執筆者 西嶋 華園 | 2025年2月 15日 | 京都展, 華園ブログ
ふれあい会館のお教室の後、第1回目の賛交社八木さんとの打ち合わせが始まった。
始まったというのは、戀華書展の時と同じように、京都展会場も何度も打ち合わせをしていくことになるからです。
会場の広さから展示の仕方を考える。
教育部の展示についても、相談にのってくださり。
会場によって内容が大きく違う事が多く、その都度対応していかなければいけないわけで。
気づけば、とっくに13時を回っていた。
幾つかの難題に頭が回らなくなり、どっと疲れた。
『気をつけて帰ってくださいよ』と言われ、ハッとした。
なんとか、全力で成功させる。
執筆者 西嶋 華園 | 2022年8月 31日 | 京都展, 華園ブログ |
京都展が終わりました。
終わって、次が始まります。
今日は宿題の日だそうです。
⭐️一般部の社中出品者
西嶋華園
堅田青波
小野京園
鍋田菁佳
瀬瀧來織
小林瞳紅
中村葵永
濱井春採
片山杏羽
小畠朱真
桶紫月
山條瑶來
吉川栄舟
大島市葉
関本花歩
野木幸代
藤田千鶴
⭐️教育部 入賞者 おめでとう。
あやべ市民新聞社賞 〈ペン字〉 並河里咲
澄心斎賞〈半 紙〉 長江咲穂
学年賞 4年〈半 紙〉三宅優芽
学年賞 5年〈ペン字〉長江咲穂
執筆者 西嶋 華園 | 2022年8月 26日 | 京都展, 華園ブログ |
京都展の搬入日でした。
戀華書展から繋がってか、前回よりも社中からの出品点数が増えました。
嬉しいです。
搬出日に、私が作品を全部持って帰るのは無理だから、当番もあるし、作品を取りに来てねと出品者の方に伝える。
と…
私、書展に行けないから搬入日に行っていいですかと、大島市葉さん。
テキパキテキパキテキパキと動いてくれて、とってもとっても助かりました。
団体長になった來織さんは、表彰式係などなど担当になりました。
みんな、がんばってやりましょやりましょ。
執筆者 西嶋 華園 | 2019年8月 19日 | 京都展, 華園ブログ |
一般部出品

💐西嶋華園

💐西嶋華園
一般部の方も出品してくださいました
✨✨✨✨✨
教育部入賞作品

💐安原璃杏

💐荻野朋香

💐長江咲穂

💐安原璃杏
✨✨✨✨✨✨
夏、終わりました!
ご苦労様でした。
執筆者 西嶋 華園 | 2019年8月 17日 | 京都展, 華園ブログ |

結實
京都展1日目でした。
社中の方、3人見えて
瀬瀧來織さんに受付お当番をしてもらいました。

明日は教育部表彰式。
噛まないように、何度か、今から練習しておきます。

執筆者 西嶋 華園 | 2018年8月 21日 | 京都展, 華園ブログ |
一般部出品作品
🔴西嶋華園

🔴西嶋華園

🏆🎉
西嶋社中
教育部受賞者
💐
綾部市議会議長賞
〈ペン字〉6年・大石遥仁


💐
京都新聞賞
〈毛筆〉4年・草川七海


💐
あやべ市民新聞社賞
〈ペン字〉中二・安原璃杏

学年賞
《半紙》
💐6年・大石遥仁

💐中二・岩岡花音

特選
《半紙》
💐6年・荻野朋香

特選
《ペン字》
💐3年・滝花悠介

💐4年・荻野隼人

💐6年・荻野朋香

💐中一・並河陽大

最近のコメント