こころねブログ一覧
神無月
10月 通信から教室でのお稽古になります♪
樹々の吐息
戀華書展のことをやっていたら、0時を超えて。 頭がパンパンになって眠れずに、1時半。 書き損じた作品の紙の端を切って、兎の筆で。 穂先がうまく使えず、雅号が雅号が雅号が…。...
きっといいことがある
きっといいことがある 『あるある』 『あった』
毎日書道展に行きました❣️
2021年・毎日書道展、京都に戻ってきました。 見ている間は、何もかも忘れて没頭してました。 この時間、無いと駄目ですね。 毎日書道展、開催されて良かったです。
毎日書道展
今年から京都に戻った毎日書道展。 今日から日曜日まで。
清風
爽やかな風なり。 今日は、朝から3通の添削をしました。 郵便局に行って帰ったら、ポストに1通、入ってた。 あんまり、かたまらないといいな。
やせ蛙負けるな一茶これにあり
涼しくなりました。 延期になった書展。 楽しみにしていましたが…。 消えて無くなる訳ではないので、少し休養されて仕切り直しですね…。 色々な言葉をいただいて感謝。 後援の変更をする。 会場が使えないから、お稽古は通信。 バタバタとしておりましたが… 創玄申込みで一気に書展延期が頭からぶっ飛びました。...
戀華書展 情熱 延期致します
残念ながら、緊急事態宣言延長により日程が変更になりました。 書展開催日12月25日26日に開催予定です。 クリスマスやね。 会場は、ガレリアかめおか2階大広間です。 搬入は、24日です。...
祈
今日は、競書をまとめた後、少し休憩してから図面書き? ガレリア響ホールの配置を書いていました。 1m1㎝ ここに、テーブル3つ。 ここは、丸テーブル。 1ボードが、何枚だから何mで…。 亀は、1ボートに何枚? エッとぉ〜エッとぉ〜。 じゃあ、こちら側が残りすぎるやん‼︎ 書き直しで、頭は炎上…。 昨日、社中の方に、搬入や日にちと当番の時間を連絡した。 開催できることを、祈っていますと返信をいただく。 ありがとうございます。...
戀華(れんげ)書展〜情熱〜
毎月1日発行のガレリアニュース、戀華書展の記事を出しました。 6月初め頃に記事を依頼をしたために、その後、足されたワークショップが記載されていません。 しかし、中止する場合もあります。 ワークショップ ハガキに楽しい文字を書きましょう。18 日・10 時 〜 12 時19 日・13 時 〜 15 時 感染対策飛沫防止パーテションを置いたテーブルで書いていただきます。 わからないことは、2人の担当者に聞いてください。 楽しんでいただけますように。 筆と限らず…色も色々。 色や爪楊枝も使う? 筆...
0
亀岡市のコロナ発生情報がLINEでくる。 青色の時は、0の時。 『0です』と言ってほしいな。 ブーゲンビリア
棒棒鶏
ご家庭、ご家庭の味、盛り方ありますね。 盛り方、今日は、これになりました。 棒棒鷄のタレ すりごま・大さじ1.5 ごま油・大さじ1.5 醤油・大さじ1.5 酢・大さじ1 砂糖・大さじ1 みそ・大さじ1 豆板醤・少々 にんにくすりおろし・少々 にんにくは、明日誰にもあわない時。 豆板醤の、ぴりっ!が美味しい。 京セラミル・ごま用 粗さ調節できて、さくさくできて、今お気に入りです。...
天
毎日、書展準備を進めていて佳境に入ると言いたい。 緊急事態宣言が出て、12日までガレリアは使用停止で、なんとも複雑な面持ちではありますが。 坂本麗香先生が、ご逝去されました。 いつでも、一喝入りそうな気がします。 『宇宙人やなぁって言われる』って言うたはったな。 色々なこと思い出します、先生。 ほんとうに、ありがとうございました。...
情熱
戀華書展〜情熱〜 錬成日 昨日ふれあい2回目 今日ガレリア2回目 お社中の方で、雅号がなかった方… 戀華書展作品に印を押す為、雅号が何人か決まりました。...
時
部屋に、新しい時計が仲間入りしました。 大切な時を刻んでくれます。
鐘のおと
善峯寺へ 歩くところたくさんあります。 鐘のおと…聴きながら。 暑かったけど。 名前、印忘れてた。 印は貼り付けました。
やっとやっと
やっと、やっと、この日を迎えられました。 戀華書展錬成日を。 『社中展って、何ですか?』 〜の、錬成日。 本日は、ガレリアでします。 次は、右京ふれあい会館で。 計、5回の錬成日。 やるっきゃないのです♪...
あなたは強い
よく咲きました。 薔薇も、ほぼ終わりの方。 小さなものを束ねて花瓶に。 物凄く風の強い日があって、結構な太い枝が折れました。 それでも咲くから、咲き終わるまで様子をみましたが、姿が残念なので、やっぱりカットしました。 緊急事態関係で、色々なこと変更、変更、変更で、てんてこまい。 社中のみなさんに、連絡はLINE・メッセージ・メール・電話。 連絡に、ほぼ半日かかります。 通信のこと、検定のこと、京都展のこと、戀華書展のことなどなど。 5月は添削返信に、ほぼ毎日郵便局へ足を運んだような。...
君が必要
日本詩文書作家協会 誌上展で 審査員賞(自由課題) をいただきました。 審査員の先生 福田鷲峰先生のお言葉 びっくりしてから、じわじわと… とっても嬉しいです。 ありがとうございます。...
戀
またもや緊急事態宣言により、ガレリア・ふれあい会館・biosでの教室が出来なくて…。 社中の方に、作品を送ってくださいと連絡しました。 何人かの方の作品は、鑑別して出品券を貼りました。 ポストにドサッと。 郵便局の方に、どさっと渡していただきました。 また、お家で書いてくださり、ありがとうございます♪ 今日の『戀』 恋をする様に書道を続けていただきたいの戀華社中です。 なんか、恥ずかしいこと書いてますかね? 戀華社中の書展準備、コツコツと進めています。...