書道教室ブログ・投稿一覧
月曜日のお稽古
この写真は、ふれあい会館の玄関です。19時前には、ふれあい会館に来ています。さあー!...
23回展 京都展
第22回玄游京都展で綾部市長賞を頂いた江見彩香ちゃん。 おめでとうございます。 バスケも始め、他の事も沢山頑張りながら、習字も頑張ってくれました。 後ろ姿で、ごめんなさいね〜。 表彰式後の記念撮影です。...
チャレンジしま書
うちわ
栞
大字・全紙に書きました
たのしかったね。
今度は、全紙以上に挑戦したいか〜。
了解!
六年間
三月でやめちゃった子の、小学三年からの六年間の毛筆とペン字と書き初めと京都展ペン字とを綴りました。結構の厚みになった。毎月、競書作品は一番で、二番目は保存版でストック。『家族で感激してたんです』『私も写真整理する時みたいに、見てはやってたら時間かかりました 』握手して 『また顔見せに来てよ』『来ていいん? 』『来たらいいやん なんであかんの...
ビオスより
ビオスホームページのブログで、先生のホームページを紹介させていただきましたので、お知らせ致します。と携帯にメールがきた。 カルチャースタジオ ビオス プログ
2009年 右京ふれあいみんなの作品展
〜心うきうき〜に、参加しました。会期:平成21年10月31日(土)午前10時から午後6時会期:平成21年11月1日(日)午前10時から午後5時会場:右京ふれあい文化会館創造活動室、ロビー作品出品:近代詩文書この風が好き秋の風吹く海より自作 10月31日(土)ワークショップ...
第22回 玄游京都展
表彰式に亀岡から来てくれました。 とっても、嬉しんだよね。
赤ペン ✒
今日の夕方は、こどもちゃんのお稽古。六月号のペン字のお手本に、赤ペンで書き込む。『ゆっくり書こう ね ! 』・・・ちょっとの間に、そんなに書けちゃうんだもの・・・えっ! ってなる。 『マックス出そう !...
残したい 金曜日
『五月は、12日まで、先生に会えませんねぇ〜』...
21回展 京都展
林安純ちゃん おめでとう 二人とも、眼が光ってる。 林芙美佳ちゃん おめでとう
うちわ
今日は、教育部ガレリア教室でした。京都展作品提出最終日です。二時間、毛筆・ペン字を書きました。試験・京都展と続きましたね。来週は、競書とうちわに文字を書きますよ。何書くか、考えといてな。5秒後、もう、考えたー。早。星にする・・・ペン字で星、いっぱい書いたら、好きになった。本にする・・・本? 本好きやし? うちわに、本・・・まあ、、、。夢・・・おお。花・・・おお。楽しみだね。...
森のくまさん
最近の鼻歌は、森のくまさんの (1) のみ 何故これで、ここまでかって言うと、京都展のペン字 二年生の課題はこれで、ここまでだから。 もう少し、詳しく言うと、子供の教室の時、子供が書いている横で歌ってしまってから。 調子よく最初出たのに、ちょっと音程があやしくなったら子供がペンを止めて、不安そうな顔をした。 いや、ごめん。 またもとの音程にもどした。 後で、森のくまさんの替え歌を歌ってくれた。 他にも、見上げてごらん夜の星を・・・この広い野原いっぱい咲く花を・・・涙の数だけ・・・などなど、あります♪...







