鮭と牡蠣のクリームパスタ

20150217-195302.jpg

鮭と牡蠣のクリームパスタ

2人分

鮭 2切れ
牡蠣 1パック
とびっこ
紫蘇
バター 20g
小麦粉 大さじ2

【ソース】
牛乳 300cc
プロセスチーズ 2個
コンソメ 1個

1
鮭をフライパンで焼いて、大きめにほぐす。

2
パスタを茹でる。

3
フライパンにバターを熱したら、鮭と牡蠣を軽く炒める。

4
火を止めて小麦粉を振り入れて鮭と牡蠣になじませる。

5
火をつけて中火でにし、牛乳を加えて、コンソメとチーズを入れて混ぜる。

6
お皿にパスタを盛りつけて、5を入れ、紫蘇ととびっこををのせる。

7
いたぁ〜だきます!!

一口二口、食べてから写真撮ったから崩れてま〜す。

何にしょうかなぁ〜

20141217-073224.jpg

今日の夕飯、何にしょうかなぁ〜。
火曜はお稽古とお稽古の合間に作る夕飯。
あー何しょ。
あー何しょ。
お道具片付け中の大人の方に聞いて見たりもした。
『何がいいと思います?』なんて。
結局、冷蔵庫事情によりお豆腐を使わなきゃっと思って麻婆豆腐を。
写真見て…葱を大きめに切ってるわ。
いつもは、細かく切ってるのにぃ。
ハハハ。
後、2品。

季節かな

20141204-154706.jpg

一段と寒くなりましたね。
おでんです。
大根1本入っています。
濁りが出ないように、コトコト弱火で。

温かな

20141120-085648.jpg

芯まで冷える。
温かな一杯。

昨日夕食の材料も揃え、後ぱっぱとしたらよいだけだったけど。
その、ぱっぱが…ね。
今日の食材は明日にして
『今日は食べに行かない?』
近くの菜根香(さいこんか)へ。
ん~、美味しかったぁ〜。

この間、ご飯が余って。
焼飯?
焼飯の気分じゃないなと。
じゃ!トマトリゾット。
簡単でなかなかいけました。
チーズは好きっちゃ〜好きだけど、リゾットには入れずにさっぱりめで。
パセリがなくて、スプラウト〜。

20141113-071103.jpg

突撃!隣の晩ごはん

20140919-203849.jpg

お野菜たっぷり買って来ました。
これだけ買うと3000円越えしてしまった。

ねぎ
小松菜
茄子
柚子
玉ねぎ
胡瓜
ブルーベリー
トマト 2種類
しめじ 大
オクラ
いんげん豆
蓮根
百合根
大蒜
黒枝豆 2つ

20140918-205517.jpg

生ひじきとふわっふわっしたお揚げを使い人参入れて、ふわっふわっしたひじきの煮物できました。

20140918-211324.jpg

タレ多め、玉ねぎ超薄切り多めの鯵の南蛮漬け。

20140918-215446.jpg

百合根のお味噌汁。
寒くなってきたから茶碗蒸しと思っていたけどエネルギー切れ。
お味噌汁となりました。

と、お野菜もろもろ。
突撃!隣の晩ごはんがやってきたみたいな、普通ごはん〜。

フルーツ

20140913-060431.jpg

眠くて、昨日は23時に寝た。
今朝は早い。
サッシを開けると、寒いくらいだけれど開けておこう。
ヨーグルトにプルーンにマンゴーソース。
フルーツソースは、ブルーベリーを見つけて買ったのが最初。
次は、マンゴーにしてみよう。
ブルーベリーが美味しいかな?
私が、ブルーベリーが好きだからだけどぉ。
苺もあった。
キウイも。
フルーツ好きには、いいね。
あっ、イオントップバリュです。

濃厚

20140826-223025.jpg

やはり火曜日は、カレーが多い。
毎週ではないよ。
今日はトマト缶で作るキーマカレー。
合びき肉
玉ねぎ・ピーマン
にんじん・なす
にんにく・しょうが ひとかけ
ホールトマト缶 一缶
コンソメ 小2
★市販のカレールウ 1/2箱
★ケチャップ・ウスターソース・牛乳 大1
水 1カップ

