和
『 和 』
石田明舟
今までは一途に競書だったんですけれど、今回初めて色紙に挑戦されました。
感想をお聞きしたら 『 楽しかった 』 と、にっこり。
これからもいろんな事に挑戦してくださいまし。
『 やってみないとわからないわね~ぇ 』 なんて言葉も飛び出しましたゆえ
どうか、この目覚めを持続してくださいませませね。
『 和 』
石田明舟
今までは一途に競書だったんですけれど、今回初めて色紙に挑戦されました。
感想をお聞きしたら 『 楽しかった 』 と、にっこり。
これからもいろんな事に挑戦してくださいまし。
『 やってみないとわからないわね~ぇ 』 なんて言葉も飛び出しましたゆえ
どうか、この目覚めを持続してくださいませませね。
毎日新聞社賞をいただいた歩里ちゃん、うれしそう。
続けてがんはりましょうね。
おめでとう。
ペン字部門で、学年賞をいただきました裕菜ちゃん。
受験勉強をしながらのお稽古も、頑張ってくださいね。
おめでとう。
京都市内から来てくれてありがとう。
一般部の出品者
西嶋華園
堅田青波
堀井貴穂
高向子清
白井露水
渋江樹木
本日は、ミニミニ錬成会でした。
9時半から17時まで。
もう、ダメってとこまで、がんばった?
それぞれに、刺激しながら、楽しめたのではないかなと。
まだ、六月のいっぱいは、検定書けますから…。
よろしくー。
西嶋華園
やっぱり、どうもがいても、亀のような歩みがよろしいのかなと思いまして、亀を書くことにいたしました。
色紙デビューを始めます。
色紙で、デビューって何?
はい! お答えします。
キッズも大人も、色紙で作品を作っていきます。
自分の書きたいと思う字を書いていただきます。
その作品を、華園教室ブログにアップしていきます。
作品ができ次第、アップしていきます。
キッズの教室体験をしています。
お申し込みをしていただいてから、お越しください。
お待ちしています。
最近のコメント