書道教室ブログ・投稿一覧
太陽
『太陽』 澤田和葉 いつもきちんと物静かに始めて いつもきちんと片付けられますね。 若いお父さんが心配されるようなことはなく、きちんと頑張っています。
秋葉
『秋葉』 並河陽大 終わるまで…集中。 もう1枚だけと言うと一瞬顔が曇りますが すぐにもう1枚‼︎ 頑張ろって表情に変わります。 パッと片付けて...
亀
『亀』 岩岡花音 いつも思い切って書いていきます。 周りにも、妹にも気遣いのお姉ちゃんですね。
考
『考』 岩岡春花 たくさん書きますね。 終わったら、机を必ず拭いてくれます。 それで、みんなも拭いてくれるようになりました。
防寒
寒寒寒。 寒いー。 寒寒寒。 寒いー! ブルッブルッブルッ。 寒いー。。。 防寒対策念入りに。 靴下。 レッグウォーマー。 重ね着。 首巻き巻きマフラー。 巻きスカート。 ホカロン。 他にないか? 心温めて。 今日は亀岡大人検定一日。 10〜17時。 これで年内終了〜。 お昼は、菜根香さいこんか。 美味しい 安い ボリュームあり ゆっくりでき 近い 言うことなし。...
カーネーション
今朝のカーネーション カーネーションっていつ咲くんだった? カーネーションは、5月17日の誕生花でもあり、母の日のプレゼントにも使用されるように、開花時期は4~5月となっていますって、書いてある。 ずぅーーーと咲いてるんやけどぉ???...
スイッチオン
午後からふれあい大人検定だった昨日。 書いて持ってこられた作品より、昨日書かれた作品の方が全て良くなりました。 スイッチオォ〜ン〜〜〜な感じでした。 作品がどんどん良くなり 『これ‼︎ 印押してください』 『前の作品が…いいね』 時計見て、終了時間まで後15分。 『もう1枚だけ書きます』 ………………………… 『う〜ん、おめでとうと言いかけた、今の!』 終了。 『一応年内は受付してますと、みんなには言ってます』 『お正月整理しますんで』 『書けたら送ります』 『送ったらメール下さい、他の物と紛れてわからなかったらいけないから』...
昼から
昨日の昼からは、出掛けました。 ひどい雨でしたが。 伊勢丹へ。 次は桂川イオンへ。 相当歩いてクタクタ。 運動しに行ったみたいだった。 広かった。 京都ポルタへ行って、買い物して帰える。...
〜プレゼント〜
キッズは、お稽古の様子を写真に撮って写真たてに入れて。 最近写真撮らせてくれないので、貴重です‼とメールいただきました。 大人は、逆さに廻る駒に文字を書いて。 お正月に子供さんと。 お孫さんやご家族との遊びの一つになれば…と。...
電車でお稽古へ
けっこうの雪だったから昨日のふれあい会館は電車で行きました。 ふれあい会館へお稽古に電車では初めて。 馬堀駅までバスに乗り8時前の電車へ急ぐ。 やはり電車は遅れてました。 遅れたおかげで、すぐに乗れた。 花園駅で降りて歩いて5分程。...
湧いてくるもの
月例審査に行った時の本。 経験とは…良いものなり。 私も社中の方も、みんな色々な経験をしてもらいたい。 その中からしか湧いてこないものって、ある。
時が経つのが早くて
12月1日ですよぉ〜。 時が経つのが早くてです。 2010年1月から出してるはっぴーお便り。 まる5年になろうとしてる。 5年か。