散布をお願い致します

毎日、お暑いことでございます。

団体長の方に『チラシは審査会にお配りしましたが、このチラシの写メを保存していただき、社中の方から、また知り合いの方へ散布していただければと思います。よろしくお願い致します。』と団体長LINEに流しました。

何卒、よろしくお願い致します。

玄游京都会ブログ

M

なんでMかって。

2階の部屋の名前が『M』だから。

ホテルではない自宅。

毎日、お暑いことでございます。

冷房の部屋から出たら『暖房入ってるって!』って言ってしまう。

こんな暑さなのに、1階の部屋の冷房が風だけで冷えない。

故障らしく、身の安全を守るためにMの部屋で夕食。

カリモクのテーブルと椅子を欲しくて買ったのでしたが、あまり使わないままにしてました。

TVer見て、ひとやすみします。

うまい

マンゴー、頂戴致しました。

うまっ!

おいしっ!

うまぁ〜い!

おいしすぎ〜ぃ!

連発、連覇。

感動!

『お腹いっぱい』

教育部審査会終わりました

8月25日(日)にあります、京都展の表彰式用リボンを新調しました。

27日(土)は、京都展の教育部審査日でした。

暑い中、皆様、本当にお疲れ様でした。

新しいことも取り入れながら、審査をしました。

みな、それぞれに工夫をしていただき、然も早く確実に作業をしていただきました。

ベストメンバーです。

今後は、ベストメンバーにプラスメンバーを希望致します。

記念品も仕上がっております。

お楽しみに。

何度も見ても…

女流展のお土産を頂きました。

お顔、どんな表情なの❓

面白いなぁ。

祝賀会では、玄游会の皆様と沢山お話し出来て良かったとのこと。

ありがとうございました。