こころねブログ一覧
なななナゼか
昨日は最終の作品発送をした。 朝から計画して動いてんのに、少しずつ時間がずれてくる。 どこかで、巻いて巻いてと思ったけれど、家の事、作品の事、お稽古の事、やろうと思ってたことは全て済ませられた。 セーフ。 しかしお稽古に出る前にはクタクタで。 よろっとしないかなくらいに。 車で出て宅急便出して、30分くらいの運転中に休憩して、教室に入る頃になると、もう忘れてました。 疲れていたこと。...
月曜日
はい、よく雨が降ります。 暑いのか?はたして寒いのか? 月曜は、それぞれの作品鑑別に向けて送る曜日になります。 今日の月曜は、創玄現代書展の最終鑑別に向けて作品の発送をいたします。 雅印を押すのと出品票記入と…。 確認して確認して送らないと。 だったろうは駄目で、もう何度見ても、ちょうどなのです。 まぁ~ほんまに降りますなあ~…。...
自分時間
自分時間を作りましょ~っと。 自分なりの時間予定ということね。 上手くまわさないと、マワリマセン。
面白がる
夏の疲れなんでしょうかね? 暑さで寝不足なんでしょうかね? あくび。 あくびを我慢してる人、よく見かけます。 レジの人だったり 街中だったり ガーじゃなくて我慢してる顔って、なかなか面白いのです。 手をあてれば良いものを、仕事中だからの意識からなのか、です。...
色とりどり
クリップの色つきは、あるの知ってました。 ホッチキス針に色つきあるの知ってました? 知ってたんか。 いや知らん? 早く使ってみたいわぁ~♪ 作品挟みに、これを使おう~♪ 新聞をバチバチっとホッチキスで止めてね、新聞の真ん中をジョキジョキ切って半紙作品挟みの出来上がりです。...
なにいってんだか
正直、延びかけ。 体が。 ほんまは、頭も。 ゆっくりした動きの体と頭。 涼しい風が吹くから、暑いときのシャキッ!が、なよっとなる。 わかる? ボチボチ回復中です。
秋色
この朝晩の涼しい風は、体に心に優しいですね。 ガーベラが、なんだか秋色だったので買いました。 薔薇も秋色な感じのオフホワイトだったんだけれど、少々傷んでたんで変えますね と言われ・・・なんだか、まだ夏が終わっていないような薄黄色になっちゃったと思いました。 勝手な思い込みですけれど。 傷んでるのでいいですというのもね。 でも、二つで醸し出す雰囲気は変わりますもんね。...
完
毎日新聞を見て、亀岡から見に来ましたと言われた方。 右京区から通りがかりで来ましたと言われた方。 いろんな方にお会いしました。 また来年も、、いい出会いが待っていますように。 綾部より帰りました。 ほんまにごくろうはんどした。...
轍
昨日は、搬入の前にお墓参りにいきました。 懐かしい道が色んなことを思い出させてくれました。 三人いつも縦に並んで歩いた道。 私は背丈の順か、真ん中。 道が『京都』ってボタンを押すとシュって、京都まで行けたらなぁ~なんて言いながらね。 お墓にあんした後…。 喫茶が出来てました。 toiletに行きたいので、車を止める。 戸を開けると京都展のポスターが貼ってあり。 『どうしてここにボスターが?』 とか 大阪から来られた方だとか聞いてしまった。 こんなゆっくりした喫茶もなかなかないです。 noonが流れてて。...
おかき缶
これはね、京都会の物が入っていますカンカンです。 のりとか 判子とか 教育部審査会に使うものとかが いろいろ入っていますよ。 もとは、おかきの缶でした。 綺麗な缶だな~と思ってね。 そうだ! 京都会の入れ物が傷んじゃってたから入れ替えしてみようと思いつきました。 なんとなんとピタリと入りましてね。 ひゃ~このためにあったのかというくらいでしたよ。 今日は、これも積んで京都展搬入に向かいます。 なにもかも積んで。 でないと不安で。 で…もっとも大切なものも忘れないようにです。 さ、化粧もしなきゃ♪...
林檎
手のひらにのる 林檎 洗ってがぶりと食べた 『食べる?』 『切ってくれたら』 えっ私ってワイルド?
運動
あ、本。 書道の鞄、一階だった。 トントンと階段をおりる。 本だけもって上がろう。 あ、ペン。 トントンと階段をおりる。 じゃあ、鞄ごと二階へ。 トントンと階段をあがる。 あ、墨入れが固まってるぅー。 トントンと階段をおりる。 固まってる墨液を洗う。 あ、紅茶を入れよう。 生姜を入れてと。 トントンと階段をあがる。 あ、墨入れ忘れた。 トントンと階段をおりる。 墨入れ持って トントンと階段をあがる。 あ、賞状? 下に置いたっけ? トントンと階段をおりる。 ない!? トントンと階段をあがる。 あーあったぁ~。...
声
お稽古に行く朝は、大概とα-STATION FM京都を聴いてます。 声の低ーい男性のDJの佐藤 弘樹さん。 内容もいいし選曲もピタリときます。 顔は? まだ存じ上げておりません。 パソコンで調べたらすぐにわかるだろうけれど、あえて止めとこう~。 昔にテープに・・・ああ、テープなんて今ある? もう家の中を探してもないと思う、たぶん、いや無いわ、無いって。 いやあ昔ね、テープになんだかを録音して自分の声を聴いたときの驚きったらありゃしない! えーーー私の声ってこんな声なん? うそぉー! いややーーーと言ったのを思い出しました。...
カーナビさん
昨日は、午後からお墓参りやら3ヵ所に出掛けた。 場所がわからない所があったので、走りながらカーナビを使った。 滅多に使わない音声にしてみた。 音声にすると走りながら使えますので。 でも・・・ 『長岡京市』と言うと、東京都とかって反応する。 またもや挑戦するが、全然違う住所が出てくる。 運転席と助手席との間の上にマイクがあるので、そこに向かって言う。 ああそうか、京都府から言わないと駄目なのかと、チャレンジすると長岡京市天神まで入った。 おおok。 次は、『5丁目』と言うが、出鱈目が表示される。...
愚痴
ちょっと 愚痴ってみた ら スッとした どうにもならないことも 愚痴ってみたら 愚痴らないよりは 何とかなったぁ
時には
時には・・・・・時もあるし 時には・・・・時もある。 でも・・・・・・・し・・・・。
日々前向き
少年H映画は、よかった。 未だ、ぐっとした余韻が残る映画です。 本日は、すでに籠り中~。
予定
昨日は京都展の用意 出品票書きやあれこれやると 1日部屋の中だった 夕方買い物 今日は少年Hを見に行く
しあわせ感じて
毎日なんかしら変化ありますね。 昨日はbignewsと、もうふたつうれしいことありました。 いや、みっつかな? いや、よっつかな? ななな、なんて。 どんな時もしあわせ感じていられたら。 状態のよくないときも。...
寝ることも一仕事?
朝は、まだ息ができる感じですが毎日寝苦しいですね。 と言ってクーラーを入れても、体が冷えて、これまた体調を害します。 除湿がいいよと言われたんだった。 今日やってみよう。 寝苦しいからなんでしょう~夢をみて夢の中で言い返してました。 その言い返す自分の声の大きさに目が覚めました。 言い返した相手は母だったんですが・・・お盆近づくということでしょうか? 道、込みますので、今日は早目に出ましょっと。...