こころねブログ一覧
雨上がり
いつになったら咲くんだろうって思ってた花。 雨上がりに 『えー咲いてるぅー』 雨で庭に出てなかった間? いつ咲いたんですか?
ララ
関西も梅雨です。 写真は、バックミラーに写ったガレリアを撮りました。 しとしと雨です。 現実は雨ですが、私は晴れ渡っておりますっ! ララ ララ ラララ〜ン。
キャリーバッグ
ついに購入。 お稽古に持ち歩くキャリーバッグ。 吟味しておりました。 なんといっても、軽いことが1番。 サイズ。 それに収納。 ジッパーでなくフレームタイプであること。 色も外せない。 (オフホワイトに細かい柄入りでした) 金額も重要ですね。 そろそろ腰もきてるなと思ってきたところで購入できたので、よかったぁ〜でした。 中身を入れ替えたら、前のトートバッグにこんなに入っていたのぉーと言うくらい入ってて吃驚でした。 よく持ってたなあと。...
今日の風
梔子が蕾をつけると6月です。 薔薇は、5日ほど前のもの。 今は、千秋楽とでも言いましょうか。 今日は風が強めです。 少しは過ごしやすいですかね。 ブルンブルンと、エンジンかけますか!!
毎日暑いわねぇ〜
『まだ6月というのに、毎日暑いわねぇ〜。 昨日の京都は、36度ですって。 ほ ん と 参ってしまいそう。 あ、皆様、ご自愛くださいませね。』 絵のご婦人になったつもりで。。。 午前中は、2階で仕事。 暑くなると1階へ降りて仕事します。 まだ、クーラーはつけたくないですし。 体が冷えると、あちこち故障しやすくなるみたいですから。 あ、宅急便の音!...
うっわっ
当たったあ。 うっわっうれし。 当たった。 うっわっうれし。 応募は滅多にしないのに。 『あ!』
良い頃合い
ぼちぼちでんなあ。 は、京都展事務局準備。 あちこちに依頼だとか、資料作りだとか、なんだとか、あんだとか。 パソコン開いて、去年の日付を今年にしてと。 …だんだん思い出してきたかな。 だってだって一年前といえば、良い頃合いで忘れてるんやもん。 じょじょにじょじょに思い出しますとも。 やっぱり競書整理からやってしまお。...
チからはじめる
チチチチ チャチャチャチャ チャレンジチャレンジ
経験
経験。 経験とは貴重なものなり。 いいも、悪いも。 経験してみないと想像したってわかるものではなく。 経験は本当に貴重なものだと、つくづく。。。 朝顔は、大輪らしいです。 富士シリーズ。 紅色とスカイブルーだったかな?...
清々しい
こんな鉄線花もございます。 朝から晴れ渡っております。 ああ、清々しいことよ。 庭吐き、水やりを済ましたら、そろそろ身体も起きてきます。 はじめよっ。
素晴らしい時を
素晴らしい時を。
息
『息』 息という字は、自分の心。 楽な呼吸で。
見立て
聖護院大根ではありませんが。 綺麗な大根でしょ。 爽やかな。 かわゆい。
あ、さて、さてさてさて
昨日の朝、急用で京都まで車で出ました。 なんせ急なことでございましたから眼鏡をかけて。。。 あーな感じですが。 用事を済ましまして。 あ、さて、さて、さてさてさて。 このまま帰るのはもったいない。 10分ほど行った所に野村美術館がありますので行きました。 開館前でしたので、20分程待って入りました。 千利休 筆もようございました。...
唸る〜ぅ
あ”””〜ってことで、文字を変えてみた。 うーーーん。 うぅうぅと唸って。 これからどうするかな? 京都展作品。
書こ〜
昨日書いたものを、朝、見てみた。 ? 今日も書こ〜。
雨
雨や。 雨ふりかけた。 雨も優しい。
夢中
考え中…模索中…夢中
部屋の中
お天気いいと、気持ちがいいですね。 だけども今日も夕方まで部屋の中です。 一歩一歩、展開を望みながら。
世界の果ての通学路
昨日の帰りお教室の方にお会いしました。 『世界の果ての通学路』 いいわよと勧めてもらって見に行って来たのと。 ドキメンタリーで感動もののようですね。 良さそう〜。 美術館えきにも行って来られたんですか。...