感謝しきり

『西嶋さん、今回は2ヶ月近く空きましたね』

『え?そんなに空いてましたかね?日が経つのが早すぎぃてぇ…』

との会話は、今日行けた美容室での会話。

『今日は、どうされますか』

『毎回短く切ってましたが、ちょっとストップかけます』

その後、ベッドスパを受けて

『硬いねぇ』と言われて、その後は爆睡してました。

帰りの買い物に、薔薇と吾亦紅を買いました。

やっぱり花が好きです。

明日、萎れませんように。

買い物をしょうとしたら、メッセージが入り、目の前に高島屋の中の珈琲店があったから、これは珈琲を飲みなさいの神様の御告げだと思い、ウインナーコーヒーアイスを注文して一息つきました。

チャージして、買い物して帰って、今年初の万願寺とうがらしじゃこを作りました。

今日は、あちこちにLINEを送りまくりましたね。

電話もたくさん。

いよいよ明日は、京都展搬入日です。

みなさん、大変お世話になります。

3日間、どうぞ宜しくお願い致します。

目が回るって感じですが、感謝しきりでございます。

花も暑いよと言っているような。

今頃?に、庭の薔薇が1つ咲きました。

花弁も葉っぱも、なんだか縮んじゃってます。

毎日、お水をたっぷりしても、これ。

夏の花は難しいです。

桃のカプレーゼー

今日も一日頑張ったよ。

だいたい17時に終了して、夕食準備に取り掛かります。

今日の一品は、桃のカプレーゼ。

頂き物の大きな桃。

庭のフェンネル。

モッツァレラチーズをちぎって。

オリーブオイル。

塩とブラックペッパー。

ブラックペッパーは好きだから、ガリガリのミルを購入しました。

結構大きくて、お店用みたいです。

ヽ(^o^)

ピンク色

賛助作品の出品票はピンク色。

今年は、チラシもパンフもピンクなので。

社中の出品票も書きました!!!

( ^∀^)

町内集会所の掃除も行きました。

本日は、亀岡の花火です♪

迫ってきました

昨日、京都展・社中の作品を提出しました。

開催まで2週間。

市関係、新聞社、出品票などなど、確認、確認のまた確認の毎日が続いています。

搬入

当番

搬出

はっぴーお便りに、可能なところに◯をしてくださいとする。

研究会も迫り、認定証を渡して、次の検定は何を受けますか?と聞く。

毎日書道展も、観に行ってねと券をわたす。

1つ1つ、こなしていきまする。

(^_^)