こころねブログ一覧
Vの手を持つ蟹
趣味のお仲間と一泊で出掛けはったお土産は、蟹さんでした。 夕食に頂きました。 今日は、創玄作品最終鑑別に送り出します。
明ける
夜が明けて昼になり夜になり。 また夜が明けるわな。 明けるなぁ〜。 明けるわ。 この部屋から。
⬆︎
ベクトル
思い出シリーズ
ぐりとぐらの切手が販売されてました。 季節のおもいでシリーズ 。 懐かしい福音館書店。 ああ懐かしい。 幼稚園経由で毎月来る本を頼んでましたので。 そこで福音館書店を知りました。 色々な絵本が届きました。 毎月本が届いたら…結構の量になりました。 その時、この量大丈夫?と思った事を思い出しました。 そういえば、ぴかっとや、やだもんなんかもありましたね。 これは小学館かな? ほんと思い出シリーズだわ。 あの時の本、また読んでみたい。 もう家にはないけれど。...
ちょっと嬉しい
キッズお稽古終わり、写真を4枚だけなのでプリントするのにカメラ屋さんへUSBを持って行く。 15分、19時に出来上がります。 15分、15分、どうしょう? なんか嬉しい15分。 台所の240センチマットを新しく買おう。 それとぉ〜まだ、時間あるよ。 ニット帽、これもかわいいー見るだけ。 それとぉ〜なんかないかなぁ〜。 カード、カード。 まだ時間あるよ。 ハンコ…。 そろそろかな? 18時57分でした。...
何しとんや〜
10日か。 去年は年末に東京に行ったなと思ってたら、去年じゃなくて一昨年だった。 今年は名古屋に行く事にした。 『子供も手離れてるのに、どっこもい行かんと何しとんや〜』って兄に言われたのを思い出し。...
寒?
うぉ〜寒い〜ブルッ。 亀岡にお仕事に来られてて、右京のふれあい会館にきたはる方が 『亀岡寒いねぇ〜2.3度違ぅ〜』 『やっぱり〜寒い、ストーブ設定温度にいかずにずっとついてますもん』 厳しい寒さではありますが、まだまだ上には上があるかな。...
イソジン
イソジンで何度もうがい。 喉の痛みも取れて、ほっ。 イソジン効きました。 休養もとり、なんとか復帰。 夕方からお稽古〜。
あべのハルカスで
第30回記念 毎日現代書 関西代表作家展のご招待券届く。 あべのハルカス近鉄本店で。 私の展示は後期でした。 1月18日(日)〜20日(火)
朝
まずは、珈琲から。 珈琲 香りがいいね。 林檎と。 今日はそんくらい。 ゆっくり起きました。
季節かな
一段と寒くなりましたね。 おでんです。 大根1本入っています。 濁りが出ないように、コトコト弱火で。
黄色
銀杏並木の黄色が綺麗。 並木でなくとも。 咲き誇るじゃない…なんて言うんだろぅ。 扇子のような黄色が木を囲むように。 また、落ちた黄色い葉が舞台になって木を聳え立たせるように。...
風が
お〜寒。 風…が。 家の前の落ち葉を履いていると、風が。 お〜待ってぇー、風が落ち葉を、落ち葉を。 今日はダウンを着て行こうぉ〜。 寒いやろ〜ォ。
一挙公開
雪虫
この間より、雪虫を3匹見た。 匹というのかはわからないですが。 写真に撮りたいけど、スマホが家の中。 写真に撮りたいけど、何処かにいってしまった。...
楽しいを
楽しいを 見つけて 生きたいネッ‼︎
歩く
自分の脚で自分の脚。
♫
今日は映画だ〜‼︎ あれだこれだから解放されて映画だ。 と思って、まず見たいDVDを2本借りてきたらデッキがぶっ壊れてた…。 たらりィ〜…。 そうだお稽古前に映画に行こう〜。...
夫婦の日
今日は、こんな時間になってしまいました。 昨日は夕方、冷えた足腰を温めに1番近くの温泉に行きました。 家から15分くらいの所の竹の里温泉です。 洛西高島屋の所です。 お湯がいいです。 夫婦の日だからって、2人で1100円でした。 何時もの1人分のお値段です。 1人で来たおじさんが、仮の夫婦にならないかと女性を誘ったけど、断られたとかなんとかって。 コメントつけにくいですが…。...
タイトルは
タイトルはニット帽。