サイン

大阪2日目。
以前から興味のあった建築家の安藤忠雄さん。
安藤忠雄展2025|青春が、グラングーン大阪であったので行きました。
会場に入ってまもなく、安藤さんが来られていますとのこと。
Tシャツを買って、サインをしていただきました。
お名前は?
kaenです。
『ここまでで』と、なんと私まででサインが打ち切られました。
もってました。
大阪、良い2日間でした。
大阪2日目。
以前から興味のあった建築家の安藤忠雄さん。
安藤忠雄展2025|青春が、グラングーン大阪であったので行きました。
会場に入ってまもなく、安藤さんが来られていますとのこと。
Tシャツを買って、サインをしていただきました。
お名前は?
kaenです。
『ここまでで』と、なんと私まででサインが打ち切られました。
もってました。
大阪、良い2日間でした。
展覧会情報
6月30日までなんですが❣️
特別展
「文房四宝-清閑なる時を求めて」
をやっていて
二度と見れない
とてもいいものなので
ぜひ行って下さいと
情報が入りましたよ❣️
午前9時30分~午後5時
(入館は午後4時30分まで)
マイドーム大阪へ16日の初日に、第69回毎日書道展を見にいきました。
いつもは京都市美術館・みやこメッセだけれど工事の為、3年間はマイドーム大阪で開催。
瀬瀧來織
初挑戦、初入選おめでとう。
これからも挑戦し続けてくださいな。
今日は大阪へ。
笑う門には福来たる ~女興行師
吉本せい~
昼の部:11:00~1450
大阪松竹座
約4時間。
腰が腰が、くらい長かったけど面白かった。
藤山直美さんの芝居も観てみたかったし。
久々の大阪難波でした。
松竹座に入る前の10時頃、喫茶店を探してウロウロ。
もう朝から飲み屋さん空いてて、呑んでる人、人、人。
休みだから?
朝からは、すごくないですか?
伊勢丹でフルーツパフェ
学ぼうよ
昨日は浪速書道展へ。
天王寺駅で降りて大阪市立美術館へ。
沢山の作品が並んでいました。
ドリーム賞も楽しかった。
大作や共同大作。
色々な試みをされていて新鮮でした。
また学ばせていただきました。
夜は32階だったかな?で、夕飯しました。
京都とはまた違った夜景でしたよ。
最近のコメント