20141020-091559.jpg

爆睡から目が覚めて…。
子供会の古新聞や缶を出しまして。
京都会ブログを書きまして。
マイブログを書きまして。
研究会荷物を片付けていきます。
身体に鞭打ち?
今日の次を。

手強気こと

20140125-133230.jpg

10月12日の予定なりと…。
う〜ん、なかなか手強気ことなり。
インターネットも新しいけど、情報探すのもなかなかなのよね。
じゃぁ、本でも見て見て、またインターネットに戻ってということですな。
10月12日の予定とは、玄游展40周年記念祝賀会のあくる日の京都会の予定のことなんですけどね。
案を思案中です。

サプライズ!

image

照濤先生とパチリ

 

ほんとにサプライズでしたね。
かよちゃんと、26歳の旦那様が二人で関西古典研究会会場にきてくれました。
吃驚!
ニコニコかよちゃん幸せそうでしたね。
京都展の受付を二人でした時の未来の話では創造できなかった未来が待っていたんですね。
京都会の団体長さんもやってもらってたかよちゃんでした。
末永くおしあわせに。
万歳!
image

京都会事務局

京都会事務局も具体的に始動です。

まずは、京都研究会の会場予約から。

里山様にファックスと電話をする。

間違えないように、よーく確認。

体育館と一年生部屋と三年生部屋の予約