こころねブログ一覧

それはそれで

それはそれで

近鉄阿倍野へ行ってきました。 日曜行けなくなったので、お稽古後に天王寺まで。 毎日現代書 関西代表作家展です。 その時の自分が、そこに残るんだよね。 まあ、それはそれで、いいかもぉ。 それはそれで。 それはそれで。 それはそれで、自分にとっていいもの残そ。 写真に収めるのもなかなか苦労。 うまく取れない。 自分が写ってしまうよ。...

続きを読む
あなたも

あなたも

心臓は ひとときも休むことなく 胸を叩き続け あなたも生命に溢れ 生きる情熱に満ちた 自然の一部です    

続きを読む
美しき日本の小さな心

美しき日本の小さな心

美術館「えき」KYOTOへ、この間、行ってきた。 「てっさい堂」貴道裕子コレクション美しき日本の小さな心 ~豆皿、帯留、ぽち袋~ かわいかった。 小さくてすごかった。 細かいのに驚く。 小さいのに大きな世界がありました。 よろしおした。             ...

続きを読む
味をつける

味をつける

    買ってから、約1ヶ月以上がたってしまった。 やろうやろうと思いながら、新しいことになかなか手が出なく。 感激、感動して買ったはずなのに。 すぐに使おうと思い、そこにおいてたのに、埃がしないよう戸棚に入り、そのうち忘れそうに。 古典の本みたいに? 思い切って使う。使用方法の説明を読んでの億劫なところも通り越して、昨日の夕飯できました。使い込んで、そのうちお鍋も火やなんやで色が変わってきたりして味がつきます。 味をつけるんじゃなくて、ついてくる。生活の中でついてくる。...

続きを読む
珍

                    いただきました ヨシペン。 私にとっては珍です。 はじめて見ました。 びわ湖のヨシペン。 ヨシペンは世界最古の筆記・画筆用具。 琵琶湖の内湖・西の湖のヨシで作られています。 使用インクは、油性の製図用インクが最適ですと書かれています。 へ~ぇ~~~。 葭嘉(ヨシカ)西川嘉右衛門商店    ...

続きを読む
関西

関西

    今朝の新聞です。 第28回 毎日現代書関西代表作家展、あす開幕。 会場 近鉄アート館 ( 近鉄百貨店阿倍野店9階 ) 入館 10時~18時半 ( 19日22日は16時半まで ) 前期展 17日~19日 後期展 20日~22日 ( 西嶋作品展示 ) 作品解説 各日11時~ 席上揮毫会 各日14時~(19日除く) 特別陳列作品説明会  17日15時~ 北大路魯山人の書 国際交流デー19日...

続きを読む
足を止められる

足を止められる

お稽古終わって、銀行行って、郵便局行って、買い物行って。 ふと足を止められる。 バレンタイン? 華やかなパッケージのチョコたちがたーくさん。 今日は15日 ?!だよね。 まだ1ケ月前じゃん!! 早! もう2月にしないでよ。 吃驚した~ぁ。...

続きを読む
寒中

寒中

朝起きたら、霙? 雪? 降ってました。 ふぅーー寒いこと。 今日は、9枚の寒中見舞いを書く。 手も冷ためで、慣れない慣れないよと思いながら、一枚失敗。 どうぞの『ぞ』が、ぞぞ、みたいな感じになり没になる。   寒中見舞いを出す時期は1/5,6日頃~2/4頃...

続きを読む
世の中

世の中

世の中というのは、何かしらで繋がっている気がする。 どうして、どういう風に、そう繋がっているのかを知りたい気分。 ボヤッとしたものが、ここに。 読み物をしていて、ふと。 なんか、いつか、これが解けるような気がして、残しておこうかと。...

続きを読む

電車

寒いけれど晴れて青空が広がっている。 三役会が終わって綾部駅。 発車。 電車に揺られながら、読みかけの本を読もう。 今度の綾部は団体長会。

続きを読む

曲がんねん

なんぼ器用やねん? いいや、反対。 あの実用書のコピーの紙は、半紙の大きさに切っとかなあかんやろ。 提出するのは。 何回かやったけど、超不細工に切れたわ。 曲がんねん。 どぉーも、曲がんねん。 切んの、難しかったわ。 でも、これからは大丈夫。 私でも切れる。...

続きを読む
平々凡々

平々凡々

毎日は平々凡々。 ではないね。 ちょっとしたところにも、出会ったりすることがある。 だから、出合いを見逃さない状態で、いつも、いたいね。    

続きを読む
京都会事務局

京都会事務局

京都会事務局も具体的に始動です。 まずは、京都研究会の会場予約から。 里山様にファックスと電話をする。 間違えないように、よーく確認。        

続きを読む

2012年の終わりに

なんとか、1年を過ごすことができ感謝です。 1年、いろんな面で勉強しょうとしたかな? 何もかも、2013年にコツコツと継続していけるようにと思います。   ~最後に、心に残った言葉から~ 笑ってあげなさい。 笑いたくなくても笑うのよ。 笑顔が人間に必要なの。...

続きを読む