執筆者 西嶋 華園 | 2014年11月 2日 | ざっくばらん会 |

ボルドー、グリーン、ホワイト系などでリースを
西嶋

オレンジ系で花ぐるまに立体的に豪華にお花を

ホワイト、グリーン系で清楚に華やかお花を 2つ

フラダンスで頭に付けられるお花を情熱的な赤いお花で
14時頃より17時頃まで、夢中でやりました。
かわいいお花達と楽しかった。
夢中すぎて、あんまりお話をということは無かったですが楽しい時間を共有出来ました。
ケーキ、珈琲も頂いて4人共大満足でした。
よかったあ〜。
花のアトリエ プリマデコールさんありがとうございました。
執筆者 西嶋 華園 | 2014年9月 23日 | お楽しみ |

子供達が教室で、頑張って書いているところを写真に撮っています。
1人ずつ。
教室での顔を、ご両親に見ていただきたく。
自分の子供も成長してくると、カメラを向けると嫌がって撮らせてくれませんでした。
ある程度の年齢になってくると、恥ずかしさやらなんやらですよね。
だから、1枚、今を残しておいてあげたいと思いました。
『お姉ちゃん、最近、写真撮とったらあかんいわはんねん』
それって、ピタリ賞?
でも、教室でなら、いい顔!で写真におさまってくれました。
最近写真撮ってない中学生は
『そんなんやったら、ちゃんと服きてきたのに…』
『ああ、悪かったな。でも、普段通りがいいねん』
写真立てに入れて、渡すからね〜。
これはブログにはアップしません。
執筆者 西嶋 華園 | 2014年9月 10日 | 書道教室ブログ |

玄游 Kyoto Tシャツです。
照濤会長に書いていただいたロゴです。
京都展の大字を書こうに着ていたTシャツなどを見て保護者の方から注文いただきました。
『私とこの子のと注文したいんですけど』
人気です。
京都会 ブログでカタログ見られるようにしました。
見てねぇ〜。
ページめくる音が好きよ‼︎
パソコンの方だけね。
執筆者 西嶋 華園 | 2014年9月 6日 | ざっくばらん会 |

写真のお花は、花のアトリエ プリマデコールさん作
ざ っ く ば ら ん 会
2回目企画しました。
~うつくしいものに触れましょう~
11月1日(土) 時間はまだ未定
http://primadecor.com/
プリマデコールさんと心のコラボします。
執筆者 西嶋 華園 | 2014年8月 28日 | 京都展 |

京都展出品作
西嶋華園
【興】
亀岡社中からの大人出品者
堅田 青波

赤羽 彩苑

小野 京園
東山 澟香
鍋田 菁佳
森山桃峯

中村晴香

白井露水

渡邊欣子

亀岡社中からの入賞者
あやべ市民新聞社賞
ペン字 5年 谷本美咲
玄游会長賞
半紙 中2 伊堂寺朱里
学年賞《半紙》
2年 岩岡春花
6年 式部優菜
学年賞《ペン字》
中2 中井涼太郎
特 選《半紙》
4年 澤田和葉
特選《ペン字》
3年 高橋七実
4年 松井康将
6年 式部優菜

谷本美咲ちゃん
ペン字で入賞しました。
書き込んで、最後揃いました。
おめでとう。

伊堂寺朱里ちゃん
念願の大きなトロフィーいただきました。
今回は楽しく手応えも感じている様子で、どんどん書いていましたね。
おめでとう。
表彰式来れなくて残念だったね。

中井涼太郎君
表彰式後に大字を書こうに挑戦しました。
トップバッターで緊張しましたって言ってたけど、よく書けているよ。
ちゃんと考えてきたんだね。
紫色の電光のことかな?

式部優菜ちゃん
友情書きました。
墨たっぷり、堂々と書けました‼︎

谷本美咲ちゃん
音書きました。
お母さんにバーンと書きなさいみたいな檄を入れてもらっていたのが印象に残りました。
今日は、表彰式でオシャレしてきて墨が飛んだら…と思っていたかも?よね。

岩岡春花ちゃんもきてくれています。
みんなおめでとう。
執筆者 西嶋 華園 | 2014年8月 27日 | 書道教室ブログ |

もうすぐ学校始まりますね。
夏休みのお稽古は、キッズはパラパラ休みがありました。
大人の方はそうでもなく、まあ、いつも通りでしたね。
朝夕は、少し涼しくなりましたね。
キッズのお母さん方は、これからが夏休みかな?
最近のコメント