こころねブログ一覧

最高

最高

最高 琵琶湖源流の高島ちぢみのルームウェア買ってみました。 かる〜く、さらっとしていて、最高! 今日は、雨たっぷりだわ。

続きを読む
コスモスや海少し見ゆる邸道

コスモスや海少し見ゆる邸道

コスモスや海少し見ゆる邸道 萩原朔太郎の句 庭にコスモスが咲いたから。 たっぷり生クリームのウィンナーコーヒー。 出先で、よほど疲れてウインナー珈琲を。 こんなにたっぷりなのは、初めてでした。 ウインナー珈琲の由来は? ウィンナーコーヒーという呼び名はオーストリアの首都・ウィーンを由来としており、「ウィーン風のコーヒー」という意味で使われる。 由来がウィーンであり「ウィーン(Wien)」→「ウィンナー風の(Wiener)」という意味だが、日本でのみ通用する呼び名のためウィーンのカフェでウィンナコーヒーと注文しても通じないので注意。...

続きを読む
チャプチェ

チャプチェ

チャプチェ 材料 (4人分) 春雨 100g  ・しょうゆ 大さじ 3  ・砂糖 大さじ 1  ・みりん 大さじ 2  ・塩 少々 牛肉 100g  ・しょうゆ 大さじ 1  ・砂糖 小さじ 2  ・すりおろしにんにく 1片  ・ごま油 小さじ 1  ・炒りごま 小さじ 1 エリンギ 2本 ニラ 1把 玉ねぎ 1/2個 人参 1/2本  ・ごま油 各小さじ 1  ・塩 各少々 1 春雨は熱湯で5~6分ゆで、適当な長さに切る。牛肉は細く切り、調味料で和えておく。 2 野菜は千切りにして、ごま油と塩でそれぞれ炒め、ボウルに入れていく。...

続きを読む
行動

行動

行動 6月。 年の半分突入。 どっひゃぁ〜な感じ。 あれこれたまってる、あれこれ。 頭から、iPhone から消していこう。 さて、行動ですな。

続きを読む
千里眼

千里眼

千里眼 昨日は第8回関西古典研究会でした。 社中からは8名の参加でした。 たくさん刺激を受けてもらったと思います。 みんなそれぞれに、他の社中の方とも交流してもらってたようだったし。 なーんか、楽しいねぇ〜。 創る作品は違っても、みんな同じ方向を向いていましたね。 私もがんばりま〜す。 山口から来ていただいた先生方は、今日、山口で古典研究会ですね。 ご苦労様です。...

続きを読む
人

人 今日は、沢山の人に会う。 第8回関西古典研究会だから。 素敵な一日が待っている。

続きを読む
あ

あ 朝、階段降りてきて『あ』 ブログ忘れてた。 昨日は、想いもよらぬ方へ展開展開していった日でありました。 昨日の一部は 宮脇綾子さんの布で描いたアップリケ芸術、美術館えきkyotoに行きました。 どの作品にも「あ」というサインが縫い込まれています。 綾子の《あ》 アップリケの《あ》 ものに感動した時の驚きの《あ》 と、綾子さんは語ってられたそうで。 とてもとてもとっても愛らしいものでした。...

続きを読む
無心

無心

無心 今朝は無心と書きたき候。 ずっとずっと天気がいいみたいね。 土曜まで予報が出てて、雨マークはないでぇ〜す。 白シラン 松尾大社の入口で買ったシラン。 小さなお鉢に可憐に咲いてたシラン。 家の駐車場の横に植えたシラン。 いつの間にやら、グワっとこんなに大きくなっちゃった感じのシラン。...

続きを読む
にたにた

にたにた

にたにた 朝からにたにたしてるってこと。 昨日は、外で、よく飲んだ。 ああ、飲み過ぎ食べ過ぎ。 反省で…モチベーションだだ下がり。 このままではいけないから…モチベーションを上げ上げ、て、と。...

続きを読む
色は匂へど

色は匂へど

色は匂へど 散りぬるを 我が世誰ぞ 常ならむ 有為の奥山 今日越えて 浅き夢見し 酔ひもせず 「和歌」元歌 今日は出掛ける予定だったけれど、予定が狂い出掛けずじまい。 検定錬成日のお知らせや、プリント類月謝袋の書き込みなどなどやってたら半日が簡単に過ぎていった。 そろそろ何書こうかな? ハガキの真ん中に雅印を押してあっものに書きました。 何、何、何。...

続きを読む
一視同仁

一視同仁

一視同仁 偏見を持たず敵味方も関係なく、みんな平等に接すること ああー 風があって 花が思いっきり咲いて 緑がキラッキラに光ってて いいよぉー

続きを読む
驚

驚 昨日、ガレリアの昼までのお稽古が終わり片付けていたら、こちらを向いて立ってる人、2人。 ガレリア創作室はガラス張りだから。 誰? 近づくと『あーーーーーーー』 懐かしい方。 ガレリアでやってるのは知ってたからって顔を見に来てくださった。 15年?会ってないと『えーーーーー』ばかりの驚きぱなし。 ところで隣の方は?と聞くと…私のよく知ってる○○ちゃんだった。 大きくなっちゃって…街で会ったらわからないわね。 マジ見で、なんとかわかったくらいで。 そういや、お腹が大きくて、もうすぐママだそうで。 う〜ん、時が経っておりました。...

続きを読む
なつ

なつ

なつ 昼間、2階はかなり暑くなりました。 今日は、どんより曇り空?雨? 昼からは晴れそう。 たくさんの洗濯物をパンパンと干しておこう〜。 爽やかに‼︎

続きを読む
どこにもない物

どこにもない物

どこにもない物 他のどこにもない物。 オリジナル性。 たった一つの物。 憧れ。 久々に夢を見たような。 とある会場で、沢山の人が集まってて。 玄游会の方々です。 社中の方々も沢山来られてて。 京都会40周年記念バス旅行に行かれる方と誰かが聞いたら、社中のみんなが手を挙げてくれたっていう夢でした。...

続きを読む
ビッグスマイル

ビッグスマイル

ビッグスマイル postに付いてるピンポーンのが鳴らなくなったので、新しいのにしてもらった。 postの表札があって、どれにしょうかといろいろな中から選びました。 西嶋 nishijima かわいい太陽とかわいいチューリップの絵をつけて。 どんなになるかなー。 昼間に音楽、映画借りました。 23時頃から映画を見た。...

続きを読む
登攀

登攀

登攀 山または高所によじのぼること 下界の ここにも あこにも あっちにも 山だらけぇ〜 山だらけぇ〜 あーあー山だらけぇ〜 楽しい山だらけぇーぇーぇ 楽譜つけたい感じ…

続きを読む
小さな事からコツコツと

小さな事からコツコツと

小さな事からコツコツと 割り箸で書きました。 これは、西川きよしさんの座右の銘? この頃は、息子さんも言うてはりますね。 わざと?なんか、そっくりになってきはったわ。

続きを読む
囂

囂 ゴウ やかましい かまびすしい 今日の朝は大丈夫だったけれど、夕方からはうるさい雨でした。 ガレリア駐車場は地下に止めて、雨は凌ました。 が、結構降りましたね。 夕飯は、バタバタするなか…ポテチを。 あ、ポテトサラダね。 にぬきを…あ、ゆで卵ね。 茹でたつもりが、まだ出来てなくて。 大きな卵だったから?かな。 すてるのは、ダメだから鍋に入れて混ぜまぜした。 なんかよさげなもに、変身した。 V。 エジソンも何回も失敗したのだからと、時間のない中、よいこらさとポテチを作ってガレリアへ出掛けました。...

続きを読む