負けるな

20170422-191341.jpg

負けるな

4月は、特に出入りが激しい。
辞めるキッズに、今までに書いた
毎月の毛筆、ペン字
京都展の作品
➕葉書を額に入れて渡す。
今日は、その1枚を書いてみた。
これ、自分に向けてもだわ。

意地

20160824-150127.jpg

意地

京都展が終わり、伸びかけのところ…いろいろな後処理、連日のお稽古。
ブログ遠のいてました。
後処理と書いて…。
あ!新聞社に出さなあかんやつ思い出したわ。
セーフ。
明日出します。

意地は、いい意味での意地で。
昨日話を聞いていて『意地…』の言葉に誘発されて、伸びかけのところ、もちこたえましたぁ。

第29回京都展

京都展出品作

20160824-052646.jpg

西嶋華園

🌟🌟🌟
✌️西嶋社中からの入賞者

京都新聞賞 ペン字
💐6年 澤田和葉

20160824-063805.jpg

20160824-072915.jpg

古孟堂賞 半紙
💐中2 式部優菜

20160824-064212.jpg

20160824-073132.jpg

学年賞《半紙》

20160824-065601.jpg
💐2年 草川七海

💐6年 澤田和葉

学年賞《ペン字》

💐4年 藤井結愛

20160824-081926.jpg

20160824-082159.jpg

特 選《半紙》

💐4年 藤井結愛

💐4年 岩岡春花

💐5年 高橋七実

💐6年 岩岡花音

特選《ペン字》

💐3年 白金彩音

💐5年 並河陽大

おめでとう。
また、また、がんばろぅ❣️

洒落

20160811-165550.jpg

洒落

今日は小筆の日。
まず、まずだね、京都展の社中出品票書き。
それから京都展社中の賞状に名前と日付け書き。
京都展案内の葉書書き。
休憩・洒落で…手紙を書く。
後、それからそれから検定認定証の名前書き。
腰が痛くなりました。
残りは明日にしょぉ。

電話

20160810-231826.jpg

電話

朝から電話。
表具店さんと京都展の最終確認。
どんな額?
マット色、額の色、角、丸?
なんかなんか…。

今日2本目は。
この間、教室で…『◯◯さんをご存知ですか?』と聞かれ。
◯◯さんは、懐かしいお名前。
まだ家でお稽古していた頃にお教室に来られてた方。
『家内とお友達でして』
…もろもろ。
その◯◯さんと懐かしい電話。
もう何年たっているんだろう。
いいものでした。