お陰様で、2階に新しいクーラーがつきました。

クーラーが壊れちゃったお陰で、掃除のきっかけができて、机の横に前より少し大きな本棚を置きました。

前のは小さめで辞書を置くつもりが、置きにくいから、どうしても机の上に積み上げてしまい、だんだん狭くなっていく感じだった。

今度は置きやすい。

うれしい。

なんだか、すっきりして、なんだか、うれしいうれしい。

今日は、こんなことがあった。

眼鏡を頭の上に置いといて、何処にある?

笑える、よくある話ですが…。

今日は、初めてパターン。

最近、また良くアイホンから🎶音楽やラジオを聞く。

イヤホンカバーがないないと思ったら、下に落ちていたのは、この間。

今日もない!

下を探してもない。

諦めて、カバー無しで聞いて…。

もう行かなきゃとイヤホンを外したら、カバーが付いてる?

もしや⁉︎

答えは、耳の中にあった。

自分で笑えるわ。

おやすみ。


蚊取り

豚じゃない、フクロウもありました。


湧いてくるもの

20141204-145624.jpg

月例審査に行った時の本。
経験とは…良いものなり。
私も社中の方も、みんな色々な経験をしてもらいたい。
その中からしか湧いてこないものって、ある。

出品表書き

20141121-203415.jpg

一般部の方へ
今月より出品表記入をお願いしています。

団体コード
姓名(号)

必ず、楷書で書いてください。

その場で書いて、直ぐに返却してください。
家に持って帰ったりしないように。
出品表ないと作品を出せませんからね。
よろしく〜です。

本が届いたら

1
昇級している方は昇級した級を出品表に書き、昇級しなかった方は今の級を書き込みます。

2
それぞれの作品に、出品表を作品左下にノリで貼ります。

20141121-203459.jpg

3
科目ごとに、段、級の上の方から順番にして、まとめます。

教育部の出品表も同じようにします。
・毛筆
・ペン字
それぞれに団体コード
名前
段(赤ペン)・級(黒ペン)
を書いて貼り、学年順に段の上から順番にする。

・想像力と感性は、学年と名前のみの書き込みをします。

・順番になっているかの確認
・作品に違う科目の出品表を貼ってないかの確認
・段、級の書き込みを間違えていないかの確認
などなどして、本部へ締め切り前日までには届くように送る。

以前に出品表書きをしてもらっていた時があったのですが、間違う方があり…断念していました。
が、しかし再開します‼︎
ご協力お願いしますね。

20141121-213610.jpg

キッズ作家の印

この間の夕飯後、つくりました。

20131109-081115.jpg
キッズの感性の印の予習です。
以前にやってたけれど、おぼろげでしたから。
5分くらいで、できました。
お稽古の時間割を変更して、想像力と感性も取り入れます。