こころねブログ一覧

明るいあさ

明るいあさ

明るいあさ なんとか水曜も木曜も教室休まず、金曜日。 気温の変化に、た・じ・た・じ。 今日もやること…いっぱい・だ・ぁ。 日の出が早くなってきて、朝が明るいと感じるヮ。...

続きを読む
心眼

心眼

心眼 いろいろ見てきました。 いろいろ勉強しました。 東京。 創玄展に行って。 行き電車 5日(土) 馬堀 657 乗る 京都 726 着 🚅745 京都発 のぞみ108 東京に10時過ぎに到着 そのまま創玄展へ 国立新美術館 総会は11時半から(新国立美術館内) 照濤会長が創玄書道会の監事になられる。 凄!でした。 表彰式が15時から 祝賀会が18時から 京都会からの参加者 🏨 宿泊先 ヴィアイン東銀座 3月6日(日) 10時に再び新国立美術館で創玄展を見る...

続きを読む
お内裏様  お雛さま

お内裏様 お雛さま

お内裏様 お雛さま 今日は楽しい雛祭り~ですな。 ハマグリの吸物はしましょ。 餅米が…あるから、ちらし寿司でしょ〜うけど赤飯。 菜の花、黄パプリカ、カニカマ、マグロの上に、生ハムのせて、その上にイクラの海鮮サラダ。...

続きを読む
ああ柑橘類の饗宴

ああ柑橘類の饗宴

ああ柑橘類の饗宴 光の祭禮 深尾須磨子の詩 この頃、半紙アップしてなかったなぁ〜。 ちょっと、まし。 寒さ。 昨日は、こんつめてやってました。 あまりにも寒いもんだから酷い姿。 セーターの上に、ダウン。 もう一枚ダウン。 まだ足りないから黒ダウンジャケット。 貼るホカロン2枚。 レッグウォーマー。 マフラー。 なんか、これでも寒かった。 動けんやん!って感じやけど、これじゃないと無理やった。...

続きを読む
焦点

焦点

焦点 こども放課後活用プロジェクト なないろ アトリエ 第4期 [予告] こころで書く字を楽しもう! 2017年1月〜3月 金曜日 16時半〜18時半 全6回 古代文字を見て、紙の上に自分の心を自由に表現します 小学高学年向け 募集は12月から開始予定 ⭐︎⭐︎⭐︎ いつもお稽古会場に使わせて頂いていますガレリアの方より こども放課後活用プロジェクト なないろのアトリエのお話しをいただきました。...

続きを読む
謙虚

謙虚

謙虚 昨日のお稽古後は、車で少し遠出。 今日の帰り道は、池坊学園での八木花海先生の書塾展へ。 またエネルギーをいただきました。 この頃、書展にちょくちょく出向いています。 行ってもいいのかしらなんて最初は思ったりしたけど。 どんどん気持ちというものは変わっていきますね。 お勉強させていただいてます。...

続きを読む
書けなくて悲しい時

書けなくて悲しい時

書けなくて悲しい時 悲しいー時ーってやつは ネタだからオチがあるよ。 書けなくて悲しい時ーーーは 笑えないね(笑) は〜ぁ。 じゃぁ、何時もは書けてるのかという 突っ込みは、入れないで。

続きを読む
アイデアはそれを一心に求めてさえいれば必ず生まれる

アイデアはそれを一心に求めてさえいれば必ず生まれる

アイデアはそれを一心に求めてさえいれば必ず生まれる チャップリンのことば 車に乗り込みお稽古に出ようとした時、クロネコの車が止まって荷物が届いた。 『傘』桂雪先生の遺作展の作品集でした。 そのまま持って、今日のお稽古の方に渡した。 私はお昼に、ゆっくりと。 遺作展は行ったけど、作品集で、また発見もありました。 先生のお言葉や、お写真。 ツーーーと、きますね。 あったかな気持ちになって、また頑張るか!でした。...

