こころねブログ一覧
自愛
自愛 やる事の順番を考えながら…。 作品書いて。 今月、早めの競書出品の為に出品票も記入してあるし…。 ん? 違うやあ〜ん。 検定の結果がきてからやん‼️ 修正テープ使いまくりやんなあ〜。 どっと疲れた。 ドンマイドンマイ。 こんなことくらい、なんだ‼️ 頭切り替えましょ。 『自愛』 自分も、ご自愛しましょ。 自分にも愛を。...
激
激 脚は万全ではないけれど そう、書くしかなくて。 上手くいかなくったって 書くしかなくて。 あーーーーーと、ため息ついたりしながらです、な。
もりもり盛り上がる雲へ歩む
もりもり盛り上がる雲へ歩む 山頭火の句 なんだかスッキリしない脚。 スッキリしないじゃなくて、だんだん痛さが増してるぅ。 どないかしないといけないけれど、どないかしてたつもりが悪くなってた。 今日は紹介していただいたところに出掛ける。 良くなりそうな気がする。...
賀茂なすの揚げ出し
分厚くて、なすステーキみたい。 切り方、大事なんだね。 賀茂なすの揚げ出し 材料 2人分 🔴賀茂なす🍆 1個 🔴九条ねぎ 1/2 🔴だいこん 1/8 🔴花かつお 5g(1袋) 旨だし 🔵だし汁 200ml 🔵みりん 30ml 🔵薄口しょうゆ 30ml 揚げ油 作り方 1️⃣ 賀茂なすは上下を切り落とし、皮をしま模様に薄くむいて6等分のくし形に切り、水にさらして水気をきる。...
驛
驛 昨日は7時過ぎに綾部へgo‼️ 早すぎたかなと 「道の駅 京丹波 味夢の里」へ立ち寄ってみる。 夏休みの感じ…広がってるわぁ。 お茶なんか買ってまた車へ。 すっきりしてgo‼️ ポケモンgoではないが。 今回は、鍋田さんも審査会に初参加。...
古風
古風 今日は、息子夫婦の企画で嵯峨嵐山をぶらり旅。 浴衣を着て歩いてきました。 『何処から来はったんですか?』 『亀岡なんです』 『すぐそこですゃぁん〜』 浴衣選んで 帯選んで 帯締め選んで 帯留め選んで 着付けしてもらって 頭セットしてもらって 簪選んで 頭飾り選んで 鞄選んで 下駄選んで 扇子貸してもらって 日傘貸してもらって カラカラ歩いて参りました。 最近は、京都歩いてたら着物着たカップルとか女子同士とか、結構見かけます。 そういうのも...
一輪
一輪 まだ足が痛く、ピィーーーンと頭まで痛みがきます。 歩くのも痛くて、途中で、止まって、ます。 が、たまっていきます頭の中で…やらなあかんこと。 昨日から、明後日の審査会の準備の続きをやってます。 明日は、お出かけ。...
山羊さんの目
土曜日から激痛な…左腰。 あーやってしまった。 いろいろが重なったかな。 診てもらって、おとなしくダラーンと休んでと言われた。 休むことの苦痛なこと。 治す方向へ。 じゃないと、何も進まなくて。...
卓の百合 あまり香つよし 疲れたり
卓の百合 あまり香つよし 疲れたり 久女の句 百合の香りは強いに、納得してます。 クラクラしますね。 この間 お風呂に入ろうかと準備してたら ザーーーと尋常じゃないような急な雨。 音と勢いにビックリして、1階、2階に駆け上がり戸を閉めて回った。 あー吃驚ポンやった。 どっと疲れてお風呂へ。 あぁ〜忘れてたぁ〜アカパックン。 新規使いやったのに。 お風呂用と洗濯機用。 今日から使い始めです。 昨日は飲み会。...
雅
雅 雅なんですが…やりすぎかな? 雅号を本人さんと考えてて…。 ずっと使う訳だしと思うと、悩んじゃってぇ。 なんかピンとこなくてぇ〜。 1日置いて、ふっと閃き、トントントンと決まりました。...
