書道教室ブログ・投稿一覧
和
和 今日は亀岡のざっくばらん会。 皆さんと話すのと、皆さん同士が話して頂くのを1番の目的にして。 書の魅力に引き寄せられて集まった仲間。 せっかく出会った方々。 この出会いも大切にしてほしい。 次、教室に来る時楽しいように。 …直ぐに酔っ払いになるようになってた。 早く回りすぎ。 今も、文章になってないかもだけど。 今日楽しかった。 とりあえず、楽しかった。 今日はこれで終わり。...
ざっくばらん
ざっくばらん会の締め切りを書いておきましたが 予定がわかり次第… 早めに出欠をお 頼 み 申 すぅ〜。
狙いは何
狙いは何 今日は、初めての会場の東部文化センターにて大人検定錬成会。 狙いは?何にしょ〜うか。 高揚感。 10時〜17時、がんばりました。 明日はふれあい会館で大人検定錬成会です。...
ざっくばらん会 3
みんなと話してみたいというご要望に答えて、ざっくばらん会 3 開催。 食事会もなかなか時間が難しく、お稽古後の1時間くらいならということで開催。 ちょい解れてきたかな?という感じでお昼になりましたが。 これをきっかけに、皆さんと更に和して励んでいただけたらと思います。 話たいけど書きたい…で、2時間直ぐに終わりますものね。 話しかけたらご迷惑かなとか、色々ありますもんね。 研修室でないとお湯の用意が出来ないとかありまして、6日金曜になりました。...
絵
『絵』 藤井結愛 書いて、持ってくる。 書いて、持ってくる。 書いて、持ってくる。 どんどん書きますね。 声をかけると必ず首をかしげて、笑ってくれます。
礼
『礼』 高橋七実 何故、礼なのと聞いたら首を横にして?って感じでしたが…。 いつか始まる前に携帯が鳴った時、教室のドアを開け外に出て応対してたね。
太陽
『太陽』 澤田和葉 いつもきちんと物静かに始めて いつもきちんと片付けられますね。 若いお父さんが心配されるようなことはなく、きちんと頑張っています。
祭
『祭』 安原璃杏 もくもくと書いてますね。 名前まできちんと書いてます。 祭を書いたのは何故かな? 私も祭は好きですよ。
秋葉
『秋葉』 並河陽大 終わるまで…集中。 もう1枚だけと言うと一瞬顔が曇りますが すぐにもう1枚‼︎ 頑張ろって表情に変わります。 パッと片付けて...
亀
『亀』 岩岡花音 いつも思い切って書いていきます。 周りにも、妹にも気遣いのお姉ちゃんですね。
考
『考』 岩岡春花 たくさん書きますね。 終わったら、机を必ず拭いてくれます。 それで、みんなも拭いてくれるようになりました。
防寒
寒寒寒。 寒いー。 寒寒寒。 寒いー! ブルッブルッブルッ。 寒いー。。。 防寒対策念入りに。 靴下。 レッグウォーマー。 重ね着。 首巻き巻きマフラー。 巻きスカート。 ホカロン。 他にないか? 心温めて。 今日は亀岡大人検定一日。 10〜17時。 これで年内終了〜。 お昼は、菜根香さいこんか。 美味しい 安い ボリュームあり ゆっくりでき 近い 言うことなし。...