こころねブログ一覧
面白い
面白い 墨を擦りながら、書く日。 だけど、なんだか、書けないよぉ〜。 脱線しまして…タイムスリップ。 玄游誌 通巻12号。 6月で500号 今の会員数は比べ物にならない、膨れ上がってます。 先生方のお名前もあります。 見るところ、たくさんありますね。 旧姓は、坂田です。...
滅茶苦茶
滅茶苦茶 めちゃくちゃ痛い…。 腰からくる脚の痛みが。 座ると、はぁ〜ってなる。 バタバタしててさぼり気味でした。 体操。 あきません。 痛いから、体操もめちゃくちゃ痛い。 また、1からだんなぁ。 痛くても体操しなきゃ治んないのよね。...
第30回京都展
会 期 平成 29年 8月19日(土)~21日(月) 10 時~18 時(最終日 13 時) 会 場 綾部市綾中町花の木30 アスパ2階A・Bホール 西嶋華園 受付嬢 森山桃峯さん 来年は、搬入日に来ようかなとのこと。 来ると色々な事がわかり、勉強させていただきましたのことでした。 みなさんに、そのような考えを持って頂けたら嬉しいです。 🌟🌟🌟 ✌️西嶋社中からの入賞者 澄心斎賞 ペン字 💐中3 式部優菜 学年賞《半紙》...
毎日書道展
西嶋華園 マイドーム大阪へ16日の初日に、第69回毎日書道展を見にいきました。 いつもは京都市美術館・みやこメッセだけれど工事の為、3年間はマイドーム大阪で開催。 瀬瀧來織 初挑戦、初入選おめでとう。...
五條あたりを車が通る誰そと夕顔の花車
五條あたりを車が通る誰そと夕顔の花車 室町小歌のうた おもいっきし雨の音してます。 渡り蟹があった。 味噌汁にします。 さて、やるぞー。
風鈴なる
風鈴なる 今日は風が吹く吹く…。 近所の風鈴が鳴る鳴るので、書きました。 暑さ和らいでます。 擦った墨は、ポットに入っています。 自分でだけど、きつく閉めてしまい、開かない時があります。 そんな時は、薄いゴム手袋をつけてキュッと捻じると、比較的簡単に空きます。...
トマト🍅オクラの麻婆
いっきにできるトマトとオクラを使って 暑いから、朝から煮込み料理はやってしまいます。 トマト 中2個 おくら 6本 豚挽肉 100g 玉ねぎ 適量 にんにく 2分の1片 生姜 ☆水 100cc ☆鶏がらスープのもと 小さじ1 ☆しょうゆ 大さじ1 ☆甜麺醤 大さじ1 ☆豆板醤 小さじ 1 ☆みりん 大さじ1 ☆酒 大さじ1 ☆砂糖 ひとつまみ ごま油 🍅 生姜・にんにくはみじん切りにする トマトはざく切りにする ☆の調味料を合わせる...
よく答ふ若侍や青すだれ
よく答ふ若侍や青すだれ 太祇の句 昨日の答えは Bluetoothリモートシャッター アイホンで使います。 集合写真などを撮る時にシャッターを押すために知らない人に頼んだり、誰かが映れなかったりしますよね? そんな時に役に立つ。...
これ!なぁーんだ?
これ!なぁーんだ? 答えは次回。 じゃ!
言葉で傳える
言葉で傳える 教室のキッズが『首が痛い〜』 『クーラーに入ってない?』 『一日入ってる』 クーラーじゃないかな、それは。 首を冷やさないようにするとか...
行水の 捨てどころなし 虫の声
行水の 捨てどころなし 虫の声 鬼貫の句 京都展 明日、谷表具店さんに額や作品を取りに来て頂く。 作品、今日持ってくるのかな?とか。 作品に印が無いよとかぁ。 あれやこれや…。 ? 京都展中の宿泊取ってないよぉ。 すっかり忘れてた。 もしかしてヤバイ? いつも3カ月前とかに取るのに。 …...
