こころねブログ一覧
人生楽しまなぁー
人生楽しまなぁー クロネコの帰り、ラジオでキヨピーが、CMで 『人生楽しまなぁー』 と喋ってはったから…😃 それから 一般部免許を修得された小林瞳紅さんからのコメントでぇす。 LINEで送られてきましたぁ。 〜和して励め〜 みんなと頑張っていきたいですね。 おめでとうございます。...
毎日女流展
🔴43回(2019年) 毎日賞・近代詩・瀬瀧來織 秀作賞・漢字・中村葵永 入選・近代詩・小林瞳紅
創玄展
🔴53回展(2017) 準二科賞・近代詩・瀬瀧來織 🔴54回展(2018) 二科賞・近代詩・小林瞳紅 準二科賞・近代詩・瀬瀧來織
風入れてめざめかぐわし藤の花
風入れてめざめかぐわし藤の花 秋櫻子の句 第43回毎日女流展 🔴近代詩・毎日賞 瀬瀧來織さん 🔴漢字・秀作賞 中村葵永さん 通知いただきました。 ありがとうございました😊 🎉おめでとう㊗️ 毎日展書きながら 毎日女流展書いて 競書も書きぃ〜の もぉ〜訳がわからんような。。。 ご褒美いただけました✨ 競書に条幅を出しておられる方 または条幅を始められる方は 来年、女流展に 『私も挑戦してみます❣️』...
吾も春の野に下り立てば紫に
吾も春の野に下り立てば紫に 立子の句 毎日展作品、月曜にクロネコに持込みが終わり、帰宅したお父さんに 『毎日展終わりました。 ありがとうございました』 と、お父さんに言ったら 『着いたんか? 作品が着いて提出完了やしな』と…言われた。。。 『うううぅ…ん』 作品書いてる間の 庭の桜です🌸 月曜の夜、郵便届いてました。 関西古典研究会案内! 6月2日・日曜日だよ! みなさん〜😊 積極的に参加してくださぁ〜い。 貴方も❣️😀...
❓
❓ 4月からの玄游誌古典は、始平公造像記です。 教室で「これは木に掘ってあるのですか」と問われました。 文字が黒だからです。 だいたい文字が掘ってあって白色ですものね。 「いや石です」 石碑はほとんどが陰刻(文字がへこんでいる) 始平公造像記は陽刻(文字がでっぱっている)...
花開く
花開く 研究会終わりましたー。 我が社中の参加者 お泊まり組 🌸瀬瀧來織 🌸中村葵永 🌸眞継鶯花 1日コース 🌸小野京園 🌸岡本順子 🌸福井駿 岡本さんの写真なくて、ごめんなさい。 あまりにも時間が飛んでいって、帰られてから、あっ!写真!でした。 お茶🍵コーナーで出身地と嫁入り先が繋がったり、お母さん知ってる…なんて、繋がってしてました。😊 繋がる繋がる。 井関羔洞先生と福井駿君と。...
さくら
🌸 さくら 京都研究会の間に、咲いちゃうのかな? うちのさくら🌸
熱海
熱海 24日(日)〜26日(火)は、熱海での第46回春季研究会に行ってました。 行くまでの準備に…忘れものないか? 想いとやらも、大変な想いして出掛けること…。 しかし、なんてなんて時間の過ぎることの早いこと、早いこと。 今回は、和歌山巡回展の祝賀会で同じテーブルの田中瑞鳳先生も行かれるとのことで、新幹線、タクシー、葉月先生と共に、ご一緒しました。 会場に着いたら、田中先生とは、同じ班で、しかもお隣で書かせていただきました。...
黒潮は海の街道鯨来る
黒潮は海の街道鯨来る🐳 和子の句 和歌山巡回展に日帰りドライブ行きました。 お知り合いの先生増えました。 中村先生とも写真撮り忘れちゃったね。
春
春 昨日は寒かった。 今日は暖かかった。 社中公募展錬成日 冷蔵庫から出した卵🥚を 沸騰したお湯の中に入れて 8分したら火を止めて 水に…。 中が少し柔らかい卵になります。 最近ハマっていてサラダ🥗にこの卵を使う。 卵沢山買い過ぎたから、持って行った。 誰だか、墨のついた卵🥚食べてた…😆...
やめられへん
やめられへん …もう一枚…。 やめられへんなぁ。 知らんけど。 海原やすよともこやんか、それは。 知らんけど。
鶯の啼けばなつかし嵯峨の家
鶯の啼けばなつかし嵯峨の家 子規の句 3月9.10日東京でした。 等身大の金子鴎亭先生 ✨✨✨✨✨✨ 創玄書道会総会 創玄展の先生方の臨書作品 創玄展 表彰式 祝賀会 永守蒼穹先生個展 と、2日間でも時間足らないくらいでした。 出掛けると 想像以上なこと起こりますね。 ☺️ 次に進むきっかけのヒントがあったり 🤔 爆笑したり 🤣...
本部研究会
本部研究会に参加して、今新幹線中。 行きは、金曜の1450分発ののぞみに乗りました。 会場ココランドで夕食を頂き、翌朝は8時前ごろには、皆さん会場準備に来られてました。 書いて話して書いて話して…勉強になります‼️ 今回は、時期が早い為か、寒く、カイロを2つ貼る。...
雪解けや深山曇りを啼く鴉
雪解けや深山曇りを啼く鴉 いろいろ噛み締めながら暮らしとります
火事場の馬鹿力
火事場の馬鹿力 パソコンの環境が変わり色々とパニックてます🤯 その時、ルーターの線が…重い箪笥の後ろにぃ〜❕ 届かんかったら印刷が出来ない。 ウ"ォーと動かした。 『よう動かしたなぁ〜』と言われて、ヘナヘナとなった。 馬鹿力も必要な時…あるべし。 🌱 教育部免許修得されました 森山桃峯さんの一言コメントです。 ただ書くことが好きで軽い気持ちで教室通い始めました。 大変熱心な先生にご指導して頂き教育部免許をいただくことが出来ました。 感謝でいっばいです。...
出発
出発 綾部で団体長会です。 13時から。 電車で🚃で参ります。 ☔️・❄️どうだろうか? 🌂傘持ちました。
パッパとチャッチャとスープカルボナーラ
パッパとチャッチャとスープカルボナーラ 🍝 玉ねぎ・スライス ベーコン🥓・食べやすい大きさに切る 🍝 中火で フライパンを熱しオリーブオイルでにんにくを炒める ベーコンを炒める 玉ねぎを炒める 弱火にしてフライパンに 牛乳とチーズを入れ チーズを溶かす 🍝 弱火中 チーズが柔らかくなったらパスタを入れ塩・黒コショウで味を整える 🍝 火を止める 割りほぐした卵を全体にかけ、火を消し、余熱で混ぜ卵が全体に馴染んだら 黒コショウをかける...
続ける事で遠くまでいける
続ける事で遠くまでいける 久々の投稿。 創玄審査お手伝いも、色々感じ入る事、たくさんありました。 楽しゅうございました。 じゃぁ、次‼️です。 2月だ。
切磋琢磨
切磋琢磨 玄游会創立45周年祝賀会へ 行きました。 頑張ってばかりでなくて、華の場へも出かけて行って、感じる、聞く、見る、話す、楽しむこと大切だなぁと、あらためて思いました。 行ったことのない方、次は一緒に行きましょう。...