研究会

山口に来ています。
研究会です。
女流展
毎日展
社中も頑張ってくださいね。
山口に来ています。
研究会です。
女流展
毎日展
社中も頑張ってくださいね。
参加者の方で書きました。
⭐️
⭐️
⭐️
⭐️
⭐️
⭐️
今日、本当ならクアスポで、京都研究会だったんですけれど。
その今日、錬成する日になりました。
錬成会場は、亀岡の教室の場所のガレリアにして、一日頑張りました。
工作室は、広く、明るくて、好評でした。
お天気もよく、とても気持ちよかったです。
お弁当の方あり。
ガレリアの中にある、カフェ・パステルで珈琲買ったり。
販売店・アトリエで、おいしいパン買ったり。
私的には、栗のサンドイッチがおいしすぎて、ビックリでした。
お昼ご飯は、書いている場所で、離れて・・・ソーシャルディスタンス。
月曜は、作品発送。
それまでに、また、書いて・・・。
小林瞳紅さんも頑張って😊
桶紫月さんも頑張って😊
本日ブルームーン
たくあんの波利と音して梅ひらく
楸邨の句
閉店ガラガラして
釈文探しをしていたら
一般部免許を取得された
中村葵永さんからLINEでコメントが届きました🌸
⭐️
昔から書くことが好きで、子供が落ち着いたら教室を開きたい、と思い、ボチボチ始めた書道。
ふとしたきっかけで、創玄展に出品し、研究会に参加し、こんな世界があったんだ!!と、それ以来少しずつ気持ちが変わっていきました。
一般部教師を取得した今、思うことは、将来私も西嶋先生のような先生になること。
そのためにも、楽しんで書き続けます!
⭐️
いやいや私まだまだでございます💕🤭
大きく羽ばたいてくださいませませ。
おめでとう㊗️
木曜・9時〜条幅日始めました❣️
一緒に、きばりましょう🌷
すっかりすっかり写真を忘れていて…後はお弁当の写真。
11月2日、3日と創玄古典研究に参加致しました。
まずは、創玄現代書展で金重先生と合流。
照濤先生も来られました。
12時頃、照濤先生とは、また祝賀会でと一旦、お別れして、古典研究に金重先生と向かいました。
お勉強お勉強お勉強。
品川プリンスホテルでの祝賀会に参加。
会場が分からずに辿り着くまで、汗だく。。。
もう、覚えたかな…😆
照濤先生と白波瀬先生と合流。
白波瀬先生、おめでとうございました❣️
品川東武ホテル🏨に宿泊。
朝食はロイヤルホストで。
2日目、古典研究会会場に向かいます。
お勉強お勉強お勉強。
参加して…やっぱりお勉強続けなきゃってことですね。
できれば、もっとしっかりと。
明日は、創玄作品を鑑別の為に本部に送ります❣️
花
京都研究会参加しました。
戀華社中からは
(亀岡社中から、戀華・れんげ社中になりました)
参加者は
🔴西嶋華園
🔴瀬瀧來織
🔴中村葵永
🔴直継鶯花
🔴小野京園
🔴岡本順子
🔴吉川栄舟
🔴小畠千代子
8名参加しました。
✨✨✨✨✨✨
今回は当番でした。
積極的に色々経験し、お互いいろんな場面で成長していきませう。
この熱を継続。
そして、教室に持ち帰り、熱を伝えてくださいませ。
ほんまに、苦労様でした❣️
最近のコメント