズは、W48×H40×D15 プレゼントの鞄の色は紺色です。 愛用中の為、汚れもあります。...
難し
ほんまに難しいわ。 『書』 今日の昼間に、はじめてLINEで、お元気ですかといただきました。 きゃぁー⭐️○○先生と返信。 そっかあ〜電話番号わかってたら、LINEだいたい繋がるからぁ。 元気をいただきました❣️...
今日はあめ
一日中雨かな。 10月17日。 マイルームの石油ストーブ FF式ストーブ 今年の初使い。 電気毛布・膝掛けも。 radiko聴きながら…ぼんやりと。