わたしもがんばろ
わたしもがんばろ 今回の検定で免許資格の段が取れた方に、一言コメントをお願いしました。 【一般部免許】 鍋田菁佳さん 書を始めた時には思ってもなかった事です。 やっぱり目標に向かって頑張ることは少し年を重ねた私にも大切なことだったのですね。 これからもよろしくお願いします。 【教育部免許】 小野京園さん 先生の熱心な指導のもと 教育部資格が取れました。 ありがとうございます。 これからも頑張りま〜す! 小林瞳紅さん 書いていると楽しいから又書きたくなる…そんな感じで今まで来ました。...
9月からの金曜日のお稽古について
9月からの金曜日のお稽古時間を変更します。 13時〜15時とします。 お間違いのないようにお願い致します。
胡瓜…
胡瓜をきゅうりのきゅうちゃんにして食べる 毎日暑い〜ね。 たくさんのゴロゴロした胡瓜を、きゅうりのきゅうちゃんにしたら、いけました。 レシピ きゅうり 7本 しょうが 1片 ★醤油 50cc ★酢 50cc ★砂糖 大匙2 1 きゅうりは5〜7ミリくらいの輪切りにし、ボウルにいれて、塩をまぶしてしんなりさせる 2 しんなりしたら流水でざっとあらい、水気をとる 3 フライパンに★をいれて一煮立ちしたら、きゅうりと生姜をいれる 4 色がかわってきたら弱火で3分くらい軽くにてフライパンで冷ます 5...
馴致
馴致 やっとやっと届いた。 墨すり機。 これが無いと、どうにもならなくって。 最近の墨すり機の硯は、セラミックだったり天輪硯とからしい。 一応注文したけど…。 しかし、しかし 前の前の前の墨すり機の端渓の硯がピタッと合った。 おーーーぉ。 よかったあ。 これを、こだわったから…。 これから、末長くよろしくお願い致します。 もう、壊れないでいただきたい。 パパが『大きなかき氷機やなぁ〜🍧』 『ちゃうちゃう、すみすりきッ』...
愛の他は無だ
愛の他は無だ 何だか、この頃ずいぶん空いてますね。 ちょっと更新しときますです。
心が痛い日だってそりゃあるわ
心が痛い日だってそりゃあるわ マ・レイニー あっ! ◯◯□書いてしまった。 時々やります。 そうそう祇園祭です。 コンコンチキチンコンチキチン。 この音は好きですね。 しかし今年も祇園祭は見おくると、し・ま・す。 祇園祭 2017年(平成29年) 7月1日(土曜日)~31日(月曜日)まで行われます。 ●山鉾巡行(前祭)・・・・17日(月曜日)9:00 四条烏丸出発 ●神幸祭(神輿渡御)・・・17日(月曜日)16:00 八坂神社出発 ●山鉾巡行(後祭)・・・・24日(月曜日)9:30 烏丸御池出発...
決定
決定 毎日毎日暑い事です。 やっと、決定しました。 いやいや、1週間以上、あれでもない、これでもないとやってましたよ。 墨すり機です。 墨すり機が『ガタ‼️』と音がすると エーーーって感じに外れて止まってるぅ〜。 ほんまエーーーよ。 それっきり。 え!今なん❓ 止まるんってぇ〜¡ 今のタイミングなん?止まるん⁉︎…。 まさか今はないですよねぇ〜って。 じゃァいつなんですか?って止まってしまった。 それでですね、やっと今日 メーカー取り寄せ商品のため入荷後出荷致します。...
線路はつづくよどこまでも
線路はつづくよどこまでも童謡 脱線して また戻って進んで ランララララ ラランララララ 毎日の繰り返し
サラダ記念日
サラダ記念日 今日は7月6日だから サラダ記念日らしいです。 俵万智さんの 『この味がいいねと君が言ったから 7月6日はサラダ記念日』のですよ。 読みましたね。 作品の釈文探しをしてる中で、見つけた一冊の歌集。 もう30年前の出版だそうです。 あぁー恐ろしや、そんなにたつんだね。 もう一度、今日は…。 お教室で、2人方が京都展を書かれてました。 なんか楽しそうで、よかったぁです。 もう一回、今日は…。 お稽古後にお買い物。 検定も競書も提出が終わり、月初めのお稽古も明日で終わる。 (お休みの方以外は、本と手本が渡せたっていう意味)...