空腹に雷ひびく夏野哉
空腹に雷ひびく夏野哉 一茶の句 今日は32度になるらしいです。 暑さに気をつけましょう。 私の癖かな? 電話中、何んかしら書いてます。 ちゃんと話は聞いてるし、話します。...
行水や童ポカと戻りけり
行水や童ポカと戻りけり 碧梧桐の句 ?? わかるようなわからぬような句なり。 朝から雷。 ゴロッときたねと思ったら? もう終わり? 拍子抜けの朝。 蚊に噛まれないスプレーを シューシューシューーーとしても噛まれた掃き掃除。 聞いた話じゃぁ〜効果抜群らしい 押すだけベープ。 お部屋の中でワンプッシュ。...
涼
涼 お陰様で、2階に新しいクーラーがつきました。 クーラーが壊れちゃったお陰で、掃除のきっかけができて、机の横に前より少し大きな本棚を置きました。 前のは小さめで辞書を置くつもりが、置きにくいから、どうしても机の上に積み上げてしまい、だんだん狭くなっていく感じだった。 今度は置きやすい。 うれしい。 なんだか、すっきりして、なんだか、うれしいうれしい。 今日は、こんなことがあった。 眼鏡を頭の上に置いといて、何処にある? 笑える、よくある話ですが…。 今日は、初めてパターン。...
眠雲
眠雲 「眠雲」は「雲の中に眠ること」 掃除して画用紙が出てきたので、画用紙に書いてます。 昨日の夕飯に濃茶を飲んだら寝られなくて困った。 結局、朝4時前に起きた。 だから今頃眠くなり『眠』の文字が目に入ったから 眠雲。 昨日書こうと思ってたこと。 何故か違う報告へいきました。 それでは…えへん。 そんなにたいしたことじゃないよ。 東京に行った時に、前から、いつかは行こうと思ってたところがあります。 フルーツパーラー 千疋屋です。 何店かあります。 見た目ok 美味しさok ランチもあります。 で、ここからが話し。...
一匙のアイスクリムや蘇る
一匙のアイスクリムや蘇る 子規の句 クーラーがきたぞ。 取り付けは月曜日。 いつ購入したやつ?と思ったら、もう10年以上たってた。 そんなにー?なのだ。 大体、夏、暑くなってクーラーをつけると壊れてるぅーパターンんは多いらしい。 まさに、うちんとこ。 工事しやすくしとかなくっちゃねと片付けだした。 …やっぱり止まらないよぉ。 いっそ捨てて、し、ま、ぉ! もしかしたら使う? もしかしたら見る? と置いていたものは、やっぱり使わないし見ないのでありました。 掃除はしてきたつもりなのに、それでもたまる。...
夕立や蛙の面に三粒程
夕立や蛙の面に三粒程 子規の句 一粒じゃ寂しい。 五粒じゃうるさい。 三粒程がよろしいようで。 と…書いてありました。 今は強雨になってきました。 何粒か❓ 夜中ずっと降るのかな。...
今日のおわりのごあいさつ
今日のおわりのごあいさつ『おやすみやす』 今日は七夕でした。 あちこちで笹飾りを見ました。
暑
暑 暑い あつい 暑いぃ〜 2階クーラーが…。 いつだったか?クーラーつかん! ぇ⁉️ 暑いやん。 なんとかしなきゃいけないけど。 お稽古あるし。 準備と手本書き書きしなあかんやん。 しかし暑いと、2、3日前。 扇風機にも限度ある。 1階に書く道具を運ぶのもエネルギーが。 どないしょ。 汗タラタラ書きました。 いや、ドーーと汗。 メールが入る。 ぺん字の文章が抜けてたらしい。 『ガァ〜ン』 書き直し。 渡した方に抜けてたとメールを送る。 クーラーのこと気にしい気にしい。...
慎
慎 慎重の慎 検定を提出するのに、何回も見直す。 慎重に。 間違いがあってはいけない。 夫に読み合わせをしてもらう。 提出、緊張するよ。 競書もね。 デラウェア食べてがんばった。
西瓜
西瓜 夏といえば? 西瓜。 ポンポンといい音する西瓜なんては 買えないけれど、大きすぎて。 一口味わえば、夏がきましたよ感あり。 曲も、その時代を思い出しますが 食べ物にもありますね。...