こころねブログ一覧

好い1日

好い1日

好い1日に、し~ょおっと。 ブーゲンビリアの花言葉は 情熱 魅力 あなたしか見えない 熱心 薄情 私はあなたを信じます あなたは魅力に満ちている 筏葛とも言うらしく (いかだかずら) と読みがうってあるのに いたずらかずら?と、早とちりして 読んでた。 うちのは、薄ぴんくのが咲きます。 知らない花、まだまだたっくさんある。 出来るだけ出会いたい。 今日は、 好い1日に、し~ょおっとだけ書こうと思ってたのに、ここまで書けた。 みなさんも、好い1日に、し~てくださいね。...

続きを読む
返事は

返事は

はい、はいと返事をすると 『はいは、1回』というのがありますよね。 『はあぁ~ぁ~ぁ~い』と言って、 暑さを凌ぐ清涼剤にはなりませぬか? かえって怒られて熱くなる?

続きを読む
やかんに水をいっぱい入れて注ぎ口を北に?

やかんに水をいっぱい入れて注ぎ口を北に?

ずっと探し物をしてたけど、でてけぇへんねんって。 疲れたわ~。 そやからな、家出るときに、やかんに水いっぱい入れて、灌ぎ口を北に向けてきてん。 はぁ~?となる私。 聞いたことないか? ないわぁ~と答える私。 やかんに水いっぱい入れて灌ぎ口を北に向けて置いとくと、探し物が出てくるおまじないなんですって。 私はな、手を合わせて、目をつぶってお願いすると、暫らくすると出てくんねん、なんでか解らんけど、いつもこれで出てくる。 でな~ぁ、出てきたら、また、手を合わせて目をつぶって、ありがとうございましたって、お礼言うとくねんと私。...

続きを読む
気分転換

気分転換

書けないは書けないにしても、まったくのれない日だった。 この調子が、でない日。 なんで? ま、こんな日もあるわさ。 ありあり。 凄い雨と雷に終了。...

続きを読む
暑いよね

暑いよね

ピッ! ピッ!! ピッ!? なんで止まらんノン? テレビのリモコンやった。 テレビのリモコンで、扇風機止めよとしてたわ。 テレビのリモコンは大きくて黒く...

続きを読む
午前中♪

午前中♪

あああーあついねぇ~。 どーーーしても、オレンジが食べたくって。 みずみずしくって、おいしゅーぅございましたっ。 梅雨の間に伸びた草を、引っこ抜いておりました。 蚊に噛まれないように虫よけスプレーして、焼けないように顔・首筋ガード。 今日は、車の横だけをと思っていたのに…ほとんど全部やってしまいました。 こんなにがんばれたってことは、昨日より、かなり気温が低いね。 そのあと洗濯物干して、お稽古の整理と次のお稽古準備やらやら。 今は、ぼーっと♪ してます。 10時22分。...

続きを読む
チカ   チカ   チカ

チカ  チカ  チカ

ふれあい会館行く道の老ノ坂峠を車で走っていると、端を自転車の人が走ってはった。 ふだん着姿といったおじさん。 頭にはヘルメット。 その頭のヘルメットは、チカ   チカ   チカと光ってた。 ? と、思う間に追い越す。 下り坂なので自転車は早く、今度は追い越された。 あのヘルメットは、なんぞ? ヘルメットの上に光るものが、ペタッと張付けてあるようだった。 笑える。 話すにも笑えて笑えて笑えて話せなかった。 想像してみて。  ...

続きを読む
我慢とまめ

我慢とまめ

暑いね。 むしむしして。 冷たいものに手が延びがちだけど、出来るだけ控えたい。 クーラーにも気を付けて。 特におなか、腰、肩を冷やさないように。 外出時は、着たり脱いだり出来る、はおれるものをいつも持参すること。 クーラー冷やしすぎのとこもあるから。 油断すると、夏バテだけじゃなく、秋口の風邪やインフルエンザにもかかりやすくなりやすいって。...

