執筆者 西嶋 華園 | 2017年8月 21日 | 京都展, 華園ブログ |
会 期 平成 29年 8月19日(土)~21日(月)
10 時~18 時(最終日 13 時)
会 場 綾部市綾中町花の木30
アスパ2階A・Bホール

西嶋華園

受付嬢 森山桃峯さん
来年は、搬入日に来ようかなとのこと。
来ると色々な事がわかり、勉強させていただきましたのことでした。
みなさんに、そのような考えを持って頂けたら嬉しいです。
🌟🌟🌟
✌️西嶋社中からの入賞者
澄心斎賞 ペン字
💐中3 式部優菜
学年賞《半紙》
💐3年 草川七海

💐5年 大石遥仁

💐中1年 岩岡花音
学年賞《ペン字》
💐3年 草川七海
💐5年 大石遥仁
💐中1年 安原璃杏
特 選《半紙》
💐5年 藤井結愛
💐中1年 澤田和葉
特選《ペン字》
💐5年 荻野朋香
💐6年 並河陽大
💐中1年 澤田和葉
おめでとう。
来年は、さらに上を目指して。
今回残念だった人は、次は、私!僕!
がんばろぅ〜。
執筆者 西嶋 華園 | 2017年8月 2日 | ガレリア書道教室, 華園ブログ |
9月からの金曜日のお稽古時間を変更します。
13時〜15時とします。
お間違いのないようにお願い致します。

執筆者 西嶋 華園 | 2017年6月 26日 | 検定, 華園ブログ |

攻苦
苦難・苦境とたたかうという意味
転じて苦心して勉強すること
昨日は、亀岡・検定日でした。
10時から17時。
10時前よりスタート。
『書いてこられた作品を見ます‼️』
みなさん、それぞれに書いていかれます。
机を囲んで、お弁当ランチ。
『いつ書いてますか?』
『秋の研究会には、是非是非参加してくださいよ』
『などなど』
少し早くランチを終了して書いていきます。
15時頃になると、朦朧としてくる。
『外の空気を吸いに行ったりして、また書いてくださいね〜ぇ』
終わりかけは、みなさん、ぐったり。
私もみなさんの机をくるくる回り回り回り…。
『これが、私の今の実力!』って…言って、終了〜された方。
今を出し切られましたかね。
また、お稽古にの方などなどでした。
夕食後は、検定・競書の整理できるところはやって、寝ました。
執筆者 西嶋 華園 | 2017年6月 24日 | 検定, 華園ブログ |

黙
右京ふれあい文化会館・検定書く日。
黙って集中…。
腰痛の体操も披露したりしたりして、時計を見て、また集中。
締切日まで
『今書かないと、いつ書くん』
執筆者 西嶋 華園 | 2017年4月 6日 | 書道教室ブログ, 華園ブログ |

春
豆色紙、第3弾。
ずいぶん、間が空きました。
では…

亀岡ネタ

こち亀の作者が書かれるそうです。
亀岡が舞台。
読んでみたいかな。
執筆者 西嶋 華園 | 2017年2月 1日 | 書道教室ブログ, 華園ブログ |

それぞれ
それぞれ 2です。
なかなか写真アップ出来ませんでした。
豆色紙、なかなか面白いです。
また 3も後日アップしまぁす。

最近のコメント