執筆者 西嶋 華園 | 2007年8月 26日 | 京都展, 書道教室ブログ
今回は20回の記念展で、本部より矢田会長にお越しいただき、盛大に京都展が開催されました。
席上揮毫を2日間行ない、矢田会長による作品解説をして頂き、恒例のキッズセミナーも行ないました。
会場は会員の作品と本部からの大作作品と、立ち杭のお皿の作品で飾りました。
そして、花とBGM。
江見彩香ちゃん 学年賞おめでとう。
三年生です。
今回は奨励賞設け、木下恵月さんと高向子清さんが受賞されました。
今後もますますがんばってください。
おめでとうございました。
奨励賞
矢田会長より自筆の賞状
をいただく高向子清さん
皆さんのご協力のお陰で、無事終了することが出来ました。
ありがとうございました。
京都展もますます発展していきますように。
執筆者 西嶋 華園 | 2006年12月 9日 | 華園ブログ
無事、本日、関西古典セミナーが終了致しました。
『みなさん、ごくろーさまでした』
講師の 矢田照濤先生
堀鴻烽先生
ありがとうございました。
セミナー締めくくりのテスト中
よく、2年間
頑張りましたね。
『おめでとう』
亀岡からの参加者
四人とも合格証書が
いただけて嬉しいです。
あちらこちらから
集まられたみなさんも
合格証書を手にし
がんばったなーと
2年を振り返っておられることと思います。
少し休んだら、また続きをやりましょう。
古典セミナーは終わりましたが、また勉強会があります時には、みなさんとお逢いしましょう。
今度は、たくさんの知らない方とも逢いたいし、話をしたいですね。
話したら、いっぱい面白い話が出てくる、出てくるもんですね。
セミナー期間の、2年はすぐに過ぎていってしまいました。
何時からか、一年が早いなーと思いだしました。最近はもっと早く、ふと気がつくと12月という感覚です。
こんなに早く過ぎてしまうなんて・・・大変たぞっ!!!と思います。
何かしなくちゃーぁー、いけません。ハイ”
最近のコメント