こころねブログ一覧

プレミアムな気分

プレミアムな気分

beerはフリーで。 お正月前、プレミアムな気分で プレミアム アルコールフリー ブラック。 おいし! なかなかのお味でございます。 チャンラ ララララァ~ン。(優雅な お琴で)

続きを読む
方法

方法

毎日現代書の図録がきました。 と、ついこの間には巡回展の案内も。 わあわあわあだけども、目の前の事をするしか方法なし。      

続きを読む
から・・・

から・・・

好きだから・・・書く。 面白いから・・・書く。 やってみたいから・・・書く。 当たり前だから・・・書く。 ・・・ありたい。    

続きを読む
人物像

人物像

『 立ち上る炎のような強さを感じた。 出合い、言葉を交わした人すべてに思いは流れ込んでいく。 人の気持ちが人を動かす。 』 ある人物像を書いたものの写しです。 ああいいなと。 もちのロン、同じようにと思わなくても、こんな風に、あんな風にと。 きっちり活字に表現できるような人物像。 憧れ、目指す方向です。      ...

続きを読む
も~いくつ寝ると・・・

も~いくつ寝ると・・・

ガリガリ。 あちゃー、フロントガラスが凍ってた。 年末最後の不燃物を出しに車で。 歩いて行けよぉ~って言われそうだけれど、瓶に缶、重たいから。 教室で、よいお年を、来年もよろしくと挨拶をしあいますが・・・。 なんかお正月が来るって感じしませんという人が何人か。 まあ、私もそんな感じでした、その時は。 ちょい掃除をしたり、お正月らしい買い物をしたりしていくうちに だんだんとそれらしき感じも芽生えてきました。 なら、できるだけお正月を感じたいなと思い、ぼつぼつスモールイベント なんぞ考えていこうかと思っとります。...

続きを読む
阪急電車

阪急電車

スカッとしたDVDが見たい!! 阪急電車 片道15分の軌跡 見てみよう。 予想外に良かった。 笑えて泣けて、弱った気力も戻りましたわぁ。 以外や簡単な戻り方? いや、こんなもん。  

続きを読む
願望

願望

みなさん、それぞれに願望というものはお持ちだと思います。 今日は、変身願望とやらのお話。 私より年上の方のおはなし。 二人で行ってね♪舞妓と芸子になってきたのって。 ほら、と写真を見せていただいた。 わあっきれい。 恥ずかしいんだけどね。 でもね、またやりたくなっちゃうって。 変身って面白いわぁって。 京都観光で、あちこちでやってるのは知ってたけれど。 チヨットは気にしてみたことあるけど。 飛び越えてみる・・・いいかも。 誰か、 一緒にいきませんかぁ? その写真を、年賀状にした? かなり飛び越えてますね。  ...

続きを読む
笑い

笑い

昨日、還暦の同窓会に行ってきた話を聞いた。 もうおかしくっておかしくって笑い転げた。 今思い出してもおかしい。 とっても素朴なお話なんだけれど。 申し訳ないけれど内容はチヨット書きにくい。 今年一番の素朴な笑いかも。 職業が顔に出るし、生き方が出てたわって。 もっぱら学生時代の話が多かったと。。。    ...

続きを読む
山茶花

山茶花

晴れております。 さてと、今日の予定の( ..)φメモを バタバタとしたり、イライラとしたりせずに ひとつひとつ消していきたいと思います。 困難に打ち勝つ ひたむきさ 山茶花の花言葉だそうです...

続きを読む

3K

3K 感謝 感激 感動 3K 危険 汚い キツイ 最近話題になっている新幹線おばさん。 一昨日東京駅に降りた時に見ました。 今までの当たり前のようになっていることを よく変えていくのって…凄いよな。 世界から注目を集めている。 『新幹線お掃除の天使たち』 読んでみたい。 自分の仕事に誇り。 感動創出か。 上の3Kを変えてしまう...

続きを読む
お片付け

お片付け

しなきゃしなきゃ。 お片付け。 だって、こんなだもん。           これじゃあ、何も出来なくて。 今日はゴミ出しの日。 西嶋さんとこ・・・つて言われないように。 おさえ紙に使えるものは再生し、油取り紙や・・・何だろ? なんかな~あい?...

続きを読む
合間

合間

お稽古とお稽古の間が、自由な時間。 というか、それでスケジュールが決まっていく感じとでもいう? 今日の午前と午後のお稽古の合間に見つけたのは 光っていた花でした。

続きを読む

年内

ここここんな時間に。 本を読んだりパソコンいじったり。 年内は後・・・19日。 ひゃぁ~。 年内お稽古は28日まで。 まったりしたりバシッとがんばったりして、年内を仕上げよぅ。 ああ、今日は青空ですこと。  ...

続きを読む
薔薇力

薔薇力

師走の言葉どうりのような生活になりがちですが。 薔薇の花を買って、身體の中にひと息入れます。   

続きを読む

ホッ

朝は道に雪があり、夕方ふれあい会館へはどうして行こう? お猪坂は、車で無理。 なら、駅までバスに花園まで電車に歩きか。 トホホ寒。 雪が降ったり晴れたり。 窓の外を伺う。 まあ、どうなったとしても慌てないように準備さそます。 創玄作品も送れた。...

続きを読む

寒さを凌ぐ工夫

はあ~ほんとずいぶんと寒くなりました。 寒いのはイヤイヤですね。 あたたかいお風呂はいいですが、入る前も上がるときもバリ寒くないですか? 湯上がりに水をかぶると、かえって体がポカポカするとか言いますね。 しかし、それは、なかなかね。 私には無理。 創造しただけで、ガタガタ奮えます。 なら、顔だけでもと三回ほど洗って試してみました。 なななんと、いつもの寒さを感じないのです。 顔だけですよ。 顔だけなのに寒くない!! なんかテレビショッピングみたいやけど。 まあ、騙されたと思ってやってみて。...

続きを読む