こころねブログ一覧

ね。

ね。

足腰がぼろぼろやあ。 頭もぽかんとしてるわあ。 自分に対して、はあーが感想やね、研究会の。 でも、まあ~いいんです。 この研究会に参加しての今日があるんやし。 いいねん。 ね。                ...

続きを読む

初日の朝

朝6時目覚ましが、5時に目が覚める。 色んな意味での緊張が・・・。 7時出発。 霧の中を京都研究会へ向かいました。 この時間でも、結構混んでいましたね。 みんな、こんな時間にどこ行くんだろう? その中の一人ではありますね。...

続きを読む
いい

いい

家の前の落ち葉を掃いています。 風が強くて、集めても集めてもの繰り返し。 もぉ~です。 でも、なんともいえないいい気候です。 明日明後日、あんまり寒くありませんように。 研究会ですから。

続きを読む

ぼちぼちでんなあ~

夕飯作ってた時に、体の中を、ひゅーっと下がっていく 体力低下のサイン出る。 いつもこのサインが出る。 その後は、ほとんど動けなくなる。 夕食後しばらくして 『 今日は寝るわぁ~ 』 太陽に温めてもらった布団に入ってスヤスヤ。 『 寝てていいよ 』の言葉に、起きたのは10時。 テレビをつけると、少々怪しげなテレビ。 こんなことないと、こんなテレビ見ることもないね。 テレビを消して、珈琲飲んで、さあ、ぼちぼちでんなあ~。      ...

続きを読む

ポイ

忘れっポイ。 老化? それもあるかもだけど、前から。 突然だったりすると、ぇ?となる。 落ち着いたら、あ~♪と思い出す。 忘れっポイの困るけど、助かる部分もある。 あるある。 あるわ。

続きを読む

解釈

よかれと思ってのことも 見る方向、解釈によって、 ずいぶんと違ったものとなり とんでもない方向へと展開していたのではと。。。 よく解らない世の中なり。 ずいぶんと痛い胸よ。 それでも言い訳が嫌い。...

続きを読む

後9日

受話器を上げると、ピーピーピーっと音がする。 FAXだ。 また次にピーーーと、受信しましたの音が鳴る。 見るだけ受信というボタンを押すと、送られてきた内容が見える。 プリントボタンを押すと普通紙に印刷されて出てくる。 その後、消去しておく。 今、京都研究会参加申し込みのFAXがぞくぞくきてます。 その後は・・・。  ...

続きを読む
明るい方へ

明るい方へ

カ-テン変わりました。 UVカ-テンは、uv効果はあるかもしれないけれど その分やはり厚めなので、少し部屋が暗い気が…。 新カーテンは、薄いけども外からは見えない。 見えたらカ-テンのお役目果たしてないか。 あ~明るい♬明るい♪...

続きを読む
スケジュール

スケジュール

今日の火曜日でのお稽古は、10月に入って一回目。 本と手本とはっぴーお便りと月謝袋を渡し 研究会の出欠を聞き 検定に出品しましょう?を聞き うーん、これだけだったかな? 紙、筆。 それだけかな。 午後は、明日の手本書き。    ...

続きを読む

気分上々

私は、スムージに小松菜を入れてるわ。 さっと茹でてね♪ 小松菜はほうれん草の3倍以上のカルシウムがあるしね。 聞いて、すぐに私もやってみました。 ぜんぜんいけます。 林檎とかも入れてね。...

続きを読む
提出物

提出物

気になる提出物。 理事会の事 研究会の事 … 鞄の中にあったものを提出した。 あ~スッキリしたぁ。 精神的にギリギリは良くないから。

続きを読む

一気

昼までのお稽古に行った後 誌代振り込みに他の振り込み 月謝袋の購入に袋の購入と あれもこれも用事と買い物が増えていく。 なかなかぶらぶら出来ないから、一気に。 まだ、買いたいけど、帰ろう。...

続きを読む

早目早目

ああよかった。 昨日、カーペット出して。 朝、足もとが寒いから。 一階はフローリングなので、夏場はひやりとしていいけど。 電機カーペットの上にふわふわカーペット。 あったか~ぃ♪

続きを読む
一心不乱

一心不乱

1日の昨日という日は、ただ何となく気を抜いていい日のような気がする。 勝手な思い込みの。 ほんとは沢山することあるけど。 映画っていう気分でもないし、なんの気分でもなく、朝からのらない日だった。 ですが・・・お台所のこれを片付けよぅかな?が、夕方4時半頃まで一心不乱に陥りました。 ぶっ通しで7時間くらい掃除してた。 また、かっぱえびせんやってるわと頭の隅で思いながら。 ほら、見て見て!! ジャ~ンでした。 どの引き出しの中も、きちんと並んでる~~~ぅ。          ...

続きを読む