こころねブログ一覧
受け止めて
何事も前向き前向き前向きに受け止めて・・・今日も出発。
ころころっと
あ~、ころころっと。 墨液の蓋が、、、。 え?ない? 固まってしまうやん。 この間の研究会の最初が甦る。 ピアスのキャッチが落ちた。 え?オニュウやのに。 そう、石の中へと消えた。 墨液の蓋は? あった。あった。...
好きなこと
分子生物学者・福岡伸一さんが 『 好きなことが最後まであなたを励ます 』と。 好きなことって一生その人を励ますことになると。 雑誌で読みました。 うん。うん。
筆
筆を持つ ただひたすらに たまに 自らに問いかけながら
薔薇
どうしても薔薇が欲しくなり がんばろぅ
めっちゃかわいい
2012年3月31日から兵庫県立美術館で『いわさきちひろ展』 開催されていました。 5月6日(日) まででしたので、朝から出掛けてきました。 心をほどいてもらいました。。
コト
研究会に行って、、、触れて見て、話して、体験して、挑戦して やっと、わかってくるコトがありました。 自分の中で考えているだけでは、どうしょうもなくわからないコトがあって。 ・・・一生懸命になれるコトがあって、し あ わ せ 。 足腰が、もろもろじゃあ~。...
出発!
抜ける抜ける青空。 今日は研究会。 7時出発っ!
みずみずしく
ああーきもちぃ~朝です。 花に水をやり、花瓶の水を変え マーガレットの水を変えて、茎をキル。 みずなに似ている葉だなと思ったら、マーガレットがみずなの匂いがしました。 植物も人間も、水やりで、みずみずしく。 ...
悦
ふれあい会館の教室の後、朝の車の中で聞いたラジオの情報により 野村美術館での仮名を見てきました。 小っちゃかったですが、伝紀貫之筆 寸松庵色紙がようございました。 ひとり悦に入っておりました。...
一日を始める
ざわざわするので、本読みから始める。 こんなに時間が経ってました。 ゆっくり立ち上がる。
記者会見
今日は、ごんじりだぁ~。 それまでに、もうひと踏ん張゛りっと。 今日は、ごんじりの内輪記者会見するなり。 それはそれは、ひ・み・つ・・・・・。 一次会で引き上げます。 眠いんです。 ※ごんじりとは 子供の時のミニバス(ミニバスケットポール)の時の親の会の名前です。 ...
願って
願って…自然に
The Rose
スマホにしたときに着信音を選んで。 メール着信音を選んで。 アラーム音も選び、そのアラーム音は Bette Midlerが歌う The Rose にしています。 スマホの音を選ぶ時に、出会った音楽です。...
お世話になっています
もしかして、この頃、毎日通ってるかも。 平和堂のサービスセンターへ。 宅急便・メール便・コピーと。 毎日同じ方ではないにしろ、どの方もすっかり顔見知り。 東京に荷物を送ると 『 私も、よう息子のとこに送ったわぁ~』 メール便を持っていくと 『 今日は何通? 』 コピーは 『 枚数分言ってください。 玄游京都会様? 』 コンビニで宅急便をお願いしようとしてたら、ちょうどクロネコさんが来られて 伝票を見て 『 あっ!!西嶋さんや! 』と言われた。 ははははい、いつもお世話になっとります。...
あれ?あれ?あれ?
高音になって数日。 バチン!”っと言って止まってしまわれた墨すり機。 まあ~こき使ったかねぇ~。 ご苦労様でございました。
春を食べよう
今日は春を食べようと菜の花と筍を買いました。 菜の花は写真の通り。筍は糠であく抜きして、今冷ましていま~す。
にらめっこ
1日にらめっこしてたわん。 パソコンと。 疲れると笑えてくる。 …?
あら?
あらあら、夜中の二時。。。こんな時間に。 京都会事務局の引き継ぎをして、頭が熱くなり、いいや焦げて煙が出たわいな! あらまあ、まだ熱い。 まず頭を整理して、パソコン環境を整えなおす。 しかし、寝なきゃ寝なきゃ。 ...
まりもん
ママイクコっていう かわいいお店あるよと教えてもらったので ちょいついでにのぞいてみました。 そこで、まりもん買いました。 まりもです。 袋に、まりもんと書いてあります。 生きています。生きてる生きてる生きてる。 一か月に、1、2回水替えをしてください と書いてある。 は~~~い。...