愛

毎日女流展の表彰式に吉川栄舟(下の長い吉)さんが参加されました。

おめでとうございました。
また、引き続き頑張ってくださいね。
毎日女流展の表彰式に吉川栄舟(下の長い吉)さんが参加されました。
おめでとうございました。
また、引き続き頑張ってくださいね。
雨の音と共に始まった、1日です。
庭の花をカットして、何箇所かに置きます。
お水変えも。
紫陽花もそろそろ終わりかな。
検定試験作品をまとめ、間違いのないように読み合わせをしてもらった。
クリアしました。
片山杏羽さんが、教育部教師免許取得されましたので、一言コメントをお願いしました。
教育部免許資格について
教室に通い始めた頃は級が上がっているか毎月一喜一憂していましたが、目標ができると楽しさもありました。
書は思ってたよりも遥かに奥が深かったですが次の目標へも楽しみながら進んでいきたいです。
これからもよろしくお願い致します。
おめでとうございました。
次、次と、目標に向かってくださいね。
前夜祭より
昨日は火曜pmお稽古日の方、競書・検定提出日。
検定を、条幅ではじめて受けるの方、時間が迫り、手伝うと。。。
『すみません遅くなって』
『◯◯さん、いくつなんですか?』
『え!なんで?』
『いやぁ、なんとなく…』
『58歳です』
『え?1963年!38年?』
『はい』
『同い年、あたし、あした誕生日』
『蟹座?』
『蟹座』(星座までよくわかるなぁ〜)
『?誕生日は?』
『7月◯日』
『蟹座?』
『カニざー』
『え”〜〜〜』
『一緒やぁん!』
チャンちゃん。
ポジティブを検索したら、陽極とありました。
なんか、今日は、漢字気分。
約2ヶ月後となった、京都展事務局準備が具体的にドドッと動き出しました。
賛助出品依頼
後援依頼申請準備、などなどなど。
おまけ…。
京都展を縮めちゃって、京展と言ってます。
私だけの中だけで。
マクドナルドを、マクド(関西)とか、マック(関東)みたいに。
社中の方!
出品してねー。
最近のコメント