こころねブログ一覧

清光

清光

清光 昨日は夕方、昨日までのハワイアンキルト展へ。 社中の方が出されていて、案内いただきました。 会場は、住んではおられない一軒家を活動場所に数名の方が使われているようです。 住んでいる近くなのに、こんな場所があるなんて知らなかったヮ。 ハワイアンキルトも知ってるような知らないような。 たくさんの方が、珈琲とお菓子にお喋りで賑わっておられました。...

続きを読む
秋はただ法師姿の夕べかな

秋はただ法師姿の夕べかな

秋はただ法師姿の夕べかな 宗因の句 なななんと、ほんわかします、気候でんなぁ〜。 ピッツェリアイルピッコリーノって言うお店、美味しいらしいよって聞きました。 でも、他の人は、もっと美味しいとこあるって言うたはったけど…。 じゃじゃじゃあ〜、その美味しいとこ教えてよって話なんだけど。。。 ピッツェリアイルピッコリーノでピザの焼きたて食べてきました。 アツアツおいしいぃ〜。 お客さんてんこ盛りでしたわ。 車で10分ちょっとのとこで、柿がなるなる、駐車場は畑ん中みたいなところでした。...

続きを読む
秋聲

秋聲

秋聲 風雨や木の葉のそよぎなどの音に感じられる秋の気配。 秋の声。 おぉ〜寒ってほどでは無いけれど、寒くなってきましたね。 炬燵、ストーブつけました。 しかし、朝の寒さも大変気持ちが良いことです。 カーテンに映る木々の葉っぱが揺れて、これも心地良いことです。...

続きを読む
片腕

片腕

片腕 明日から京都研究。 準備準備の1日。 夕飯?だった。 実はレンジが壊れて捨てて、だいぶたっていた。 レンジの存在を忘れてたくらい。 なくても生活できるかも…くらいに。 しかし、寒くなってきたからな。 チンしたいじゃん! 買いましたレンジ。 昨日きました。 早速、作ってみました。 すごく簡単に出来ちゃった。...

続きを読む
われは行く   紺青の海の香慕ひ

われは行く 紺青の海の香慕ひ

われは行く 紺青の海の香慕ひ 有明の詩 朝は霧が深く、時間がゆるやかに 流れたような。 10時半ごろから光が射してきて、にわかに慌ただしくなったような。 田中源太郎翁旧邸 楽々荘で、琳派見てきました。...

続きを読む
宇治川に映れる山の薄紅葉

宇治川に映れる山の薄紅葉

宇治川に映れる山の薄紅葉 たかしの句 昨日の朝、喫茶店に行った後 山科の清水焼の郷”大陶器市に行きました。 色々な作家さんの作品が…。 見て歩いて 『これ!』買いました。 お刺身を食べる時に使う、お醤油を入れるお皿。...

続きを読む
魔法

魔法

魔法 キッズ教室で…。 何してんの? こうしてから書くとうまく書けると、おじいちゃんに教えてもらったと言ってた子が中学生になった。 その魔法みたいなのを、この間、久しぶりに見かけた。 なんか、そっとしておいた。 魔法といえば、奥様は魔女をよく見てた。 なんかキュート? なんかお茶目?...

続きを読む
樹

樹 毎日見ているはずの桜の木、こんなに大きくなってた。 太くなりました。 桜らしくなりましたね。

続きを読む
融通無碍

融通無碍

融通無碍 考え方や行動にとらわれるところがなく、自由であること。 囚われておりますかな。 自由自由自由になってゆきとうございます。

続きを読む