こころねブログ一覧

方法

あちい♪ この頃は、ほとんど髪を後ろでねじって、バレッタで留めてます。 家の中だけでと思ってたけど、言ってられない暑さのため、お稽古行くにもバレッタ留めして行ってま~す! 暑さを越えていく方法のひとつです。...

続きを読む
65回 毎日書道展 関西展へ

65回 毎日書道展 関西展へ

  右京ふれあい会館のお稽古後に毎日書道展を見にきました。 先ずは、自分の作品に対面。 ふむふむ。 課題をしっかり胸に、次は京都市美術館へ行きます。  またみやこメッセに戻り、席上揮毫を見て会場を出ました。 土曜は、お教室の方とまた来ます。 玄関入ったら、スマホから凄い音がする。 スマホつぶれたん? と、地震情報でした。なにもなくてよかったです。...

続きを読む
ぷらすあるふぁー

ぷらすあるふぁー

ある場所へ行こうとしたらお休みだったので、行先を変えようとした道に八百屋さんがあって。 そこで買ったトマトが美味しかった。 京都から帰る道にあるので、また寄る。 『トマト美味しかったわぁ~』 『きゅうりもいただきます』 から、値段しか言わなかった女性が、奥から『曲がっててもよかったら100円です』 『ぜんぜんいい、それください』 又も行く。 『わあ~これください』 ひと盛り200円のすもも。 トマトもひと盛り200円。 茄子も。 ほとんどがひと盛り200円。 『これは冷やして食べるとおいしい』って。...

続きを読む
日々

日々

今日も早い。 8時から町内の集会所の掃除がある。 集会所まで徒歩7分。 お着替え。 お化粧。 お珈琲。 余裕みて起きるのは7時前でした。 写真は、髪留めです。 なんかの動物みたいでしょ。 shampoo買ったらついてきました。 活躍中です。...

続きを読む
い~い風

い~い風

土曜の朝は早く、今日は5時に目が覚めた。 そよそよと、い~い風が吹きます。 蒸しっとしてくるまで、一仕事しますかっ!

続きを読む
感動って

感動って

朝9時から映画を見てきました、久しぶりに。 感動で泣きました。 エンディングロールでは、声を殺すのに困りました。 感じて心が動きました。 大切な事ですよね。 感動って。    

続きを読む
笑顔

笑顔

夏ばてぎみだったり すると 顔が固くなってるように思うので 顔をほぐす 口を縦、横、斜めに動かし 開いたり閉じたり すると 柔らかくなって 笑えてくる

続きを読む
やすみ

やすみ

きょうはやすみなんだけどな・・・。 パソコンを開いたら ワードで、はっぴーおたよりでしょ、それから会員の管理でしょ。 それと、インターネットで検索して、あれを済ましたら・・・...

続きを読む
週末の終わりに

週末の終わりに

週末の終わりに、スーパー銭湯へ。 すっきりとしたあとに、マッサージ機を。 100円コインを3枚投入。 ほぐしを選びました。 15分。 『あ"""""""""』って感じです。 300円の威力はなかなかのものでした。 枝豆は、ビールで一杯ってことでもないです。...

続きを読む
余裕余裕

余裕余裕

このきちんとキレ窓の女の子が、見えてから切ると、きちんとラップが切れます。 これ、ほんまなんよ。 スカッと切れる。 慌てて、女の子が見えないのに切っちゃうとラップが斜めに破けてあららってことになったりして余計に時間を使っちゃいます。 ひっついちゃって、時間ないやんってことだと、よけいに剥がせないのよね。 これが。 だんだん、なんでやねん!となってくるでしょ。 ラップの端はどこ? くるくるくるくるだんだん広く…なってきたかと思いきやなんてのが、幾度となく繰り返される。 一度は、あるっしょ? 今日は京都展教育部審査会で~す。 綾部...

続きを読む
ふぅ

ふぅ

お稽古が10時からなのに、11時に目が覚めた夢を見た。 あまりにも吃驚してドキドキして、もう寝つかれなかった。 心臓に悪いわ。

続きを読む
弱点克服

弱点克服

昨日は人間ドックでした。 きつかった胃の検査。 やっぱり、もう行くまいと思うけれど。 最後の先生のお話で、2年前、4年前と比べて、こんな風にしたらいいですねと聞いて 『言うたからね』と念押しされた。...

続きを読む
紫蘇

紫蘇

紫蘇がね。 とても、わかりやすいんですよ。 1日水をやれなかったりするとね。 次の日は、ようそんだけだれれるなあくらい、だれてます。 いけないいけないと思って水をやっておくと、次の日はシャンシャンしています。 毎日蒸し暑いからね。 だれそうですが、紫蘇の真似してシャンとしたいと思います。 シャンとこシャン!は無理でも。...

続きを読む
また来年

また来年

蒸し暑いことです。 もう今年の梔子も最後です。 今年は虫に食べられることもなく、よかったです。 また、来年。

続きを読む
檸檬

檸檬

そろそろ事務局、京都展用意しょうかな。 週末に審査会ですから。 アロマの檸檬でスッキリしましょう~。 檸檬といえば、あまりにも暑い日、黄色い檸檬を真っ二つに切ってかき氷にギュッギュッと絞ってみた。 スススすっぱぁ~い。 今でも思い出すだけで口の中がすっぱくなるね。 甘い甘い蜜は、よくない気がして。 ビタミンC...

続きを読む
整理魔

整理魔

昨日はとても爽やかな日でした。 湿度が高くなくて、よく風が吹いたから気温が高くても過ごしやすくて、いい感じでした。 そんなだから整理魔に。 ちょっとが止まらなくなり、机の上やそのまわりが一新しました。 いつも使うのに不便だなと思うところを使いやすくです。 今日も気分いいです。 あら、こんなもの?から昔が思い出され、いろいろが巡りました。 こうすればよかったのかな?とか…いやいやこれでいいんだと。 一生懸命なつもりでも、今から思うと抜けてるぅ~ということも。...

続きを読む
氏名

氏名

問診票に記入。 まずは本名を。 本名を書くことは、最近あまりないですね。 雅号ばかり。 書く機会がないということですね。 生活は西嶋華園モードになっているのかな? 次は年齢。 書いた数字に驚いてみる。 住所、電話番号と。 たくさん記入欄あるな~あ。...

続きを読む