執筆者 西嶋 華園 | 2012年8月 29日 | 京都展

半紙の部で、はとや賞 をいただきました 江見彩香ちゃん。
バスケットの練習の後、すぐに亀岡から、お父さんとお祖母ちゃんと駆けつけてくれました。
厳しいバスケットの合間をぬって、お稽古に来ています。
家族のご協力もあって、すくすくと頑張っていますよね。
弟の悠介君が野球の合宿の為、出席出来なかったので、代理人も務めました。
ペン字の部 江見悠介 市議会議長賞
小画仙の部 伊堂寺歩里 京都新聞社賞
半紙の部 式部優菜 特選
小画仙の部 林芙美佳 特選
伊堂寺朱里 特選
高雄夕珠 特選
ペン字の部 江見彩香 特選
松井健真 特選
藤崎公輔 特選
伊堂寺歩里 特選
大人の方は、9名の出品をしました。
西嶋 華園 漢字

堅田 青波 仮名

堀井 貴穂 近代詩

高向 子清 仮名

白井 露水 近代詩

渡邊 欣子 漢字

鍋田 菁佳 近代詩

小野 京園 漢字

赤羽 彩苑 仮名

執筆者 西嶋 華園 | 2012年8月 24日 | 書道教室ブログ, 華園ブログ
朝8時半に家を出発して、お墓参りに行って、アスパへ。
京都展搬入日でしたので。
亀岡から二人のお手伝いも来てもらいました。
とても大助かりでした。
来年も、どなたかに来てもらえるといいなア~。
執筆者 西嶋 華園 | 2012年8月 13日 | 華園ブログ
息子達も仕事。
お父さんも(主人)仕事。
わったくしも仕事。
京都展が月曜までなのと、反省会があるから間に合わないかもしれないので
今日のお稽古入りました。
混んでるだろうなあ。
出るのが怖いよぉ。
執筆者 西嶋 華園 | 2012年8月 1日 | 書道教室ブログ
風がふわふわと吹きます今日は、8月1日です。
はっぴーお便りが、書きかけで出来ていないからパソコンを開いて書いてました。
冒頭はオリンピックが華々しく開催されていますから、キッズの京都展の結果に絡め
14行ほど。
賞をいただいた子、惜しかった子。
大泣きしたと。
泣くってことは、頑張ったって事。
次は、必ず!!
8月の誕生石「ペリドット(橄欖石)」
誕生石言葉「 偉大な力 」。
執筆者 西嶋 華園 | 2012年7月 23日 | 華園ブログ
京都展審査がおわったーーあーあーあ~。
子供たちの作品書き・大人京都展の手本・事務局の慣れない仕事やもろもろ。
勿論終わったわけではなく、今日もだけれど一段落した。
会場に行って、みんなの顔を見て、話して、元気になれた。
お教室でこんなことあるあるとか、こんな時は?とか、こんなことあった話なんか
教室を持っているもの同士の会話に、ほっとした。
自分も忙しいしみんなも忙しいし、連絡も出来るだけ最小限にってしてきて
なんだか乾きかけてることに気づけず頑張ろうとしてたような気がする。
よかった。
最近のコメント