こころねブログ一覧
改善
ガスレンジがやってきた。 前のは、もう無理ってところまで使った。 ピカピカ。 ビックリするほど色んな機能がついてる。 改善の改善。 私も改善しなくちゃあ。
待つ
朝は地震で起こされた。 直ぐにTVをつけて震度を確める。 まあ、大丈夫のようで…安心。 今日は毎日展作品が返ってくる、はず? 待ち遠しい時間よ。
百歳
『秘密などない』百歳に諭される 新聞の今日の川柳でした。
元気
庭に出て水やりをする。 今日なんかはとても寒いけれど、庭の木の匂いや勢い、花の美しさやかわいらしさ。 それに、光溢れる空気に触れると元気がでますね。 紅葉も桜も花も成長しております。 ...
ハーブティ
帰り着いたのは、21時半。 寒い。 身体をあたためるのになんかがほしい。 うーん、ハーブティを飲みましょ。 珈琲だと体が冷えるし、眠れないかもしれないから。 はぁぁぁ~心身ともにリラックス。...
送る
今日は毎日展作品送る日
両面
一週間前くらいに、両面コピーというのをした。 スーパーに両面コピー機会があるんだけど。 はじめてやったでなくて…やってもらった。 両面覚えさして、後は枚数ぶん出てきた。 出ると思いきゃ引っ込んで、コピーして出てきた。...
生き生き
ふれあい会館への車中では、radioを聞きながら行きます。 映画の紹介をするということで、聞き耳を立てました。 まずは、音楽~♪ DJの方の『直ぐに行きたくなるような紹介をお願いしますよ』 で、こちらも盛り上がる。 と、紹介者のなんとパンフレットを読んでるような生気の無いこと。...
眼鏡
眼鏡を、かけたり外したりかけたり外したり忙しいことよ。 コンタクトを付けると机での作業はきつい。 だから、家では眼鏡。 けれど、机での作業は裸眼。 作品を見るときは眼鏡。 かけたり外したりかけたり外したりと、か な り...
丁寧
丁寧な毎日を…
こぼれそうなくらいに
言葉にして表現はなし得ないけれど、私の中には一杯詰まっている。 こぼれそうなくらいに。
笑顔全開
パソコンにメールが届いていた。 京都研究会のお写真を添付して送ってくださった。 その中の2枚の写真を、見比べて何度も笑ってしまった。 上の写真は苦笑いな感じがするのに対して、下の写真は笑顔全開になってます。 それが、全員。 ほらぁ~笑ける。 またもや笑顔全開になりました。 ...
どこへでも
車にカーナビがついてきた時には、どこへでもいってやろぅ…と思った。 紙の上でも、どこへでもいきたいよ~ぉ。
はあ~~~い
何だか手につかない時は、本を読む。 三冊の本を少しずつ読む。 一冊目、深入り。 立ったついでに、二冊に変える。 三冊目は、休憩後に。 終了は、宅急便さんの 『ピンポォーン』...
朝の仕事
桜がどれくらい膨らんだかを観察する。 これは咲きますなあ~♪
相談
今日はお休み。 研究会に持って行った道具を、とっとともとに戻す。 ボーっとしそうだけれど…そうもいかない。 検定手本書きも準備しないといけないし、今月は競書発送も早い。 けれど、ちょっとお疲れ・・・知らない間にうとうととしてた。 身体と相談しながら、やりま書っと。...
帰り道
ドライブスルーでラテをかい、帰ります。 では…みなさまお疲れさんどした。
そろそろ
始まるかな? 11時半、なんとか準備が出来た…。 寒そうな空だこと。 さて…研究会、よっこいしょ。
準備の日
明日から京都研究会なので、今日は荷物準備の日です。 なんやらかんやらと準備には時間がかかります。 車に道具やなんやらを積み込む用意から。 あ!忘れたでは済まないですから。 これでこれでこれでいいかな? なみあみだぶつ…。 ああああ、唱えかたが違うかな。 車のフロントガラスが・・・凍ってる。 季節の変わり目はややこしいですねぇ。 ...
開花
京都の桜の開花は22日(金)だとか。 家の桜は、今年咲くのかな? だんだん緑色が増えてきましたが。