こころねブログ一覧
ことばは魂の響である
ことばは魂の響である ワーズワースの言葉 言葉や…いろいろのものから。 いろいろないいベクトルと同じ方向を向く。 10時ごろからは、からりと晴れてよいお天気でした。 なんと心地よい陽だったことか。...
苦しんで強くなることがいかに崇高なことであるかを知れ
苦しんで強くなることがいかに崇高なことであるかを知れ ロングフェローの言葉 寒い〜ぃ〜。 昨日からダウン。 教室での皆さんの会話。 近詩の話。 近詩難しいでしょーと。 楽しいですよと。 近詩やりかけたら、急にポスターとか気になるようになってー。 やりましょう〜。 こっち側にきてください。 なんて会話されてました。 ね。 あ、ポスターとかね、気になる? いろいろ変化出てきました?...
今日も
今日も 私元気です。 今日は創玄の作品を送った。 袋に詰めました。 こんなに小さくしちゃって大丈夫かしらくらいにして。 それから、宅急便に出して、お稽古。 作品送る日のいつもの月曜日。...
天橋立
天橋立 昨日は更新出来なかった。 昼すぎまで書いて、用事で急遽大阪へ。 大阪へは、年に何回?くらいしか行かないけど急遽行きました。 13時半頃山陰線に乗ってました。 大阪まで行くなら、用事を済ませてから葉書がきていた太源書道会展へ。 大阪市立美術館に入ったのは16時半。 30分しかない。 駆け足。 お勉強しました。 それに大阪やしなん? 表具がカラフルな感じでした。 今日は子守じゃなく、籠り2。 作品を吊そうと思ったら破けてて、仕方なし上下反対に作品を吊す。 反対じゃ?わからんね。 仕方ないから、天橋立のように股のぞき。...
やぁー
やぁー 昨日は、おー。 今日は、やぁー。 朝に書いた方がいいからって思って…。 出てこなかった、言葉が。 キッズの教室で、2週間前くらいに、ゴム印を作ってもらった。 机を向き合わせて。 楽しそうだった。 いつもと違う顔も見た。 こんな面もあるんだ。 こんな成長したんだとか。...
タイカレー
タイカレー 寒くなってきました。 寒さもぶっ飛ばすタイカレー。 喫茶店でタイカレーがメニューにあるところが、ちょこちょこありますね。 2.3度かな? 注文したことがあります。 頭の中で、何故か…喫茶で食べる物だと何かしら決め込んでました。 ⁇ 考えてみたら、作れるんちゃうん ‼︎ 作れました。 以外に以外に簡単でした。 思い込みって、怖ーいねぇ〜。 ココナッツミルク、体にいいらしい。 鶏もも肉 2枚 茄子 2~3本 トマト 2個 いんげん 10本 赤唐辛子 1~2本 カレー粉 大さじ2 (s&bカレー粉) ナンプラー...
おー
おー アイホンを開くと、Yahoo天気が60。 今日の降水確率は60%の60。 雨戸を開けると…パーと気持ちいいじゃないの〜。 雨は午後からね。 さあ〜やるぞーおーの、おーでした。
網さらす松原ばかり時雨かな
網さらす松原ばかり時雨かな 素堂の句 パパっと書いたメモだと、自分で書いたにもかかわらず…何のことー? と、なっていた何年か前。 丁寧に書くように成長しました。 しかし、何のことかわからないことも。 今度は丁寧に書き、その上、説明も加えたようなメモ書きにした。 今、丁寧に書いたにもかかわらず、なんのことかわからないメモが一つ。 あーなんのこっちゃァ〜…。 他の人に言うと、あるあるって。 そうなんや、なんて納得してしまった。...
申
申 わっ、こんな季節なんです。 年賀状サンプルこしらえてます。 が、私はまだまだ、お正月まではコマ送り状態でゆっくり進みたいのですよ。 今日、熟して美味しそうな柿を買いました。 値段の割りに沢山あったので、食べられるかな〜と言うと、お店の方が教えてくださいました。 ラップで包み冷凍庫へ入れて凍らしておいて、食べたい時に出して、葉っぱの下のところから、横へ包丁を入れ、スプーンで食べるといいよと。 あぁ〜なるへそ。 いいかもぉ〜。...
こころの筋肉
こころの筋肉 心の筋肉、強靭に鍛えて。 強靭は、強いだけではなく…です。
みずうみ 聲のない微笑の輪 はねをつけてとび立つ
みずうみ 聲のない微笑の輪 はねをつけてとび立つ 野田宇太郎の詩 水鳥より 1日が早いね。 1日1日を大切に。 こんな風に考えてたけどもぉ、もっとこんな風にも出来るかも…。 いいかもぉ〜‼︎ で、1日ニタニタしてた。 夕方には気になっていた、チューリップを植えた。 全部ピンク。 並べて植えただけでなく、あちこちに植えてみた。 秋明菊ともみじの間。 薔薇とチロリアンランプの間。 花と花の間。 あちこちに。 春が楽しみー。 楽しみ、たくさん、ふやしてさぁ! したら、郵便が。...
空 空
空 空 ちょっとこっちを向いていてる 空 ちょっとあっちを向いていてる 空 今、晴れてきた。 うれし。 チェッカーベリー 赤いのが、可愛らしい。
刺激
刺激 自分に刺激を与えてきました。 栄養かな。 人生楽しく。
前へ
前へ キッズ検定手本残り書いてまーす。 部屋の中でコツコツコツコツ…やっとりま。 印がないね〜ぇ〜。
まえに
まえに 昨日は、創玄作品を鑑別に送る日だった。 紙が、ぶあ〜ん!と、膨れあがる。 用意した袋に入らない〜。 ようぉーし! まずは、体重をかけてナイロンで包み、テープでなるべく小さく。 それを袋に入れる。 完了〜。 と、同時にお稽古へ。 お稽古への途中で宅急便に出して、完了〜。...
歩いてこそ発見できるものがあった
歩いてこそ発見できるものがあった 最近、思うこと。 当たり前のようで、なかなか出来ないこと。 今日届いたドリッパー。 ここ数年は、紙ので珈琲を入れてました。 上のは紙無しなんですが…美味しい! 紙の匂いがしてたんだ。 香り、違います。...
山裏の茜深しも秋の暮れ
山裏の茜深しも秋の暮れ 亞浪の句 足腰冷え込みますねぇ。 ブーツはきましたわ。 今日は雨が降り、足元悪うございました。 目に映った中で、一番赤かった紅葉を撮りました。 紅葉狩り。...
籠
籠 今日は休み。 携帯の電源切って…作品書き。 そんな日もいいじゃない。 携帯が当たり前になってるけれど…。 ほんと、いいかもぉ〜‼︎ 墨がなくなったからね、ブログ更新してるぅ〜。
雁渡る菓子と煙草を買いに出て
雁渡る菓子と煙草を買いに出て 草田男の句 朝にふれあい会館に教室に行って、昼からあちこちの用事をすます。 文化博物館で開催されている心象書展を見に行かせていただきました。 大作に圧倒され、沢山の作品をゆっくり見させていただきました。 他社中の書展を見させていただくのは勉強になります。 ありがとうございました。 家には夕方。 夕飯を買いに。 美味しそうなおミカン。 買お〜。 今年初。 酸っぱいような、でも甘いおミカンでした。...
連続
連続 連続と書いたが…? 後、なんて書いたらいいかぁ〜。 時間ばかりが過ぎ。 今日は、上手く言葉にならない、kaenちゃんでしたっ!