花香

20170514-094158.jpg

花香・はなが

におい
いろつや
人を引きつける美しさをいう

20170514-094906.jpg

昨日は、30回京都展の団体長が出す生活の中の書を、何点か、やってみていました。
半日のつもりが、1日がかり…。
『? これいいかな?』
また、考えてみます。

20170514-094813.jpg

五月の風

20170502-115004.jpg

五月の風

五月ですね〜。
今日は遅めの朝、くるっと歩きました。
昨日のお稽古を思い出しながら…。
今回より、4月のはっぴーお便りに
検定と京都展の案内を書きました。
昨日、京都展の出品・漢字に◯がしてある紙を出してくれた。
『漢字ね。何を書くかなるべく早く考えといてね』
『決まってます!』
『決まってるの?』
『これを書きたいんですけど』と言って、写メを見せてくれた。
それは行書で書かれてて。
『このままじゃなくてやね』
『はい、あんな感じで』
『造像記みたいにやね』
『はい、そうです』(造像記が好きな方なのです)
『自分で書いてみたら⁉️
どうにもならなかったら手助けするから…』
…。
『はい…』
お互い、目を合わせて納得。

負けるな

20170422-191341.jpg

負けるな

4月は、特に出入りが激しい。
辞めるキッズに、今までに書いた
毎月の毛筆、ペン字
京都展の作品
➕葉書を額に入れて渡す。
今日は、その1枚を書いてみた。
これ、自分に向けてもだわ。

意地

20160824-150127.jpg

意地

京都展が終わり、伸びかけのところ…いろいろな後処理、連日のお稽古。
ブログ遠のいてました。
後処理と書いて…。
あ!新聞社に出さなあかんやつ思い出したわ。
セーフ。
明日出します。

意地は、いい意味での意地で。
昨日話を聞いていて『意地…』の言葉に誘発されて、伸びかけのところ、もちこたえましたぁ。

第29回京都展

京都展出品作

20160824-052646.jpg

西嶋華園

🌟🌟🌟
✌️西嶋社中からの入賞者

京都新聞賞 ペン字
💐6年 澤田和葉

20160824-063805.jpg

20160824-072915.jpg

古孟堂賞 半紙
💐中2 式部優菜

20160824-064212.jpg

20160824-073132.jpg

学年賞《半紙》

20160824-065601.jpg
💐2年 草川七海

💐6年 澤田和葉

学年賞《ペン字》

💐4年 藤井結愛

20160824-081926.jpg

20160824-082159.jpg

特 選《半紙》

💐4年 藤井結愛

💐4年 岩岡春花

💐5年 高橋七実

💐6年 岩岡花音

特選《ペン字》

💐3年 白金彩音

💐5年 並河陽大

おめでとう。
また、また、がんばろぅ❣️