スッキリ

子供たちの書いた毛筆・ペン字作品の二番手を毎月できるだけ残して

透明のクリアポケットにテプラーで名前を張った物に、作品を古いものから重ねる。

ペン字はクリップで止めて。

大きめのクリアポケットもパンパンになってきた子も。

整理出来ないで、少々溜まり気味になってました。

所定の位置に収まったらスッキリです。

綿密

次男夫婦が帰ってくる。

なんだかそわそわ。

お稽古もあるし。

いつもよりさらに予定をみっちりと綿密に。

期待

昼から五時までお稽古。

今日に期待し準備をし

いろんな意味の期待にそえ

期待を次に繋げれるようにしたい。

筆を持ち1日

今日は朝から手本、書き書き。
手を伸ばしたり、椅子に座ったまま後ろに伸びたり。
合間にメール便を出しに行ったり。
あ。
キッズに筆を洗って来てくださいとメールしたり。
えーってなるほどに、その筆で書く気?って時あり。
親子さんにも協力をお願いする。
様子を窺ってもらうように。

月始め

教室の皆さんが頑張って書かれた検定試験と競書作品を作品整理して送る準備と
玄游誌に名前と手本書きとはっぴーお便りを入れるなどなど。
それから、また作品書いたからポストにいれておきますとか、お稽古に行けなかったから郵送しますとか。
この前向きな気持ちは、必ず実りますよ。

私も、今からすぐにやります!!