続きを読む
なかなかなのよね

なかなかなのよね

なかなか行けない映画。 50歳過ぎたら、いつ行っても1000円なんよ。 すごくない? まだ、1週間だけど。 見たい見たいと思っているうちに、通り過ぎていく日々です。

続きを読む
快適

快適

今日はむしむしします。 快適な服装♪ 快適な環境♪ 快適な気持ち♪ で、スタートです。

続きを読む

雨稲妻

今日はぐだぐた゛。 朝から想うように、すっと文章が出てこなくて苦しんだ。 表現って難しい。 マイナス表現もやだし・・・。 と、昼から凄い雨と雷が。 グワーって降る土砂降りの雨に、ピカゴロの稲妻でした。 ああ、せめてせめて グワーって降る土砂降りの雨のような愛を ピカゴロの稲妻のような愛を。 とでもしとこうかな。 おあとがよろしいようで。 ちゃうかー。    ...

続きを読む
歩む

歩む

雨の降らないときは、まだむしむしすることもないし、そこまでのポスト投函に行くようになった。 今までは、車で出た何かのついでにという感じだったけれど。 そこまでは、ほんの少しの間。 少しの間にいっぱい空気を吸える。 頭の中を空っぽにできて、また勇気が湧いてくる。 私に素直になって、私を失わないで、また元気に歩ける。 歩むは、足を交互に動かして前に行く。 歩を運ぶ。 歩く。 月日を経る。 人生を送る。 物事が進行する。 進展する。 出かける。 行く。 梔子満開でございます。 梔子の香りも、好き嫌いがあるかもしれないけれど。...

続きを読む
黒ちゃんこと枝豆

黒ちゃんこと枝豆

うわっ。 ほんまにできてる。 枝豆。 スーパーに売ってあるのに近くなってきた。 うわっ凄ー。 雨が降る日以外は水をやる。 それだけ。 なんかすごいこと感激やわ。

続きを読む
伝統

伝統

行ってみたい珈琲店の1つ、スマート珈琲店に行った。 寺町通を歩いて、鳩居堂の前を通り、しばらくしたらスマート珈琲はあります。 8時開店です。 8時40分頃だったかな?着いたのは。 もういっぱいのお客さん。...

続きを読む
半世紀

半世紀

何回も驚く。 自分で。 いや、半世紀生きたということに。 去年までは、年齢に対して何とも思わなかったの、実は。 凄くない?半世紀。 わ~あ~すごいわぁ。 なんだか豪く思えてきたなんちゃって。 ほんとほんと。...

続きを読む
サンドイッチ

サンドイッチ

98円。 サンドイッチ。 夕方買い物に行くと、必ずや半額になっているサンドイッチがある。 98円の半額。 それも、大概大量な数。 これは、何故に? 最初から49円なの? 例えば50円と値段をつければ、安い。 しかし、安すぎて、なんだか買わない気がする。 商品自体もあまり目を引くものではないし。 販売側の意図は? どの路線? と、サンドイッチに話しかけたよ。 もち、声に出さないで。...

続きを読む
フルボディ

フルボディ

 夕刊に、こんなのがあった。 朝5時半に家を出た女性。  『主人が細かく道順をかいてくれたのに迷って。でも、着いてみたら一番でした』 けがの報告も明るい。 転倒して手を痛めた女性。 病院で『右手が上がらない。五十肩になった』 『80歳過ぎているのに、さば読んじゃいけません』と医者に言われた。 身内にもいろいろあったという女性 『ひきこもることが多かったけど、このごろはカルチャースクールへ行ったり朗読の会に入ったり』 着付けに熱中する女性は 『嫁入りの時に持たせてもらったまま着る機会がなかった着物を仏壇の前で親に見せています』...

続きを読む
情熱

情熱

情熱は、常に何かを探し続けることでも保たれる。 いろいろな可能性があると信じることが重要。 工夫して、楽しくないときも楽しくする…だぁってぇ♪

続きを読む
勝手気ままなな

勝手気ままなな

早く寝たら早く目が覚めたので起きた。 早いというか夜中の1時半の昨日。 珈琲たいむして音楽聞いて…。 結構捗る。 自分の事も、教室の事も。 突然のように、体がだるぅくなってきたから寝ると、爆睡だったようで昼の11時頃になってた。...

続きを読む