技あり
高校生。
学校が終わって直ぐに駆けつける。
来た時間から、1時間集中。
パッと来てパッと帰る。
帰ってから勉強が、1つ2つ3つ…。
『あ~○○○』 と話すのは、ほとんど勉強のことばかり。
ある日 『もしかして…寝てる?』 書きながら寝る、技あり!
高校生。
学校が終わって直ぐに駆けつける。
来た時間から、1時間集中。
パッと来てパッと帰る。
帰ってから勉強が、1つ2つ3つ…。
『あ~○○○』 と話すのは、ほとんど勉強のことばかり。
ある日 『もしかして…寝てる?』 書きながら寝る、技あり!
お母さんと体験に来られた子の
かわいい頬っぺたの上を
かわいい手で
クルクルクルクル両手で
廻している○○ちゃん。
○○ちゃん、あの子を知ってるの?
知らん。
えぇーぇー。
まったく壁が無いんだ。
○○ちゃんは、おねえちゃんだから家でもそうなのかなぁ?
知らない一面でした。
『書けへん』
『ペンの持ち方…こうやろぅ~ぉ~』
『できひん』
『教室入ったら、できひんって言うたらいか~ん やろうとしな~ぁ』
『うまぁ~手本』
『ありがとう そういうことちゃうねん』
『今日、明日に、直ぐにうまくなるわけじゃないやろぅぉ』
『ちょっとでも書こうとしなぁ~なっ!』
『はいっ!書こぉ~~~ 』
『そーうして書いていく中から書けてくるから~ぁ』
付箋紙は、色んな場面でよく使います。
その1つに、玄游誌が届いたら段・級の確認をし、写真版に出ている人の本に、作品写真の頁に付箋紙を付けておく。
よかったね。
また、がんばろうね。
と声かけもするけれど、出来ない時もあるから。
それに、本を渡す時に付箋紙で気がつけるので。
『 和 』
江見彩香
中学生の彩香ちゃん、バスケットボールの合間をぬってのお稽古。
練習試合の後だったりしても、ダラダラすることなく書き込みます。
『お習字は好き』と。
玄游会のモットー 和して励めの
和を書いてくれました。
右下のゴム印は、あやかの A です。
『 楽 』
谷本美咲
楽は、楽しいかな?
だって、いつも楽しそうに書いてるからね。
見学に来たときは、浮かない顔してたけれど
今はニコニコ顔に変身した美咲ちゃんです。
最近のコメント