オクラ
ああ♪
夕方になってしまいました。
夕飯は、ゴーヤチャンプルゥ~とオクラ胡麻あえとお魚の煮付け。
冷蔵庫のお片付けでした。
そうそう。
昼間のお稽古で
『もう少し粘って。納豆でも食べて鍛えて』
『オクラも入れましょか』
『そうそう、そうね。オクラも入れて』
ああ♪
夕方になってしまいました。
夕飯は、ゴーヤチャンプルゥ~とオクラ胡麻あえとお魚の煮付け。
冷蔵庫のお片付けでした。
そうそう。
昼間のお稽古で
『もう少し粘って。納豆でも食べて鍛えて』
『オクラも入れましょか』
『そうそう、そうね。オクラも入れて』
昨日、検定試験の結果が返ってきた。
箱を開けるのが怖いのです。
ガムテープを外し、蓋を開ける。
の前に 『どうか受かってますように』と手をあわせてから開ける。
ヤッタァー♪♪
『雅号○○にしょうかと思うんですけどぉ…』
『あ~~~○○さんは、既に雅号にしてはる方がありますねぇ』
『残念~やわあ~』
『この間、夢の中で◎◎さんの雅号にぴったりだと思ったのが浮かんだんですょぉ~』
『でね、朝起きて覚えててね。いいやんと、また朝思ったんですよぉ。けど、忘れたんですぅ~。その時、直ぐに控えといたらよかったぁ~』
『あ~あ』
今日は9時間も寝た。
寝不足だったかも・・・。
午後は、キッズ・夏の強化2回目。
けいけん。
いろいろな経験させていただいています。
経験とは、また、貴重なものなり。
会員さんや教室へ迎えにこられたお母さんから、ふと子育て奮闘記がこぼれることがある。
ほんとに大変だろうと思う。
私も、その時は必死だったもの。
でも、これも、ずっとは続かない。
奮闘記がこぼれるのは、真剣に向き合っているからでしょ。
だからきっと大丈夫。
子供は成長していくよね~ぇ~。
強い要望にお応えして 、お稽古日を増やしました。
右京ふれあい文化会館教室
月曜日 夜教室 19時30分~21時30分
大人の方は、月2回のみのお稽古だったのですが
7月より、ご希望の方は、月3回のお稽古もしていただけるようにしました。
最近のコメント