4度目の正直

サラダの仕上げに『マヨネーズっと』
『ない、マヨネーズ』
『着替えて、また買いに行く?あぁ〜』
『マヨネーズ作るか!』
と言っても、3回失敗しているんよね。
『着替えるの嫌だし、やるか』
『できた』『できた』『できた』
なんで出来なかったのかは、わからないのですが。
⚪︎卵黄2個分
⚪︎塩小さじ1
⚪︎サラダ油1カップ
⚪︎酢大さじ2

味付け完了。
サラダの仕上げに『マヨネーズっと』
『ない、マヨネーズ』
『着替えて、また買いに行く?あぁ〜』
『マヨネーズ作るか!』
と言っても、3回失敗しているんよね。
『着替えるの嫌だし、やるか』
『できた』『できた』『できた』
なんで出来なかったのかは、わからないのですが。
⚪︎卵黄2個分
⚪︎塩小さじ1
⚪︎サラダ油1カップ
⚪︎酢大さじ2
味付け完了。
サラダ記念日
今日は7月6日だから
サラダ記念日らしいです。
俵万智さんの
『この味がいいねと君が言ったから
7月6日はサラダ記念日』のですよ。
読みましたね。
作品の釈文探しをしてる中で、見つけた一冊の歌集。
もう30年前の出版だそうです。
あぁー恐ろしや、そんなにたつんだね。
もう一度、今日は…。
お教室で、2人方が京都展を書かれてました。
なんか楽しそうで、よかったぁです。
もう一回、今日は…。
お稽古後にお買い物。
検定も競書も提出が終わり、月初めのお稽古も明日で終わる。
(お休みの方以外は、本と手本が渡せたっていう意味)
鞄が欲しい〜‼️
が、まず歯ブラシ立てから始まり
台所用品などから始まり
あれやこれや
パパの服
kaenの服
買った買った。
最後に、鞄。
随分迷ってしまった。
コマッタコマッタ、こまどり姉妹。
でも買ってしまった。
しまったしまった島倉千代子。
やっぱ
もう一度、今日も暑かった。
何年か前から、扇風機の事をストーブと呼ぶようになった。
何故と聞かれても解らない。
扇風機が言いにくかったからか?
扇風機のリモコンと言いたいのに
ストーブのリモコンということになってから…扇風機はストーブになった。
ストーブという名前の扇風機にしとこぉ〜。
コブサラダ
レタスの上に順番に並べて
右から
トマト
パプリカ
チーズ
きゅうり
大蒜をレンジでチン
鶏胸肉に塩と胡椒をしてグリル
茹で卵
カリカリベーコン
アボカド
生ハム
アボカド
生ハム
上からパセリ
ネーミングの原点はハリウッドのレストランのオーナー、ボブ.コブさんが作ったまかないサラダ。
まかないサラダが原点のため、冷蔵庫に残っている素材を同じぐらいの角切りにして、混ぜないで素材ごとお皿に盛り付ける。
最近のコメント