執筆者 西嶋 華園 | 2018年11月 6日 | 華園ブログ |

微塵
家を建てて、そう違わない時期からの庭のキゥイフルーツの木が35年程になりました。
今年の台風でも棚が歪み、もうそろそろ仕方ないかと判断しました。
根元は老木風なのに伸びていく時期には、どんどんと先が伸びていき、ベランダにも、すぐにクルクル巻いてしまうし、上にも横にも斜めにも伸びる伸びると言ったら、ありゃしない。
それを整理する方の体力が追いつかないなぁ〜と。
キゥイフルーツおそるべし。
葉が大きくて、暑い夏の葦簾がわりではありました。
35年ありがとう😊
東京から帰ったら、お父さんが完全カットォー❗️
イヤイヤご苦労様〜。
家の中が明るくなりました❗️
執筆者 西嶋 華園 | 2017年5月 14日 | 華園ブログ |

花香・はなが
におい
いろつや
人を引きつける美しさをいう

昨日は、30回京都展の団体長が出す生活の中の書を、何点か、やってみていました。
半日のつもりが、1日がかり…。
『? これいいかな?』
また、考えてみます。

執筆者 西嶋 華園 | 2017年4月 19日 | 華園ブログ |

花たちの話し聲
前に書いた作品が押さえ紙に切ってありますが、目にとまり、それに書きました。
何て書いたんだっけ❓です。
良い天気だこと。
隅々まで癒されそう。
今日は、元気をくれる花々を写メしました。
この間の雨風により、桜は…少し残ってます。
今朝の桜🌸

では、桜が散ったと思ったら蕾ができる薔薇🌹

今年はじめて咲くだろう頭くらいの大きさの紫陽花。
こんな細い体に、つくんだろうか…。
乞うご期待‼️















執筆者 西嶋 華園 | 2017年4月 14日 | 華園ブログ |

さくら
印を後でと思うと、駄目ね。
忘れてるわ…。

今朝の桜🌸です。
今朝の新聞📰金曜は書の世界を読んでと。
次のページをめくると…飛び込んできた文字。
井上有一。
本能寺文化会館 蔵丘洞画廊
14時半頃からドロン❗️
…煙が出るみたいに。

花
執筆者 西嶋 華園 | 2017年3月 31日 | 華園ブログ |

クイズです
この文字は❓
全6回のなないろのアトリエも、今日で終わります。
しっかり楽しみたいと思いまぁ〜す。
『クイズ、今日はないの❓』
と、甲骨文字・金文のクイズがうけた。
2年生から参加してるから、2年生までに習う甲骨文字や金文は、ほとんど書きました。
何時もの生活でなら、こんなに甲骨文字・金文を書くこともなかった。
必要に迫られて…よい経験をさせていただきました。
甲骨文字・金文、なかなか難しいようで、わからないとヒントを出していきます。
難しい時は、ヒントの出しまくりです。
上の文字の大ヒント…
『明日、いつもの場所で◯おう』
今日の桜🌸

薔薇🌹

最近のコメント