執筆者 西嶋 華園 | 2020年12月 17日 | 華園ブログ |
最終
これは、14日の月曜、創玄作品の最後の名前書きです。
作品書きに楽しみ、苦しみ…最後には、胸もキュンとなるよな終わっちゃうんだ感。
最後に、少し枚数落として印を押す。
寒く、混ぜても印泥が硬く、ヒーターで温めて柔らかくして、また混ぜて。
印を押し、印が他につかないように紙を挟む。
5枚ずつ、重ねてたたむ。
作品を重ねて、出品票。
緊張するけど、貴重な好きな時間。
それから、確認の確認の確認。
出品料は、社中の分を、まとめて現金書留で送る。
作品は、ナイロン袋に入れ紙で包んで、19時前にクロネコへ。
終わった。
張り詰めていた全身。
ぼーぉーっと珈琲を飲む。
次は。
次は、創玄ご苦労様LINEビデオ会。
16日の水曜19時半〜。
全員参加が叶わなかったから、まずはの第一弾としました。
第一画面。
数分で、仮面は取りました。
紙でも、熱いことがわかりましたよ。
諸々、世間話。
中核、創玄、いかがでしたか?
創玄、はじめて出品で…。
創玄、何回目出品で、同じ作品を書く苦しさ…。
創玄ありぃの、検定ありぃの、競書ありぃの、そしてコンテンポありぃの…ねぇ。
創玄、最後はバーと書きました…。
創玄、こんなに一生懸命になれることがあってよかったと思います…。
創玄、鑑別後のブルー用紙の先生のお言葉の捉え方…。
創玄、自分なりのやり方…。
そうそう、あるある話。
それぞれに、今の自分と向き合い創玄作品に取り組まれていました。
後は野となれ山となれ。
兎に角、最後まで頑張りました❣️と。
ビデオLINEを終了して…お仲間に感謝致しました。
執筆者 西嶋 華園 | 2020年11月 26日 | 華園ブログ |
コンテンポラリーも、出品まじか。
創玄も、出品が近づきつつあり。
社中の方の出品票・出品目録を確認。
自宅に帰り、自分の出品目録も確認しておこうと。。。
❓いつもの場所に無い❗️
いつもの場所から変えると分からなくなるから変えないでおこうと、一度確認したのに…無い。
なんでやねぇ〜ん!
いろんな事が頭に浮かんでは消える。
神頼み。
無い…。
冷静に、他の事をしながらも、一から考え直す。
冷静に。
引き出しを全部出してみると、奥に落ちてました。
だって、他には置いてないもんねぇ。
ガオー。
生きた心地しなかった感じぃ。
執筆者 西嶋 華園 | 2020年10月 31日 | 書道教室ブログ, 華園ブログ |

参加者の方で書きました。

⭐️
瀬瀧來織さん
⭐️
鍋田菁佳さん
⭐️
小野京園さん
⭐️
吉川栄舟さん
⭐️
濱井春採さん
⭐️
中村葵永さん
⭐️

今日、本当ならクアスポで、京都研究会だったんですけれど。
その今日、錬成する日になりました。
錬成会場は、亀岡の教室の場所のガレリアにして、一日頑張りました。
工作室
工作室は、広く、明るくて、好評でした。
お天気もよく、とても気持ちよかったです。
お弁当の方あり。
ガレリアの中にある、カフェ・パステルで珈琲買ったり。
販売店・アトリエで、おいしいパン買ったり。
私的には、栗のサンドイッチがおいしすぎて、ビックリでした。
お昼ご飯は、書いている場所で、離れて・・・ソーシャルディスタンス。






月曜は、作品発送。
それまでに、また、書いて・・・。
おー
小林瞳紅さんも頑張って😊
桶紫月さんも頑張って😊
本日ブルームーン

執筆者 西嶋 華園 | 2020年2月 24日 | 華園ブログ |

たくあんの波利と音して梅ひらく
楸邨の句
閉店ガラガラして
釈文探しをしていたら
一般部免許を取得された
中村葵永さんからLINEでコメントが届きました🌸
⭐️
昔から書くことが好きで、子供が落ち着いたら教室を開きたい、と思い、ボチボチ始めた書道。
ふとしたきっかけで、創玄展に出品し、研究会に参加し、こんな世界があったんだ!!と、それ以来少しずつ気持ちが変わっていきました。
一般部教師を取得した今、思うことは、将来私も西嶋先生のような先生になること。
そのためにも、楽しんで書き続けます!
⭐️
いやいや私まだまだでございます💕🤭

大きく羽ばたいてくださいませませ。
おめでとう㊗️
木曜・9時〜条幅日始めました❣️
一緒に、きばりましょう🌷
執筆者 西嶋 華園 | 2020年1月 31日 | 華園ブログ |

愛妻の日
以前、今度は愛妻家と言う映画がありましたけど。
車に乗り込むと、今日は何月何日、何の日と言うのです。
クルマくんが❣️
1月お稽古の日には、愛と勇気と希望の日ですと言うから、教室で言いました。
『今日は愛と勇気と希望の日らしいです。なんだか幸先よい感じです』と。
ほぼ毎日、クルマくんに乗りますが、何の日か聞くのが楽しみになってます。
えっ!って日もありますけど。
それから
今日は創玄展二科結果をホームページで発表の日でした。
🔴二科賞いただきました。
●小林瞳紅さん
●瀬瀧來織さん
2人とも二科卒業です
こんな日がくるんですね。
🔴準二科賞いただきました。
●鍋田菁佳さん
社中共々、精進していきたいと思います。
ありがとうございました😊
最近のコメント