カーネーション
今朝のカーネーション
カーネーションっていつ咲くんだった?
カーネーションは、5月17日の誕生花でもあり、母の日のプレゼントにも使用されるように、開花時期は4~5月となっていますって、書いてある。
ずぅーーーと咲いてるんやけどぉ???
今日は昼からキッズ検定です。
今朝のカーネーション
カーネーションっていつ咲くんだった?
カーネーションは、5月17日の誕生花でもあり、母の日のプレゼントにも使用されるように、開花時期は4~5月となっていますって、書いてある。
ずぅーーーと咲いてるんやけどぉ???
今日は昼からキッズ検定です。
けっこうの雪だったから昨日のふれあい会館は電車で行きました。
ふれあい会館へお稽古に電車では初めて。
馬堀駅までバスに乗り8時前の電車へ急ぐ。
やはり電車は遅れてました。
遅れたおかげで、すぐに乗れた。
花園駅で降りて歩いて5分程。
お稽古の間中しんしんと大きな雪が、降ってました。
ぐりとぐらの切手が販売されてました。
季節のおもいでシリーズ 。
懐かしい福音館書店。
ああ懐かしい。
幼稚園経由で毎月来る本を頼んでましたので。
そこで福音館書店を知りました。
色々な絵本が届きました。
毎月本が届いたら…結構の量になりました。
その時、この量大丈夫?と思った事を思い出しました。
そういえば、ぴかっとや、やだもんなんかもありましたね。
これは小学館かな?
ほんと思い出シリーズだわ。
あの時の本、また読んでみたい。
もう家にはないけれど。
あいかちゃんに読んであげたい。
楽しいを
見つけて
生きたいネッ‼︎
ボルドー、グリーン、ホワイト系などでリースを
西嶋
オレンジ系で花ぐるまに立体的に豪華にお花を
ホワイト、グリーン系で清楚に華やかお花を 2つ
フラダンスで頭に付けられるお花を情熱的な赤いお花で
14時頃より17時頃まで、夢中でやりました。
かわいいお花達と楽しかった。
夢中すぎて、あんまりお話をということは無かったですが楽しい時間を共有出来ました。
ケーキ、珈琲も頂いて4人共大満足でした。
よかったあ〜。
花のアトリエ プリマデコールさんありがとうございました。
最近のコメント