続きを読む
京都

京都

京都 昼から高津コミュニティーセンターで団体長会議でした。 京都展は今年29回展です。 沢山の方に出品していただきたいので、少し内容が変更されました。 研究会や他の事も盛り沢山。...

続きを読む
学ぼうよ

学ぼうよ

学ぼうよ 昨日は浪速書道展へ。 天王寺駅で降りて大阪市立美術館へ。 沢山の作品が並んでいました。 ドリーム賞も楽しかった。 大作や共同大作。 色々な試みをされていて新鮮でした。 また学ばせていただきました。 夜は32階だったかな?で、夕飯しました。...

続きを読む
幸せになりたいならなりなさい

幸せになりたいならなりなさい

幸せになりたいならなりなさい トルストイの言葉 幸せになりたいなら、なりなさい。 あっさりと。 ばっさりと。 うん、そうだね、なろぉ〜って感じだね。 V。 昨日は朝から喉の痛みがきた。 あーきたか…。 普通か?インフルか? 昼まで、重い重い。 かといって、寝るのが大嫌いで。 毎日はちゃんと寝ます。 体が壊れるから。 それ以外は寝たくないーーーーです。 マスクを買って、先ず車が調子悪いから車屋さんへ。 来年の車検までは乗りたいかなと。 今ボチボチ車選びかな。 待ち時間30分くらいでした。...

続きを読む
ほくそ笑む

ほくそ笑む

ほくそ笑む 昨日のキッズの教室でも検定試験の賞状を渡した。 『毛筆○段 昇段おめでとう』 『ペン字 ○段 昇段おめでとう』 『毛筆○級 昇級おめでと』 『ペン字 ○級 昇級おめでとう』 『はい、ありがとうございます』と弾む声。 『はい、ありがとうございます』と普通ーの声で、にこりとも…無し。 帰りお母さんに出会った。 『今度は、初段になるから賞状がくるんやあ〜』と大変喜んでいたらしい。 ? 普通ーの声の君だ。 少々緊張してる感じはするけど。 もしや怖いのか? 世の中に、1人くらいは怖い人があるといいと読んだけどね。...

続きを読む
未来永劫

未来永劫

未来永劫 ぶょよ〜んの未来永劫になったわ。 毎日、色々な事があるもんですなぁ〜。 その時、その時、解決していき まひょ。

続きを読む
自信は自分でつけるものだと教わりました

自信は自分でつけるものだと教わりました

自信は自分でつけるものだと教わりました 自信が無いと…言ってしまいますね。 でも 『自信は自分でつけるものだ』 を思い出して言わないでおきたいですね。 2012年4月から来られました 鍋田菁佳さん 今回の検定試験で教育部免許の資格がとれました。 おめでとうございます。 何時からとははっきりしませんが、教室を開きたい様子。 お気張りください。 教育部は中学生まで教えられます。 子供は大きくなるんですね。 だから一般部の免許も必要になると…どなたかの先生が言われてた。...

続きを読む
爆笑

爆笑

爆笑 この間の下関での会話の中に、ご主人方も料理をされるとのこと。 その話をしたわけではないけれど、今日は、おでんを作ると言い出したお父さん。 今までは、魚を捌いたり…焼いたりくらいで、そんなに興味がわかなかったみたいで。 おでんに加え、聖護院かぶらのスープも作ると…。 私は認定証の名前を書いていて、降りて様子をみると声が出ない爆笑をした。 作り方が爆笑。 クックパッドでやってはるけど。 しかし、味は美味しかった。 終わりよければ全てよしなのかな? 下関から帰った日、お父さんの趣味が増えていた。...

続きを読む
蛙の子は蛙

蛙の子は蛙

蛙の子は蛙 矢田桂雪先生 遺作展 偲ぶ会 傘の中にみんな雨宿りさせて頂いたような心休まる休憩をさせていただきました。 ありがとうございました。 下関美術館 作品を見せていただいて、先生とお話してるみたいでした。 桂雪先生をお囲みして、照濤会長、小扇先生と京都会の皆さんと。 何故、目をつむってしまうのだろ。...

続きを読む