こころねブログ一覧

荷物

荷物

昨日に、荷物は発送済み。 雨もなさそうだから良かった。 手持ちの荷物を準備してしまいます。 持ち物リストでチェック入れます。

続きを読む
最後まで

最後まで

2025年51回関西創玄書道会定期総会に出席させていただきました。 会場の不死王閣には、車で50分程です。 総会 お食事 作品批評会と添削 先生方、皆様から刺激を頂戴し勉強させていただきました。 今回より研修部部員でお手伝いをさせていただくことになりました。 週末は、玄游会の本部研究会に出席を致します。 水曜には、荷物をクロネコに往復で出します。...

続きを読む
ありがとうございました

ありがとうございました

二日間、とても良い天気で、大変ありがたかったです。 長岡先生、会員のみなさんにお世話になりました。 無事終わりました。 ありがとうございました。 知らない間に写真を取っていただいた方ありまして、その写真です。...

続きを読む
本日お届け済み

本日お届け済み

昨日注文して、本日届きました。 安くはない買い物です。 しかし無くては困るもの。 とても滑らかに、静かに動いてくれています。 はい、そろそろ。 墨磨機です。 少し前から調子悪いのかな?と。 でも動いていました。 昨日、ガタガタ、グィーみたいな音が、音が。 えっ!! あー墨が引っ付くーと、焦りました。 止まってしまいました。 『今でしょ』 『今じゃないでしょ』です。 週末は、研究会です。...

続きを読む
朝の珈琲

朝の珈琲

目が覚めて寝られず、4時台に起きました。 朝一は、お弁当を詰めます。 この間、東京に行った時に、行きの京都駅のホームで、必ずいつものところで、サンドイッチと珈琲を買いますが、それをやめておにぎりを買いました。 美味しい! 具材は、辛子明太子と卵焼き。 それを、今日はお弁当版にして詰めました。 ➕若いほうれん草のおひたし➕大梅干し。...

続きを読む
創玄展(^O^)祝賀会2025

創玄展(^O^)祝賀会2025

東京・創玄展と祝賀会に行って来ました。 出品作品が、会場に行くまで わかりません。 『これ⁈』ってなりました。 (^O^) 祝賀会 社中の瀬瀧來織さん、特選いただきました。...

続きを読む
2025創玄展

2025創玄展

乗りました。創玄の祝賀会へ。3/8(土)ザ・プリンスパークタワー東京🗼にて⭐️表彰式15:00から コンベションホール ⭐️祝賀会17:00から ⭐️3/9(日)創玄 総会11:00から 国立新美術館にて...

続きを読む
予約日

予約日

キャンパスプラザ京都予約日。 先に來織さんが並んでくれて。 大変助かります。 お部屋は、全日同じ部屋で移動なしです。 皆様 5月25日日曜は、関西古典研究会です。 どうぞ、ご参加ください。 もう1つ行く予定をしておりましたが、今日は退散。 また次回としました。 今日の一品 長芋の明太子蒸し 菜の花のおひたし 蒸しものはマンドゥ・鶏肉・えのき・豆苗などなど。 サラダ。 お疲れ様でした。...

続きを読む
やすむ

やすむ

頭てんこ盛りの中、やすむ事のしんどいこと。 が、しかし体調を崩してしばらく動けなくなりました。 仕方なしに、やすむ。 ちょっと動き出したら…ボッと火がついて音がするよう。...

続きを読む
全力

全力

ふれあい会館のお教室の後、第1回目の賛交社八木さんとの打ち合わせが始まった。 始まったというのは、戀華書展の時と同じように、京都展会場も何度も打ち合わせをしていくことになるからです。 会場の広さから展示の仕方を考える。 教育部の展示についても、相談にのってくださり。 会場によって内容が大きく違う事が多く、その都度対応していかなければいけないわけで。 気づけば、とっくに13時を回っていた。 幾つかの難題に頭が回らなくなり、どっと疲れた。 『気をつけて帰ってくださいよ』と言われ、ハッとした。...

続きを読む
同時に2つ

同時に2つ

サラダ 台所の片付けと、夜の一品づくりを同時に。 毎日殆ど欠かさないサラダ。 本日は じゃがいもさつまいもスナップエンドウひじき卵塩胡椒マヨネーズ粒入りマスタード でした。...

続きを読む
シャン!!

シャン!!

玄関で、深々と頭を下げる3本の薔薇。 短くして小さな花瓶に刺しておいたら、シャンと伸びてました。 『誰かと思いました』 もう、1ヶ月たちましたよ、薔薇の命。

続きを読む