こころねブログ一覧
泥が好きなる燕
創玄展と3年ぶりの祝賀会にも出席してきました。 社中より瀬瀧來織さんが、特選いただきました。ありがとうございました。 華やかな場は、いいものです。 タイトスケジュールでしたが、充分に楽しめました。 この土日は、京都研究会。...
眩しい微笑みを
あたたかくなってきた。 やっぱりうれしい。
本日戀華社中女流展の錬成会
本日は月曜日ですが、女流展の社中錬成会です。 10時から17時。 ガレリア工作室。 何年もかかって、この錬成会というもの…浸透してきたように思います。 3月18日、19日は、京都研究会がはじめてガレリアであります。...
ガレリア 木曜日教室 新設
3月より ガレリア・木曜日教室を新設致しました。 大人教室 19時〜21時 お問い合わせ先 よろしくお願い致します。
もやし坦々麺
まだ寒い毎日ですね。 今日も雪降りました。 必ず温かいものがないと体が温まらないような気がして。 写メは食べてから『アッ!』っと気づいて撮りました。 あまり美味しそうでない写メになりました。 坦々麺の味が好きなのです。 ニンニク、生姜、ネギを刻む。 ニンニク、生姜をフライパンに入れ、香りが出たら、豚ひき肉を入れ炒め、刻みネギを入れる。 火が通ったら、土鍋に入れて… 後は、ネットで検索してください。 ちゃんちゃん。 出来上がり、お皿に入れてから、ごまをガリガリ。...
準備
昨日の夕飯は、ガレリアから4分の場所に食事に行きました。 3月にガレリアである、研究会の夕食の下見です。 距離や値段やらなんやら…いいんじゃないかな。 団体長会議で検討致します。
魔を滅する
はや、2月。 まだしばらく寒いですね。 豆まきか。 「魔の目(魔目)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅)」に通じることが豆まきの由来だそうです。 tutus flowers(チュチュスフラワース)さんに、お花を木曜日までにInstagramから注文しておいて、お稽古後に寄って持ち帰ります。 この頃、そんな木曜日になってます。 『あかい〜ぃ スイトピーィー』...
どか雪
降りました。 明日は、創玄審査手伝のための前日入り。 キャリーバックは、荷物往復にて昨日発送しました。。 交通事情はどうなんでしょう。 今回はホテルのみの予約だから時間は自由ですが。 これは時間指定。 楽しみ〜。 別件です。 大きなかぶらをいただいたので…どうしましょう? 鶏肉とシチューにしたら、とっても美味しかったです。...
凹まするために紙風船をつく
第38回毎日現代書関西代表作家展 11日まであべのハルカス、最終日行って来ました。 毎年恒例、大きな荷物にならないほどのものを買って帰る。
福
2023年も、よろしくお願い致します。
ともかくもあなた任せの年の暮
早かった1年でした。 28日キッズ書初めが終わって、終了しました。 また、うさぎ年もよい1年になりますように。 みなさまも、よい年をお迎えください。
楽しい
楽しいは最高だね。
上がる上がる上がる
最近の上がるの1つは、花のある生活。 『可愛く元気な感じで』とお願いしました。 お教室の方が、条幅仮名の紙に色があると上がるんですと五色入りを注文されました。...
本日 戀華社中 創玄錬成会
秋の行事が戻ってきたんですかね。 嬉しいですが、いつもの会場ガレリアが取れなくて、今回は少しだけ遠出して、京都研究会にお借りしたクアスポにしました。 空いていてよかったです。 1日錬成会。 17時まで楽しくがんばります♪...
■ ●
何日か前から、少しづつ少しづつ荷物の準備してました。 明日、明後日に参加する創玄古典研究会に行く準備です。 やっとこさ、これで忘れものないかなというところに落ち着きました。 ■、●は、明日、明後日の私の占い。 ■ 明日土曜は、リフレッシュの日。 ● 明後日日曜は、解放の日。 なんだかいい感じです。 大田区産業プラザPiO どうか緊張しないで、思いっきり楽しめますように…。...
鶏肉とさつまいもの甘辛炒め
ホクホクに、思ったより以上美味しくできた。 『えー全部食べたん?今からバドちゃうん』 さつまいもはレンジではなくて、ゆがくのがポイントかと思います。
研究会
京都研究会、ありがとうございました。 戀華社中からの参加者 鍋田菁佳さん 瀬瀧來織さん(咲來) 中村葵永さん 岡本恵霰さん 吉川栄舟さん(下の長い吉) 楽しそうだったり 和んだり 迷路に迷いこんだり 作品・筆の大当たりだったり...
47回玄游書展
理事長賞をいただきました。 びっくりして、表彰式に行きました。 頑張ってるね、とかとか、なんとか言ってもらえただけで、また頑張れる…みたいな。 グゥ~と思い悩んでいることも、どっかへ飛んでいっちゃいました…みたいな。 単純‼︎ たんじゅんだけど、単純でどうだ‼︎くらいのことです。 みんなみんな、一生懸命が伝わってきて。 作品を観ること、プラスみなさんとのお話が、ガンガン元気をいただけました。 蜻蛉みたいにクルーっと回ってきたみたいな蜻蛉帰りでしたが、ほんと行ってよかったです。...
sunday afternoon tea time
トゥーバナッツ トルコでは有名なメーカーのお菓子だそうです。 頂きました。 アロマキャンドルと石鹸と。 缶も綺麗です。 イスタンブール エスキシェル ブルサに旅とのこと。...
花のある生活
『かわいい感じで』とお願いして。 自分でも『うーん、これかな?やっぱりこれかな』とチョイス。 次は、ゴージャスな感じにしょうかな。