こころねブログ一覧

確

確 最初の火曜が終わった。 本に手本、京都展チラシと案内、毎日書道展の券、はっぴーおたより、出品表。 忘れちゃいけないものばかり。 最初の火曜が終わった。 稲光や。

続きを読む
三十九度

三十九度

三十九度 京都は、39度越えしてるらしい。 確かに外は暑いといった感じじゃなくて、変。 昨日は更新できず。 しかし、生きてます…くらい、暑い。 地球もお熱あり。 ブルーベリーに氷。...

続きを読む
和

和 今日は亀岡のざっくばらん会。 皆さんと話すのと、皆さん同士が話して頂くのを1番の目的にして。 書の魅力に引き寄せられて集まった仲間。 せっかく出会った方々。 この出会いも大切にしてほしい。 次、教室に来る時楽しいように。 …直ぐに酔っ払いになるようになってた。 早く回りすぎ。 今も、文章になってないかもだけど。 今日楽しかった。 とりあえず、楽しかった。 今日はこれで終わり。...

続きを読む
林泉興味幽

林泉興味幽

林泉興味幽 前進‼︎ あついと愚痴りそうなところを…熱く前進に変えて。 エイエイオ~。 エイエイオ〜。 エイエイオォーーー‼︎

続きを読む
瓜作る君があれなと夕涼み

瓜作る君があれなと夕涼み

瓜作る君があれなと夕涼み 芭蕉の句 さて、瓜とは? 瓜は、うり科の野菜の中でも、特にビタミンCが多い野菜として知られています。 ビタミンCは、美肌に効果があるだけでなく、抗酸化作用もあるため、アンチエイジングにも役立ちますし、うりのビタミンCの量は、きゅうりの10倍とも言われています。 そして、うりには、高血糖、高血圧などと予防するカロチンなども含まれているため、うり科の野菜の中では、栄養素も高い方だと言えるでしょう。...

続きを読む
喫茶去

喫茶去

喫茶去 今日は、朝から夕方まで京都展審査会の用意。 明日は京都展教育部審査会の為、綾部へ車で出掛ける。 夏休みだし、海への車で混んでるんだろうなぁ。 バイパスより地道の方が空いてるとかとか? それは、明日の都合によりだね。 出来れば早く出て、喫茶でモーニング。 ヤキモキして運転するのやだし。 7時半〜喫茶空いてるそうだし。 寝てるかもだけど。...

続きを読む
私は大地の聲を聞いてゐる

私は大地の聲を聞いてゐる

私は大地の聲を聞いてゐる 竹内勝太郎の詩 紅鶴より 今日は、何をしただろう。 頭ではぐるぐる回っていても、直ぐにできるなんてことは無くって。。。 ひとつ、ひとつ、やる。...

続きを読む
入る月の跡は机の四隅哉

入る月の跡は机の四隅哉

入る月の跡は机の四隅哉 芭蕉の句 梅雨は明けた。 暑いけれどクーラーばかりに頼ると、体がカチカチになるね。 汗をかかないと。 昼までは 一に掃除、二に掃除、三四がなくて、五に掃除。 あれも、これも、たまる。 しかし掃除もしなきゃ、いや〜ん。 イラッとしてくるぅ〜。 掃除、掃除、掃除ー。 スッキリして気持も晴れやか〜。 汗タラタラー。 昼からは 筆でお手紙。 ブログの書いて、他の書いて、郵便局、審査会のコピー…。 一日短。...

続きを読む
今

今 サーモス真空断熱ケータイマグ 350ml 購入しました。 今までのは、蓋のコップに入れて飲むタイプで、少々使い勝手悪かったのです。 保冷もよく、コンパクト、こぼれない。 いい〜。 珈琲入れてもいいかな。...

続きを読む
祭

祭 雨の中ですが、祇園祭行きました。 30数年ぶり。 行ってよかったです。 Your browser does not support the video tag

続きを読む
萩の風何か急かるる何ならむ

萩の風何か急かるる何ならむ

萩の風何か急かるる何ならむ 秋桜子の句 お休みです。 事務仕事してました。 お金の事もあり、頭が熱くなります。 13時頃になると、頭が疲れて回転しなくなりましたので今日の用事に出掛けました。 ちょっとホットした時間、ザワザワした中で珈琲飲みました。...

続きを読む
夏嵐机の上の白紙飛びつくす

夏嵐机の上の白紙飛びつくす

夏嵐机の上の白紙飛びつくす 子規の句 お稽古前に、小さな毛布を干して出掛けた。 帰ったら、ない! ない!ない?ない! 干したよな? 干した、干した。 あんなものが飛んでいっちゃうなんて…この風で? 夕飯後みつけた。 自転車のカバーのあちらに落ちてた。...

続きを読む
焼き茄子

焼き茄子

焼き茄子 ① 茄子を洗い、焼き網にのせ、ころがしながら強火で芯まで焼く。 ② 焼いた茄子の皮をむく。 ③ 器に茄子を盛りつけ、かつお節、胡麻、葱、生姜の擦ったものをのせる。 ④ 素麺つゆの残りをかける。...

続きを読む
素麺つゆ

素麺つゆ

醤油 1/3カップ 味醂 1/3カップ 水 1/3カップ 昆布 10センチ角 かつおぶし 10グラム ①鍋につゆの材料を入れて、弱火にかけ、一煮立ちしたら灰汁をとり火をとめる ②ザルに固く絞った濡れふきんをしいてこし、こし終わったらふきんを固く絞り、氷水をあてて冷やす。...

続きを読む
風も…

風も…

風も網に焼かれたような風です どうもエクセルは苦手でね。 やってみなって言われりゃ〜ぁ、やらないこともないけどね。 ワードはテンプレートが少なくて、いかん。 ま、パワーポイントで探してみるってことにするかってんだい。 なんだか落語家さん調? 落語家さん出てはるTVがついてたもんで。 安いと思ってね、ハガキを10箱注文したんだけどね。 違う店だけどね、次の日もっと安く出てやがんの。 次の日だよ、次の日ー。 10箱でしょ、違うわね。...

続きを読む