濃厚〜でしたぁわ。

肉食系女子

休み。
今日は!
と、いきたいところだけどエンジンかからず。。。
何時もと順番変えて、夕飯作りから。
体操みたいなもんかな。

20140723-094414-35054281.jpg

20140723-094425-35065287.jpg

20140723-094434-35074946.jpg

昨日買っておいた挽肉でハンバーグのタネ作り。
冷蔵庫開けたら豆腐が目の高さにあり、豆腐ハンバーグに変更。
前もハンバーグを書いたと思う。
ハンバーグばかり食べてるわけじゃないけど、たまたまそういうことになってるかな。
しかし、最近は、なな何故か肉食系女子になってます。
女子?
いささか抵抗がある言い方だけど女子には間違いないから、するっと過ぎますが。
給食の肉が食べられなくて並んで、先生に『もうちょっと頑張って食べよう』と言われ、少し食べてまた並んでOKが出るまで並んだのは?何だッたんだろぅ。
もしかして…
女子がほとんど並んでたから、雰囲気で並んでたんだろうかなんて。
今更ながら思ってみたり、でした。

爽やかさん

20140715-084405-31445813.jpg

爽やかな感じの白いゴーヤ頂戴いたしました。

20140715-084826-31706209.jpg

すぐにいただきたくて、家にあるツナと玉ねぎとでゴーヤサラダ作りました。
檸檬を絞りまして、香りよく爽やかなサラダの出来上がり。
今はお腹の中です。

生まれて初めて

20140706-094208-34928442.jpg

やってみました。
何の変哲もない小倉トーストですが…。
生クリームをのせれば、ちょいかわいいのにのに。
テレビつけたら小倉トーストの紹介やってて。
やってみるかーと思いまして。
だって特別なものを組み合わせて美味しい!
とテレビが言ってる訳じゃないからと。
生まれて初めて食べました。
無いことはなく、有りでした。
糖尿病には悪いけど美味しいとは、テレビの中のおじさんの言葉。
確かに。

餃子

20140622-210140-75700711.jpg

焦げてるんじゃないです。
食べるとカリカリっと音がする餃子。
色悪いわ。

今日は〜

20140611-193719-70639788.jpg

お稽古の後、今日は、何しょ〜かな?
昨日ひき肉買ったんやった。
ハンバーグ。
果物は、パインにしょ。
早くご飯しょ。
お腹空いたわ。

変わり種

20140510-085521.jpg

これからの季節、土曜日は三角おにぎりを作ることが多く…。
白ご飯ベースもいいけど、今日は変わり種。

20140510-085706.jpg

20140418-001841.jpg

若竹煮。
旬のものを。
お出汁に調味料を入れて、筍入れて、落し蓋をしたをしてぐつぐつ中火で。
ワカメを入れ、木の芽をそえました。
旬、旬!
旬を味わう。

ネタ

20140313-201656.jpg

昨日の夕食は、ハンバーグ。
喫茶店でハンバーグ食べた時、玉ねぎが炒めずに入っていて、とてもジューシーだった。
それから、うちのハンバーグは玉ねぎを炒めずにネタに入れて焼きます。
(このネタ、前に書いたかなぁ〜?)
塩、胡椒、ナツメグなどを利かしてパンチのあるものに。
それに、昨日は大根おろしにポン酢でした。
デザートは八朔。
すい〜ぃ。

好きなもの

20140215-112216.jpg

好きなもの。
加賀の治部煮。
とろっとしたタレで、美味しいです。
鴨でなくて鶏肉で。
山葵を溶いて、食べますよ。

紅い人参が映ってなくて、色悪かったな。

やってみました

蓮根茶

20140114-073241.jpg

なかなかいけます。
また、作って飲もぉ〜ぅくらい。
蕎麦湯が好きな方は、いけるんじゃないかな?
少々とろみつき。
素朴な味わいで御座いました。

やってみたくて

20131106-065320.jpg

これ、やってみたくて。
ブルーベリージャムと黒ゴマクリーム。
朝食に。

最近のコメント

ブログ投稿カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

過去のブログ