書道教室ブログ・投稿一覧
黙
黙 右京ふれあい文化会館・検定書く日。 黙って集中…。 腰痛の体操も披露したりしたりして、時計を見て、また集中。 締切日まで 『今書かないと、いつ書くん』
春
春 豆色紙、第3弾。 ずいぶん、間が空きました。 では… 亀岡ネタ こち亀の作者が書かれるそうです。 亀岡が舞台。 読んでみたいかな。
それぞれ 2
それぞれ それぞれ 2です。 なかなか写真アップ出来ませんでした。 豆色紙、なかなか面白いです。 また 3も後日アップしまぁす。
それぞれ 1
それぞれ 何か、やりたいんだよねぇ〜。 今年の初めは、豆色紙に好きなこと書いてくださいにした。 ペンのみの方もあるし 色紙だと構えちゃう方もあるし だからだから 今年は豆色紙にしてみました。 豆色紙を写真に撮り その後に、書いてある後ろに何か書いて渡します。 まだの方、忘れないで出してね。 今ある方は、パッと書いて出してもらった方です。 休みの方は、来月または、再来月に…なります。 いちおう 色紙の裏、表の話はしたんだけど… 綺麗だからかな?...
すべってころんで山がひっそり
すべってころんで山がひっそり 山頭火の句 検定錬成日。 書きましたね。 終わりの方は朦朧としてきた。 まわって喋って書いて、私も朦朧としてきた。...
亀岡紅葉ライトアップ
ガレリアの総合事務所に置いありました。 そうだ紅葉🍁の季節。 神蔵寺 じんぞうじ は、行ったことがない。 行ってみたいね。 亀岡に長く住んでいるけれど、まだ知らないことばかりかな。
ゆうか
『ゆうか』 久保優香 首を、右、左、右と傾けて、ずいぶん 何を書こうかと考えてましたね。 半紙で練習してから、1枚しか渡さない色紙に書いてもらいます。...
香
『香』 久保琴香 『習字、楽しい?』 『楽しい‼️』と笑顔で即答してくれました。 もっともっと楽しくなるよ。
神
『神』 河相建太朗 神と書いてくれました。 新聞をよく読んでる建太朗君。 聞いたら、読書が好きなんだそうで。 次は、将来の夢を聞いてみよう。
ねこ
『ねこ』 山下唯菜 ねこと書いてくれました。 やっぱり、ねこを飼ってるのかな? 優しくお世話をしてそうだね。 弟君想いの、お姉ちゃんですから。
木
『木』 中村舜椛 木と書いてくれました。 あの木だと思っていたら、木曜の木だそうで…。 大人の発想では及びませんでした。 名前がかくれんぼしてるのかな?
笑顔
『笑顔』 大石遥仁 笑顔と書いてくれました。 筆を持ってる時は真剣そのもの。 まだ緊張してるのか、まだ笑顔をみたことがないね。 なんとか笑わせてみよう。